コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【前橋】前橋ご当地グルメ、登利平のレストランで鳥めし松を食べる

2023-01-20 | 旅 群馬県
いつだったでしょうか、イベントのランチに出て初めて食べてからお気に入りの登利平さんの鳥めし。駅弁ではなく、函館のハセガワストアのやきとり弁当のように親戚が集まったりイベントごとに使われる仕出し弁当的なポジションとテレビで見たことがあります。松と竹があるのは知ってました。私が何度か食べたのは竹。今回は松を登利平さんのレストランでいただきます。鰻もあり、鰻も美味しそうでした。迷ったけど、鳥めし松弁当を . . . 本文を読む
コメント

【高崎】JAL国内線Fクラス導入スイーツ、ガートーフェスタハラダの群馬限定ぐんまちゃんラスク

2023-01-19 | 旅 群馬県
年末に購入しようとして宝くじ売場並みの行列にビビッて購入を断念したぐんまちゃんラスク。やっと買えました。高崎は用事があって定期的に行く駅。大好きな群馬名物、登利平さんのレストランも高崎駅あると知り、登利平さんとガトーフェスタハラダのために高崎駅へ行きました。新幹線は自由席もある「とき」「あさま」「はくたか」が停車します。長野新幹線で行くと高崎の次は佐久平??ほぼ長野県なんですね。年末に購入する予定 . . . 本文を読む
コメント

【群馬】上州銘菓と言えばのガドーフエスタハラダの群馬限定「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」

2022-10-27 | 旅 群馬県
一時、東京の百貨店で長蛇の列を作ったガトーフェスタハラダ。群馬の銘菓です。クリスピークリームドーナツの行列ほどではないにしろ、京王百貨店に初めて進出したときはすごい列で購入に30分以上待つこともざらでした。そんな群馬銘菓のガドーフェスタハラダを家人が出張土産で買ってきてくれました。ひとつは群馬限定「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」わがままな女王様のために、薄くスライスしたココア風味の繊細な . . . 本文を読む
コメント

【高崎】だるまの街でだるま弁当とBecks coffeeベックスコーヒーショップ Suicaのペンギン カフェスリーブ

2022-10-09 | 旅 群馬県
群馬県高崎市、上越新幹線や北陸新幹線が停車する駅。高崎で張り子のだるまづくりが始まったのは今から200年以上前のことだそうです。眉毛は「鶴」鼻から口ヒゲは「亀」。日本における吉祥をお顔にお顔に表現した「高崎だるま」は別名「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれます。「七転び八起き」と言われ、いくら転がしてもすぐに起き上がります。だるまは買ってきてないですが、だるま弁当を買ってきました。高崎だるま弁当  . . . 本文を読む
コメント

【群馬県】高崎名物の『六郎』の赤飯まんじゅうが上品な味わいで好き

2021-05-24 | 旅 群馬県
赤飯まんじゅうはどつかを旅した時にも食べた事があります。東北だったでしょか?長野かも?高崎駅で赤飯まんじゅうを見つけ嬉しくなって買いました。これがめちゃ美味しい。 群馬県高崎市の和菓子屋「六郎」の名物「赤飯まんじゅう」は 内祝いなどのお祝い事に最適な 紅白の皮でお赤飯を包んでいる何ともめでたい一品です。六郎と言えば「赤飯まんじゅう」と言うほどの看板商品なのだそうです。生地はほんのり甘く、おこわの優 . . . 本文を読む
コメント

【前橋市】念願の群馬の老舗イタリアンレストランでシャンゴ風パスタを食べる@イタリアンレストランシャンゴ 前橋石倉店

2021-04-28 | 旅 群馬県
シャンゴ風のパスタは東北自動車道のSAで何度かたべたことがあります。ただお店はシャンゴではないので、いつか群馬のシャンゴで食べたいなと思っていました。シャンゴの本店は高崎にあるそうです。シャンゴ風のカツがのったミートソース。ミートソースだけでも美味しいけれど、麺よりはカツも食べたい。シャンゴ風 S  945円ドリンクとサラダセット400円も一緒にお願いしました。野菜の美味しさに定評のある群馬県、野 . . . 本文を読む
コメント

群馬の名店イタリアン「シャンゴ」風スパゲティをレストラン並木(関越道 赤城高原SA)で

2015-08-19 | 旅 群馬県
以前テレビで見て気になっていた群馬県のイタリアン『シャンゴ』。いつか行ってみたいなと思っていたのですが、偶然、関越道のサービスエリアで発見!シャンゴの支店ではなくシャンゴの味を提供する「レストラン並木」。 群馬県高崎市は「パスタの町」で、その中でも老舗中の老舗「シャンゴ」の人気のパスタメニューなどを食べられるレストラン。そのシャンゴの味と群馬の人気のコーヒー店「大和」のコーヒーを楽しめるレストラ . . . 本文を読む
コメント

世界遺産 富岡製糸場(群馬県富岡市)

2014-09-14 | 旅 群馬県
3連休のドライブ先として、群馬県にある富岡製糸場見学へいって見ました。富岡製糸場と絹産業遺産群」は平成26年6月25日に世界遺産に登録されました。軽井沢へ行く途中にあるので、以前から立ち寄ろうという話は出ていましたが、世界遺産に登録されてからやっとこ行きました。 世界遺産としての価値「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、長い間生産量が限られていた生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本との間 . . . 本文を読む
コメント

伊香保温泉 青山旅館の朝ごはん

2013-02-14 | 旅 群馬県
今年はお正月から早々に温泉でした。お正月は毎年、ホテルでの朝ごはんですが、今年は元旦の朝は普通のブッフェを選択したので、味気なく思っていたのですが、伊香保温泉、青山旅館の朝ごはんはお節風に始まりました。建物がきれいなのに越したことはないけれど、古めかしさもまた味わいになり、いい想い出です。古き良き時代の面影が残る旅館内は、歩くと地震のような揺れが起こり(笑)本当に地震に遭遇してもわからないのではな . . . 本文を読む
コメント

石段街 ・ 伊香保温泉の夕食 @ 青山旅館 (群馬県)

2013-02-03 | 旅 群馬県
お正月やお盆どころか、冠婚葬祭でもなければ、親戚一同、顔を揃えることも難しくなってきた世代なので、お互い帰省の予定を調整して遊びに行った群馬県。近いけれど遠い、関東と一口に言っても広くなかなか普段会うこともできませんが、たまには顔を揃えたいということで、群馬県に建てたばかりの親戚の家を訪問しました。その後、伊香保温泉に宿泊することにしました♪ 急傾斜地に作られた石段の両側に、温泉旅館、みやげ物屋 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛