ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

恵まれて・・・感謝!

2011年10月14日 23時28分05秒 | 日記

祈っていましたのに・・・朝、出勤途中に・・・。ちょっとびっくりさせようと、天の神様が・・・。

しかしながら、またまた恵まれました。3・4年が、豊岡市小学生児童文化祭へ。

市内3・4年生、1606名が午前・午後の2部に分かれて、一堂に会しました。一度に700~800人が市民会館に集いますので、ホールに入るまでの間、外で待たねばなりません。雨が降ったら、ほんとうに大変です。天に感謝感謝です。

劇団「ミクル・ミュージックカンパニー」による、『がんばれ!ダストバスターズ』の観劇でした。府中小学校は、午後の部で。

楽しい音楽とダイナミックなダンスシーンを盛り込んだミニミュージカルで、環境問題をテーマにして環境美化を楽しく啓発してくれる内容でした。

今日は、スクールカウンセラーの阿部昇先生が、学校に来てくださる日でした。

お知らせしていましたように、「子育て相談会」として、保護者の皆様との面談もあり、教室を回って、子どもたちの様子を見て頂いたり、私たちも面談していろいろとご指導いただいたり・・・。そして、何よりもよかったのは、6年生が、5・6校時、阿部先生と一緒に勉強したことです。

5校時は、「中学生になるには、中学校に行ったら・・・。」との内容で。中学校では、今以上にストレスをかかえると思いますが、その「ストレスをいかに乗り越えるか」について、教えていただきました。

6校時は、体育館でバスケットボール。これもまた、中学校へつながる大切な時間でした。プロなみ(?)の阿部先生のボールさばきに、子どもたちは、「もっとルールを教えてください。」「楽しかったです。」「また、ぜひお願いします。」・・・との感想。また、11月にご来校いただきます。保護者の皆様も、どうぞ一度お出会いいただけたら・・・と、思います。


お願いします

2011年10月13日 23時04分09秒 | 日記

様々な形で学校での様子をお知らせしていますが、その中に、学級通信があります。

出すたびに、必ず管理職にも、見せてくれます。

このところ、読ませてもらっていて感じることは、運動会が終わり、いよいよ落ち着いて、立派な卒業・修業をめざす中で、子どもたちの様子・実態をよく見てもらっている、よく見えてきたなということです。

係の仕事が最後まできちんと果たせなかったり、忘れ物が多かったり・・・、そのことをどう解決・改善しようかと、みんなで考えたり、担任が話して、解いて、聞かせたり・・・。その様子が手に取るように分かるのですが、思いはただひとつ「みんな立派な大人になってほしい」「たくましく生きる力をもってほしい」という先生方の熱い思いです。

人として、責任感をもち、やるべき事はしっかりとやり遂げ、集団でくらしてるからには「みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために」の心をと。

家に帰って、子どもたちが学校のことを話すと思いますが、その時に、いろいろなことを前向きに考えて、がんばっていけるような声かけをお願いできるとありがたいです。よろしくお願いします。


全校で・・・

2011年10月12日 21時47分34秒 | 日記

毎日している掃除ですが、今日は、全校で外掃除をしました。いつもは、「よい子の庭」の担当・4人ががんばってしてくれていますが、やはり全校でするとちがいます。

縦割り班で、二人組になって、小さな小さなバケツを持ち、草取り・落ち葉集めをしました。

芝生の緑がなお一層鮮やかになったように思います。

久しぶりの「府中っ子タイム」

本当にひさしぶりでしたが、持久走大会と駅伝大会をめざして、全校生で走りました。駅伝練習には、35人あまりの人が申し込んでくれています。大変うれしいことです。様々なことで、【力】がついていきます。

そして、大変遅くなってからのご報告で申し訳ございません。

明後日は、3年・4年生が市民会館で児童文化祭です。

市内小学校30校が、午前と午後に分かれて、演劇鑑賞をします。どうか、晴れますように

来週は、オープンスクールを予定しています。持久走大会もその一環ですので、これまた、どうか晴れますように

「名札チェック」のご報告です。

抜き打ちの金曜日に続き、昨日・今日と続けてチェックがありました。

ゼロが、昨日は「つくしと1年B組」今日は「つくしと1年A組・1年B組」でした。

「たかが名札・されど名札」です。小さなことを確実に冬服になっていますので、付け替えがないのになあ・・・と思います。今一度、しっかりとつけてほしいです。よろしくお願いします。


今日も気持ちのいい朝でした

2011年10月11日 21時40分01秒 | 日記

金曜日に続いて、今朝も校門で「おはようございます」のあいさつが響きます。金曜日より、もっとたくさんの地区が気持ちのいいあいさつをしてくれるようになりました。

早速、職員室前のホワイトボードに、記入して頂きました。上石・野々庄・西芝・松岡・テラス・池上・府市場・堀・上郷・土居・・・・と、続きます。

明日の朝は、地区名簿を持って立たなくてはなりません。とってもうれしい朝でした。

これも、やはり、アンケートの記入にあたってご家族でいろいろと話し合っていただいたお陰もあると思います。ご協力いただき、ほんとにありがとうございます。

明日の朝も楽しみに・・・

今日は、ちょうど1年くらい前になりますが、植村直巳さんのひとつ下で、「上郷に、幼稚園から小学校2年まで住んでいたんです。」と、おっしゃる小林さんが再び府中小学校を訪ねてきてくださいました。現在滋賀県に在住で、昨日おいでになり、植村さんのご実家にも行かれ、植村直己冒険館も見学されたようです。

押し花を趣味にされていて、昨年に続いて、またひとつ作品をいただきました。年が、私とひとまわり違うのですが、とてもお元気で、その昔婦人警官をなさっていたとか・・・。

ちょうど豊岡へ出かけるついでがありましたので、せっかくですから「こうのとり郷公園へ」と、ご案内しましたところ、残念ながら、「本日休園日」でした。また、来年と、お約束して、お別れした次第です。

7日(金)に、稲刈りをしました。府市場の菅村清さんにお世話になっています。収穫した米の一部は、同じように米を作っている市内小学校14校が協力して出し合い、東日本に送ることにしています。


体育の日にがんばりました

2011年10月10日 23時25分03秒 | 日記

但馬ドームで開催された「豊岡市キックベースボール大会」

夏に行われた町大会で3位になった府中小学校チームが出場しました。所用で応援に行くことができず、申し訳なかったのですが、夕方、「校長先生3位になったそうです。」と保護者の方が教えてくださいました。森田監督さんが午後お仕事で都合がつかなくなり、急遽、上垣先生が監督になられて・・・。でも、みんなほんとうによくがんばりました。おめでとうございます。役員の皆様、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にご苦労さまでした。ありがとうございました。

47年前の今日、10月10日は、東京オリンピックの開会式の日でした。

この日を記念して制定された「体育の日」は、11年前から「10月の第2月曜日」となりました。今年はたまたま10日にもどりましたが、東京オリンピックといっても、「この日、すばらしい秋晴れのもと、世界各国から集われ、華やかな祭典があったことを懐かしむのは、50代から上の方々でしょう。」とは、某新聞のコラム欄です。

でも、やはり、ほんとうになつかしいです。開会式に併せ、9日前の昭和39年10月1日に開通した東海道新幹線にはじめて乗った時の感動、オリンピックを見るためのテレビの普及に拍車がかかり、当時小学校5年生だった私ですが、バレーボール・東洋の魔女の大松監督、河西選手、体操のチャスラフスカ選手、重量挙げの三宅選手、マラソンの円谷選手・・・と、なつかしく思い出されます。

祝日法には、「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」とあります。本日の新聞各紙には、「子どもの体力、復活の兆し」等の、記事が目につきます。

本校も、いよいよスポーツの秋にも突入です。

3連休、子どもたちが大きな事故やけがなく、過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

 


今日は「寒露」

2011年10月09日 20時42分22秒 | 日記

ほんとにいいお天気でした。

でも、今日は「寒露」24節気の17番目に当たります。

「露が冷気によって凍りそうになる」「雁などの冬鳥が渡ってきて」「菊が咲き始め、コオロギが鳴きやむ」頃と、言われています。各地から、美しい紅葉の便りも届きます

でも、ほんとにいいお天気で、お祭りが無事に終わって何よりとうれしく思います。

午前中、ちょっと用事で学校へ行きますと、堀地区のだんじりに出会いました。子どもたちのはっぴ姿が、とってもかわいかったです。お世話してくださった保護者・役員の皆様、ご苦労様でした。

私事ながら、実家のお祭り(何年ぶりというより10年以上ぶり?)に。<香住区無南垣です>

御神輿・獅子舞・・・と、なつかしく、久しぶりに童心に返りました。

豊岡は、来週です。


後期児童会スタート!

2011年10月08日 21時13分02秒 | 日記

10月6日(木)、全校集会で、後期児童会がデビューしました。本部役員と各委員会の委員長・副委員長が所信表明をしてくれました。緊張したと思いますが、それぞれ立派に「こんな府中小学校に」「こんな委員会活動に」と、発表してくれました。期待しています。がんばってください。

職員室前に、ホワイトボードが1枚あるのですが、教頭先生・中川さんのお力で、もう1枚取り付けて頂きました。現在、整美委員会の皆さんがくつそろえの結果を掲示したり、太田垣先生がみんなでがんばること・頑張っていることを記入してくださったりしていますが、これから、もっともっと活用できます。楽しみです。

昨日、ぬきうちで「名札を皆さんつけていますか?」

何と1年A組・つくし・2年生が全員つけていました

給食の時間に太田垣先生から結果の報告がありました。思わずです。「校長先生つくしは3人だから、少ないから、いいなあ。」「そうかなあ。」「2年生は、32人もいるのにそろったよ。」「そうかあ。」・・・。

さあ11日(火)に、再挑戦です。

「たかが名札、されど名札」です。“一事が万事”“継続は力なり”“針小棒大”小さなことをこつこつと積み重ねて、力をつけていきましょう。


堀った芋を・・・

2011年10月07日 21時04分48秒 | 日記

昨日、保育園・幼稚園・1年がほった芋は、今日、「祖父母の歴史に学ぶ会」に使う物をとって、その残りを幼稚園・全校生が持ち帰りました。昨年より少し収穫が少なく、ひとり1個になりましたが、今日は、その芋を使っておいしい料理ができたでしょうか?

「祖父母の歴史に学ぶ会」用の芋は、昨年は、先生方で洗いましたが、今年は、1年生が洗ってくれるそうです。担任の先生方の「自分たちで・・・。」の思いで、させていただきます。

 

昨日の全校集会では、みんなの運動会での頑張りを映像でふり返り、すばらしい運動会にするために、準備から後かたづけまでがんばってくれた5・6年生に、みんなでお礼を言いました。

その後、全校の合言葉「あ・す・こ・そ」の「あ」あいさつについて話をし、あいさつについての「アンケート」をお願いしましたところ、11日(火)の締め切りにもかかわらず、今日提出してくださたtご家庭がござます。

中間まとめですが、ほとんどのご家庭が「あいさつをよくかわす」に○印が多く、

「どのようにすればあいさつが、もっとよくできるようになるでしょう。」の質問にも、「やはり親が、まわりが率先してっすることが大事。」「目と目を合わせてにっこり微笑むことから。」「今まで、何気なく言ってきたので、今一度見直したいです。」等、大変前向きなご意見をたくさんいただきました。このアンケートの集計結果は、まとまり次第、また各家庭にお知らせしたいと思います。

今朝は、登校時のあいさつが、今までで一番よかったです。ほんとうに清々しい朝でした。きっとおうちでも「あいさつ」について、お話していただいたんだなと想像し、大変うれしく思います。

大変痛ましい事故が・・・。

朝来市で、自転車と自動車の事故で、小学校1年生の男児が頭を強く打って重症と、すでに新聞報道されていますが、実は、その後亡くなってしまいました。ほんとうに、悲しいことです。

本日、改めて、「命を守ってくれたヘルメット」を各教室で見せてもらい、改めて交通安全・事故防止について学級指導しました。

手紙も持ち帰らせましたが、おうちでも、改めて、油断大敵命はひとつ自分の命はじぶんで守ること等について、話していただきたいと思います。二度とこのような悲しいことは・・・。

明日から、3連休です。地区のお祭りもあります。くれぐれも、くれぐれもよろしくお願いいたします。

 


感謝!感謝!

2011年10月06日 23時08分15秒 | 日記

「朝ちょっと降りましたけど、畑は大丈夫です。後は、天気だけです。」と、芋作りでお世話になっている尾藤さんのおことば。

天に感謝元気もりもり「いってきまーす。」

一生懸命掘っておいもさんは、祖父母の歴史に学ぶ会で、「おやつ」として、みんなでいただきます。しかし、申し訳ないことに、子どもたちと講師様のみということで、ご了解の程よろしくお願い致します。

6年生も天に感謝南ブロック(日高・出石・但東)の小学校15校、6年生333名が出石総合グランドに集合しました。

全員による「100メートル走」。その後、走り幅跳び・ソフトボール投げ・800メートル走・・・と分かれて、競技しました。

昨夜に続き、保護者の皆様には、お忙しい中、応援にかけつけていただき、ありがとうございました。

その折に、「『子どもたちの送迎でも、楽器運搬でも何でも言ってください。させてもらいますで。』と、金管バンドクラブのお父さんが言ってくださいました。」と、金管バンドクラブのお母さん。ほんとうにありがたいことです。いろいろお世話になりますが、何卒よろしくお願い致します。

 


悲喜こもごもの雨です

2011年10月05日 23時39分47秒 | 日記

何とか、何とか、晴れてほしいです。

明日は、幼稚園・1年・こくふ保育園が、午前中「いもほり」に

6年生は、午後「豊岡南ブロック(日高・出石・但東の15小学校が一堂に会して)児童体育祭」に

ですから、何とか何とかますように

でも、芝生にとっては恵みの雨となりました。今年は。昨年と比べると、冬芝の発芽立があまりよくなく、それは、種まき後の雨(水分)が不足しているかも・・・ということで、ここのところスプリンクラーが活躍していました。

本日は、夜分お疲れのところ、また足元の悪い中、金管バンドクラブ保護者会にご出席いただきましてほんとうにありがとうございました。但馬各地から主に管楽器の音楽活動をしている学校・団体が年に一度、一堂に会して開催される「但馬小学生バンドフェスティバル(第29回)」への出場について、ご相談申し上げました。

保護者の皆様の前向きなお気持ちで、出場の運びとなりましたこと、大変うれしく思います。

日頃のお力添えに感謝いたしますとともに、なお一層のお力添えをよろしくお願いいたします。

 


がんばりました!

2011年10月04日 21時18分01秒 | 日記

「第29回日高町5歳児運動会」

天候に恵まれて、日高町内幼稚園、保育園の園児154名が、但馬ドームに一堂に会しました。

赤・白・黄・青の4チームに分かれて、がんばりました。去年度までは、入場行進は各幼稚園・保育園ごとでしたが、本年度は、まず、最初に4チームに分かれて、開会式の前に「チームづくり」

初めて出会うお友だちがほとんどの中、円陣を組んで、先生方のすばらしいリードのもと、「よろしくお願いします。」「がんばるぞー」「エイエイオー」・・・と、その姿はほんとうにすばらしかったです。

その後、チームごとに入場行進1列になって歩き、チームごとに整列。少し長い開会式でしたが、みんなほんとうによくがんばりました。

ラジオ体操に始まり、ダンス・綱引き・玉入れ・リレー・・・とがんばって、最後は、みんなで「キンダーポルカ」のダンス。

閉会式の並び方も大変すばらしく、「よくがんばったね」と、抱きしめたくなりました。

その後は、お楽しみのお弁当と遊び。お弁当もチームごとに食べました。いいお天気で、新田小学校の幼稚園・全校生の遠足、豊岡の特別支援学級の交流遠足で、アスレチックも大繁盛でしたが、みんな仲よく楽しく遊ぶことができました。

ほんとうによくがんばった5歳児のみなさんでした。


ご苦労様でした

2011年10月03日 22時21分50秒 | 日記

交通安全運動期間中も、事故やけがなく、今日は10月最初の登校園。みんな元気に来てくれて、大変うれしく思いました。9月より、気持ちのいいあいさつをしてくれる地区が1つ増えました。(今までは、3地区)これも、大変うれしいことです。

今日は、「安全の日」。子どもたちの登校園に付き添っていただき、ご苦労様でした。いつもほんとうにありがとうございます。

登校園時、思わぬ雨となり、傘のない子どもたちは、朝からぬれることになってしましました。冷たい雨でした。登校後、できる限りの対応をさせていただきましたが、ほんとうにびっくりしました。でも、その後に、大きな虹が今週予定している行事が、どうか天候に恵まれますようにと思わず祈りました。

今日(1から4年)と明後日(5・6年)で、視力検査実施です。養護教諭の三木先生が1学期の検査結果と照らし合わせながら、しっかり検査してくださっています。少し悪くなって人もいるようです。結果については、後日お知らせしますので、よろしくお願いいたします。

 

 


今日から10月・・・

2011年10月01日 20時51分57秒 | 日記

学校の1年の折り返しを迎えました。

学校では、様々な取り組みを、中間地点で見直し・検討を行っています。子どもたちの「力」をつけるために、そして私たち教職員の「力」をつけるために

 

元気をいただきます。

10月4日に100歳を迎えられる「日野原重明さん」は、今も日々患者さんに接しながら、講演に、執筆に、研究にと忙しく元気に過ごされている聖路加国際病意理事長さんです。

起床は毎朝6時半、就寝は早くても深夜。執筆の依頼は目白押しで、移動中の新幹線や飛行機の中でも原稿用紙にペンを走らせておられるようです。

「激務こそ健康、そして元気のもと」と。

週2回は、90グラムの牛ステーキに舌鼓を打ち、週1回はエステに通われて肌もつやつやです。そして、「若さを保つ奥の手は、おしゃれ」だそうです。

「人生には無駄な出来事は何一つなく、天からの贈り物に満ちている。100歳は関所であって、ゴールではないのです。」と。愛用されている10年手帳には、9年先までの予定が書きもまれています。

元気をいただきました。