風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

半音の混じり方

2014-12-21 12:00:00 | 音楽
半音って何かと問われたら、どう説明すればよいのだろう?
半音=2^(1/12)、全音=2^(2/12)なんだけど、ムリだな。

説明しても分からないから、丸覚えした方が早いって
誰かが言ってたけど、結果的には正しいね

#♭の数ごとに、押さえ方を丸覚えすればいいのだが、
意味が分からないと覚えられない習性なので整理してみる

まず、音は12個ある。
長調は、全、全、半、全、全、全、半、と上がる
短調は、全、半、全、全、半、全、全、と上がる
始まる音によって、長音階が12種、短音階が12種ある訳だが、
よく使うのは、C、G、D、A、E、Fから始まる音階、特に長調。
それぞれ#0個、#1個、#2個、#3個、#4個、♭1個と、比較的調号が少ない。
それぞれ、押さえる指、拡張形かどうか、を丸覚えする

●ドから始まる音階(C dur, ハ長調)

#や♭は付かない

→C線、G線は3指、D線、A線は2指


●ソから始まる音階(G dur, ト長調)

ファが# (#1個)

→D線も3指になる


●レから始まる音階(D dur, ニ長調)

ファ、ドが#(#2個)

→C線、G線は拡張形、D線、A線は3指


●ラから始まる音階(A dur, イ長調)

ファ、ド、ソが#(#3個)

→これ、まだ習ってないなぁ、指を伸ばすのかシフトするのか


●ミから始まる音階(E dur, ホ長調)

ファ、ド、ソ、レが#(#4個)

→これも、習ってないなぁ、どうするんだろ


●ファから始まる音階(F dur, ヘ長調)

シが♭(♭1個)

→これも習ってないなぁ、G線が2指、A線がHalfの拡張形かな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉の紅葉 | トップ | クリスマス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事