白隠さんの松陰寺 2013-05-01 13:19:20 | 旅行 白隠禅師は衰退していた臨済宗を復興させた江戸中期の禅僧、 「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠」と謳われてます。 世界遺産に内定した富士山方面は天気が悪く、こちらに来ました 白隠禅師のお墓がありました。3つ並んだお墓の左、控えめです 近くには産湯の井戸もあります。このあたりで生まれて死んだんですね。 それにしても、観光客の姿が見えません。 鎌倉の円覚寺などで座禅すると必ず白隠さんのお経を唱和します。 現代の臨済宗は白隠さんの思想そのもので、もっと聖地化されてもいいのになぁ 「白隠禅師坐禅和讃」 『衆生本来仏なり、…、当処即ち蓮華国 此の身即ち仏なり』 座禅堂の奥に白隠さんの像が祀られてました 白隠さんは「延命十句観音経」の唱和をを推奨し普及させたそうです 『観世音、南無仏、…』 このお経、最近、円覚寺の管長さんが日本語に訳して唱えられるようにしました。 白隠さんと同じように、500年に1人の英傑とか言われるかもね 「延命十句観音和讃」 『大慈大悲の 観世音、…』 座禅堂は開放されており、自由に座禅することができました 立派な松、海岸はすぐ近くです 海岸の松は全て傾いて生えてます。 湘南と異なり、巨大堤防が海を遮ってます。津波は怖いけど海が見えないのはもっと怖いかも ハマヒルガオが咲いてました 久し振りに行った沼津港の食堂、ボリュームは健在、食いすぎた~