goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【調布】カフェソラーレTsumugiの和カフェでスキレット和風ハンバーグ~醤油麹~と和栗のモンブラン

2020-07-28 | 食 カフェ・喫茶
カフェソラーレTsumugiは有楽町マルイのお店に何度か行ったことがあります。たまたま通りすがりで見つけ、懐かしく入ることに。都下にも進出してたのですね!一昨年くらいから都心に出る率が減っているので、実際23区内の新店などの情報も疎くなっています。コロナ禍の今は新宿でさえ出る気にならないので都下ばかり。 期間限定カキ氷はナガノパープル!☆カフェソラーレTsumugi 有楽町マルイ店 - . . . 本文を読む
コメント

【おそとカフェ】珈琲館で昭和なクリームソーダ💕

2020-07-26 | 食 カフェ・喫茶
昭和を代表するドリンクといえば、クリームソーダとレモンスカッシュ。クリームソーダはクリソと略し、レモンスカッシュはレスカ、アイスコーヒーはなぜかレイコ。叔母の喫茶店を手伝ったこともあり、カフェを経営する夢をずっと持っていました。いつかカフェをしよう!そんな気持ちからコーヒーカップやグラスを集めだして気がします。引越しでだいぶ捨てたとはいえ、今でもちょっとした喫茶店よりティーカップやグラスは持ってる . . . 本文を読む
コメント

昭和を感じる喫茶店💛珈琲館がセレオ八王子にオープン♪王道のトラデイショナルホットケーキとモンブラン

2020-07-23 | 食 カフェ・喫茶
喫茶店は昭和生まれにはまだスタバはありませんでしたから、街の喫茶店が待ち合わせの場所であり、憩いの場でもありました。喫茶店といえば今のネームカード代わりにマッチがあり、私も喫茶店のマッチコレクションをしていました。が、数が膨大になり火災になってはと捨ててしまったけれど喫茶店めぐりをし、マッチを集めることもありました。私は札幌駅前や新札幌駅にある珈琲館にはよく行っていました。珈琲館は、最近では三ノ輪 . . . 本文を読む
コメント

【調布】ぱくぱくくもくま堂のかき氷「おいもにあんこにラムレーズンなあんこなくまさん」

2020-07-19 | 食 カフェ・喫茶
週1ペースで訪問している「ぱくぱく くもくま堂」さん。昨年、聖蹟桜ヶ丘から調布へお引越しされたそうです。聖蹟桜ケ丘時代に気になっていたけれど、行く機会のないまま、お店が移転になってしまったようです。昨年、一度、行こうとしてお店の場所が一体どこなのか??京王線線調布駅北口から徒歩7分ほど。そこそこ距離はあるけれど、場所はわかりやすいです。予約必須です。予約はLINEになります。時間は10分刻みになっ . . . 本文を読む
コメント (2)

【調布】駅前のレトロ可愛いカフェはパスタやケーキセットがコスパよく美味しい💛

2020-07-17 | 食 カフェ・喫茶
京王線調布駅前がすっかり生まれ変わっておしゃれな街になってから久しいです。地下にホームに潜る前からこの地にあったカフェ、ちとせやカフェ。初めて訪れたのは2年ほど前。調布駅が生まれ変わった頃にこのカフェを知りました。私が初めて調布へ降りたのは多分13年くらい前。東京3大鰻の鈴木へ行くためでした。初めて降りた調布駅は、まだ地上にあり、駅前にはパルコくらいしかないイメージでした。NANAという大好きだっ . . . 本文を読む
コメント

【立川】GO TOトラベルより、STAY HOMETOWNにすべし♪【GOOD sound Coffee】でコーヒーを

2020-07-14 | 食 カフェ・喫茶
22日からGO TOトラベルキャンペーンがスタートするとか怖すぎ。地方だって本当は東京から人を呼びたいけれど、コロナに対応できる医療体制がないので来るなと行うのは当然です。保菌して旅して地方へ菌をばらまいても、当人は症状が出る前に帰宅し医療体制のしっかりした首都圏で医療を受けられますが地方はそうはいきません。むつ市も陸の孤島に近い場所。何かあって大病院へ患者を搬送するにも大変な場所です。 来て欲し . . . 本文を読む
コメント

【調布】ぱくぱくくもくま堂のかき氷「とうもろこしみるくなくまさん」

2020-07-10 | 食 カフェ・喫茶
先週は生き損ねた「ぱくぱくくもくま堂」さんの、くまさんに会いに行ってきました。LINEで予約できるのが便利です。メニューは事前にtwitterなどSNSで確認できます。基本的のどのかき氷でもクマさんに変更はできるようです。今回はサッパリしたあまり味が複雑に絡まないものを食べたくで、とうもろこしみるくを選択しました。コルゴンゾーラとかかぼちゃ餡とか気になったのですが、胃があっさりを求めてました。スモ . . . 本文を読む
コメント

【立川】GREEN SPRINGSの日比谷花壇のカフェでお茶を@「FLOWERS BAKE&ICE CREAM(フラワーズベイク&アイスクリーム)」

2020-07-03 | 食 カフェ・喫茶
立川へ行ったのは昨年の11月頃に行ったきり、久しぶりの立川に知らぬ間に GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)という施設が誕生していました。多摩都市モノレールの立川北駅で降り、IKEA方向へ歩くとあります。立川立飛飛行場の跡地が再開発されて、いろいろ誕生しています。10数年前は何もない空き地でしたが、すでに副都心として開発される計画が決まっていました。ライフスタイルをテーマにした「ウェ . . . 本文を読む
コメント

【八王子】かき氷はじめました♪ユーロードのおしゃれスポットにある『BASEL ajirochaya Cafe』

2020-06-29 | 食 カフェ・喫茶
江戸時代に大久保長安によってつくられた、甲州街道沿いの宿場町、八王子市横山町は歴史と文化に彩られた街。網代園は日本茶舗として明治時代に創、2017年、江戸時代以来の街の歴史と網代園の歴史を引き継ぎ、ajirochayaという新しい場所が八王子に生まれたそうです。ajirochayaは、創業以来建てられてきた蔵や建築を大切に継承しながら、新しい建築、庭、路地をつくり、カフェやレストラン、オフィス、イ . . . 本文を読む
コメント

【多摩センター】2020年6月18日オープン!ドトール珈琲店で「クラシカルたまごプリン」

2020-06-22 | 食 カフェ・喫茶
「ドトール珈琲店」は「ドトール珈琲農園 」というドトールの新業態店の同系列店で、新宿区の「飯田橋ラムラ店」、品川区の「武蔵小山店」に続いて、都内では3店舗目のドトールでも珍しい業態の店舗なのだそうです。2月に学芸大学で見かけたドトール珈琲農園は満席で入れなかったので気になっていました。パティオ多摩の1階、サイゼリアの下になります。珈琲のお値段はドトールの倍近い。珈琲は3種類から選べます。深煎りが好 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛