昨日は 長男の命日だったんだけど
長女がお休みって言ってたので
家族4人で広島で落ちあって買い物でもするかってことになっていた
しかし 長女は 急遽友達と逢うことになり 結局次女と母ちゃんとで
安芸の宮島へ
前回は4年前 次女もまだ広島の短大に行ってた頃
丁度 満潮で床板の隙間から海の水が溢れていたのを思い出した
その時の写真
無芸と母ちゃんは 参拝と牡蠣入りお好み焼きで観光
次女達は たしか 自然観察のクラブで 鹿の骨探しのハイキングだった
野生のシカが山の中で生涯を終えるらしいんだけど
まぁ その供養がてらのハイキングだったと思う
さて 昨日は 運良く 丁度 干潮
島に着く早々 大鳥居へ
神社の中にある 『鏡の池』
干潮の時しか見れません(真ん中の丸い池)
ざっと 見学してから
まず 揚げもみじ
銘菓『もみじまんじゅう』を揚げた物
写真撮らなかったので 4年前の写真を復活
そしてお昼ごはんは あなごめしか・・・・牡蠣丼か
迷ったけど 結局 牡蠣丼に
帰りがけに 焼き牡蠣店で これも 熱々の焼き牡蠣を頂く
最後に 美味しい お汁を吸おうと思ったら
咥えていた ビニル袋を投げ出し
無芸の牡蠣ガラを舐めに近寄ってくる 鹿
短時間ではありましたが
久々に 観光気分 味わいました