goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

お気に入りの焼売 

2006-10-09 | 食 お取り寄・お酒・その他
私が羽田空港で必ずと言っていいほど買ってくる、彩鳳の焼売です。 以前もご紹介してますが、かなりお気に入りです。 もちろん、横浜中華街で買えるのであれば、それに越したことはないけれど、羽田で買うなら絶対、これ! 私も、お土産でいただいてからファンになった焼売です。 板前修業をしたこともある友人が、羽田で買うならこれだよ!って、私が甘いものが好きだと知っていながらも、おすすめしてくれた焼売。 . . . 本文を読む
コメント

『城の石』石川県金沢 森八

2006-01-31 | 食 お取り寄・お酒・その他
先日の加賀展で買った「森八」の最中です。 最中は日持ちするので、買い置きしてあるとおやつがないときに便利です。 加賀の美味しい和菓子屋さんということで、私のお菓子とお茶のお師匠さんに教えていただいたお店。 お土産によくいただくレベルの全国銘菓はほぼ制覇しているつもりですが、本当に美味しい地元のものとなると知らないものがまだまだたくさんあります。 金沢は興味のある街で、国内で行ってみたい . . . 本文を読む
コメント

津軽飴(青森名物)&南部煎餅(岩手名物)

2005-12-19 | 食 お取り寄・お酒・その他
「津軽飴」対岸に青森を見て育ち、青森は子供の頃からかなり身近でした。 子供の頃から、よく食べていた「赤いねぶたの缶の津軽飴!」 お土産にねだってしまいましたありがとうございます。 久々のねぶたの赤い缶にご対面 . . . 本文を読む
コメント (8)

ミュンヘンクリスマス市のソーセージ&豆サラダ

2005-11-25 | 食 お取り寄・お酒・その他
札幌、ホワイトイルミネーションとともに開催されている、ミュンヘンクリスマス市で、ソーセージを食べてみました。 名前、忘れました 本場ドイツでは何度かソーセージを食べていますが、私の印象は「しょっぱい」=北海道弁=塩辛い ザワークラフトも日本の感覚では酸っぱいはずですが、なぜかしょっぱい。 でもでも、クリスマス市のソーセージは、しょっぱくなくて美味しかったです ミュンヘン市についてはこちら . . . 本文を読む
コメント (2)

祇園名物『ちご餅』京都・三条若狭屋

2005-10-23 | 食 お取り寄・お酒・その他
先ほど、帰宅しました。 不在の間もたくさんコメントありがとうございます! 今回も見事に「食いだおれ」てきました。 お土産のお菓子もいろいろ買って見ました。 時代祭りだということを知らずに行ったのですが、さすがいつも強運の女。 後ほど、いろいろアップいたしますが、まずは帰宅しました。 お世話になったみなさん、どうもありがとうございます! 楽しかったです。 自宅へついて、まずはティータ . . . 本文を読む
コメント (2)

『鬼わらべの鬼まんじゅう』名古屋

2005-10-18 | 食 お取り寄・お酒・その他
今日は、名古屋の名物らしい『鬼わらべの鬼まんじゅう』。 得意のデパチカ行脚、三越で見つけた『鬼まんじゅう』です。 ネーミングもさながら、見た目でおいしそ~~~~~~ 長年、デパチカめぐりをしてお菓子系のアンテナは高いので、美味しいものには敏感に反応します!!!! すぐ探りあてましたよ こちらのお味は何種類あるのかな? 私は3種類を買ってきました。 もちろん、栗ははずせません!栗栗栗大 . . . 本文を読む
コメント (10)

『ひとくち餃子・紅白バージョン』大阪・点天

2005-09-19 | 食 お取り寄・お酒・その他
今日は祝日で退社時間が早かったので、大丸まで行ってみました。 もちろん目的はお菓子だったんですけど・・・。 最近の大丸もマンネリ化していて、ほっぺタウンをぐるぐるしても食べたいお菓子がない・・・ わざわざ、大丸まで来たのに・・・ 仕方ないので大通まで戻って丸井のラフレスカ秋のグルメフェアへ行こう!思ったのですが、点天の前を通ったら『ひとくち餃子』可愛い、紅白バージョンが 点天の餃子で . . . 本文を読む
コメント (8)

『南部せんべい』

2005-06-22 | 食 お取り寄・お酒・その他
本日のおめざは、『南部せんべい』。私は毎日、青森県を対岸に見て育ちました。 特徴ある函館弁は内地(本州)の影響を強く受けています。函館弁は津軽弁なまりというか南部弁なまりというか・・・対岸の東北の影響を強く受けています。 青函トンネルが開通してから青森へ行ったことはないのですけれど、少し前まで函館人にとって、札幌は奥地。 進学も札幌ではなく仙台を目指すことが多かったです。 以前、東京生まれ . . . 本文を読む
コメント (10)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛