
ホテルは上質空間で駅チカで値段に見合ったサービスと空間であればよいと思ってます。
仙台駅東口から徒歩5分、イーグルロード沿いにあるホテル。

グランバッハさんは熱海で泊まりたいホテルリストの中に入っていたホテル。
仙台を検索していたらグランバッハがある!
というわけで速攻で予約。
旅行支援割も使えました。

フロント階でエレベーターが停まると、目に飛び込んでくるパイプオルガン。

パイプオルガンというか、音楽と縁遠くなって久しい昨今。
久しぶりにクラシックに癒されました。
イージーリスニングとかクラシックとか、実は自分は静かな曲が好きなんだと再認識。
ラウンジは↑の記事でご紹介してますので宿泊したお部屋を紹介です。
おひとり様の宿泊です。

お部屋は9階。
仙台は高層フロアでも眺めがさほど変わるわけでもないのでよきです。
お部屋はダブルB(バスタブ付き)。
駅ナカで見つけた三茶のいちびこのケーキをテイクアウト。
お部屋にあったドリップコーヒーを淹れいただきます。
宿泊者はラウンジのコーヒーをお部屋で飲んでもOK。
お部屋にはドリップコーヒーとお茶のティーバックがありました。

お部屋にSONYと書かれた物体。
スピーカーでした。
Bluetoothで接続し、自分のスマホに入っている曲をお部屋で聴けるということらしい。
ホテル内はバッハを冠している通り、バッハの曲がBGM。


カウチと小さなテーブルがあります。

ホテルバッハのスリッパは黒くてカッコイイ。

GB=GRANDBACH ということですね。
GBとかゲームボーイを思い出してしまう世代です。

こちらのホテル、大浴場があるのですがお部屋バスタブもあります。
大浴場で温泉ならさらに良きですが、大浴場のお風呂は温まるのでホテルに大浴場があると嬉しいです。

東北限定の花鳥風月というビールと、ずんだLOOK。

KIOSKで新幹線居酒屋ができる笹かまぼこも売っていたので買ってみました。
広すぎる部屋より、痒いところに手が届くようなコンパクトで機能的なお部屋が好きです。
ひとりで36㎡以上あると夜中目が覚めてもトイレに行くのが怖い。
立派なお部屋って大きな鏡があったり、視覚になる部分が多くて一人で泊まると怖いのでIHGの修行は無理かも。
もちろん、誰かと泊まるなら広いほど嬉しいですが。
ホテルグランバッハの朝食
朝ごはんはブッフェが多くて、近隣にモーニングが食べられるような場合はつけないことも多いのですが、グランバッハさんは朝定食なのでつけました。

壁の仕切りがバッハの顔型がくり抜かれていたり、BGMがバッハだったり、グランドピアノや金管楽器が飾られて至り、カーペットが♪マークだった。音楽に溢れたホテルのラウンジでいただく朝ごはん。

ウェルネスフード・コンシェルジュ監修の和朝食。
体に優しく、東北の滋味をたっぷり味わえる逸品 。

細長いお弁当箱の中に16種類の東北の郷土料理の小鉢が並びます。

ブッフェはあんまり好きじゃない。ので、こういうお弁当スタイルや定食の朝ごはんが好みです。
ブッフェだと好きなものしか取らないし。

1の段
トマトセロリ和え、たたき牛蒡、牛タン角煮、長芋とんぶり
キャベツと油揚げのお浸し、イカソーメン、レンコンの炒め物、かぼちゃサラダ
キャベツと油揚げのお浸し、イカソーメン、レンコンの炒め物、かぼちゃサラダ

2の段
山形だし、たこゆず、水菜しめじ、、さつまいも甘露煮、おくらとなめこのおろし和え、白菜レモン、那賀那須漬、紫芋豆腐

煮物 三角揚げ
焼き物 宮城県産本日の焼き魚
お食事 宮城県産 ひとめぼれ、味噌汁
水菓子 果物盛り合わせ


GRAND BACH SENDAI
022-296-0660
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-7-33
022-296-0660
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-7-33
交通手段
宮城野通駅から292m
宮城野通駅から292m
教えて頂きありがとう。
グランバッハさん、熱海にもあるんでずっと気になっていました。
とてもよいホテルで東口なのでイーグルロードがまたよくてなかなかよかったです。
大浴場が人口でもいいから温泉だとさらによきなのですが、大浴場でバッハを聴くのもまたよかったです。