goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

安全を祈って・・・

2013年06月18日 21時36分25秒 | 日記

待ちに待った「プール開き」

幸い、お天気にも恵まれ、全校生・子ども園の5歳児さんが、プールサイドに集合しました。

初めに「清めの儀式」

神様に安全を祈願した「清めの塩」を、児童会長と一緒に、プールの4隅にまきました。

2年生の子どもたちが、

「校長先生、それって、塩だろう?」

とたずます。

「そうだよ。なんで、わかる?」

と言いますと、

「だって、ぼくたちが1年生のときにも、安全にって、しただろう?だから、おぼえてる。」と。

なんと、うれしいことでしょう。

「命を守りながら、命を守る力をつける水泳の授業」です。

みんなの約束は、

①ふざけない

②走らない

③先生の指示をしっかり聞く

です。

1つしかない「命」を、絶対になくすことがないようにと、強く願います。

全員で準備体操した後に、まず6年生の皆さんが「模範水泳」・・・クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎ

かっこよくて、みんな大拍手「早くあんな風に泳げるようになりたいなあー」と、思った人がたくさんいたと思います。

そのあとは、学年ごとに入水

カメラマンンの教頭先生は、「なんと素敵な表情でしょう」と、大絶賛

私も、見せていただきましたが、ほんとうにすてきな子どもたちです。

さあ明日から、いよいよ始まります。

約束を守って、安全に楽しく、そして、泳力をつけましょう


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イイナ~(*^^*) (河萌)
2013-06-19 18:43:52
東中学校では、プールに入りません!!だから私もプールに入りたいです(*^▽^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。