風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

手広の切通し

2013-10-14 11:47:04 | 湘南鎌倉
手広の青蓮寺の坂道を登りきると、左側に野道があります。
切通しがあるとのことで、車で通るときに気になってた野道です。
入ってみると、宅地開発の工事中、木が切られ、切通しの反対側は整地が進んでました


野道を行くと、鎖大師参道というトンネルが半ば埋まってました。
県道304号が無いころは、この野道が「江の島道」だったんですね。
鎖大師 青蓮寺に寄るのにトンネルを掘ったんでしょう。

手広には女坂と男坂があり、この野道は女坂からの道と思われます。


野道の途中に細い切通し道がありました。
これが男坂、谷戸へのショートカットの道なのでしょう。
細くて短いのに深い。ここは切通すよりトンネル掘るでしょ普通


谷戸坂の切通しと呼ばれ、かまくら景観百選のひとつになってます
通行止めと聞いてたのですが、通れました。


[追記]気になって造成計画を調べたら、この切通し、かろうじて残るようです。
平成22年の説明会結果報告書ではなくなる計画だったのに、
平成24年の「手続終了後の計画変更(その2)」では、残地が残ってる。
一度決まった計画を最後にひっくり返すとは、鎌倉市民って凄い!


坂を下りてしばらく行くと、古民家お食事処「なるせ」。
鎌倉市景観重要建築物とのことです


通称「鎖大師」という青蓮寺
鎖で関節が動く空海(弘法大師)の像があるそうです


手広の熊野神社、銀杏がなってました