
「ドトール珈琲店」は「ドトール珈琲農園 」というドトールの新業態店の同系列店で、新宿区の「飯田橋ラムラ店」、品川区の「武蔵小山店」に続いて、都内では3店舗目のドトールでも珍しい業態の店舗なのだそうです。
2月に学芸大学で見かけたドトール珈琲農園は満席で入れなかったので気になっていました。
パティオ多摩の1階、サイゼリアの下になります。
2月に学芸大学で見かけたドトール珈琲農園は満席で入れなかったので気になっていました。
パティオ多摩の1階、サイゼリアの下になります。

珈琲のお値段はドトールの倍近い。
珈琲は3種類から選べます。
珈琲は3種類から選べます。
深煎りが好きな私はビターブレンドをお願いしました。


事前に外からメニューを下見して、私が大好きな固めプリンがあるのをチェックしてました。

ケーキセット880円(税別)
クラシカルたまごプリンが気になる気になる~💛

値段の割には思ったより小さ目。
カラメルソースがのっているけど、さらにカラメルソースが別添えでついてます。

値段の割には思ったより小さ目。
カラメルソースがのっているけど、さらにカラメルソースが別添えでついてます。
たまご感がある私好みの固めプリン。
味は悪くないけれど、ビジュアルがいまいちかも?
上の生クリームが取り除きたいくらいイマイチでしたが、生クリームがないとさらに見栄えが悪いから仕方ないかな。
上の生クリームが取り除きたいくらいイマイチでしたが、生クリームがないとさらに見栄えが悪いから仕方ないかな。
もう一回り大きいくらいが嬉しいのになぁ。
プリンは美味しいけどリピはないと思う。
次はパンケーキにしてみようと思います。

次はパンケーキにしてみようと思います。

キッズメニューもあります。
せっかく多摩センターにできたのだから、ピューロランドをコラボしてサンリオメニューもあるといいのにね。

せっかく多摩センターにできたのだから、ピューロランドをコラボしてサンリオメニューもあるといいのにね。

店内は落ち着いた感じ。
シャンデリアもあり、なんだか昭和の高級カフェというか、たくさんチェーンのあたた談話室滝沢だった?を思い出すなぁ。
昭和感のある店内。

メニューは軽食は昭和の洋食やサンドイッチもあるし、スイーツもあります。
軽食をお願いすると150円引きで珈琲をお願いできます。

メニューは軽食は昭和の洋食やサンドイッチもあるし、スイーツもあります。
軽食をお願いすると150円引きで珈琲をお願いできます。

モーニングサービスあり、11時までは
トーストとゆで卵は無料サービスです。

ドトール珈琲店 多摩センター店
東京都多摩市落合1-45-1 丘の上パティオ 1F
8:00〜21:00
小田急線、京王線、多摩都市モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分
https://www.doutor.co.jp/thefarm/

トーストとゆで卵は無料サービスです。

ドトール珈琲店 多摩センター店
東京都多摩市落合1-45-1 丘の上パティオ 1F
8:00〜21:00
小田急線、京王線、多摩都市モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分
https://www.doutor.co.jp/thefarm/
