されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

食物繊維

2009年09月12日 | 日記
あんまり意識してへんけど、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維って気にした方がいいんかなぁ。

水溶性食物繊維は、果実や海藻、芋に多い。こんにゃくも。コレステロールや食後の急激な血糖値の上昇を予防。
不溶性食物繊維は、根菜や穀物、豆類に含まれてて、腸の動きを活発にして、便秘を予防。

ところで、私の朝飯ってどうなん?

(100g中)
オートミール
水溶性 3.2 g
不溶性 6.2 g
総量 9.4 g

栄養成分表(100gあたり)
エネルギー 380kcal
たんぱく質 13.7g
脂質 5.7g
炭水化物 69.1g
ナトリウム 3.0mg
鉄分 3.9mg
食物繊維 9.4g


押麦
水溶性 6.0 g
不溶性 3.6 g
総量 9.6 g

栄養成分分析表 100g当たり
エネルギー 334kcal
タンパク質 6.6g
脂質 1.6g
糖質 69.1g
食物繊維 8.5g


オートミール20g+おからパウダー10g+乾燥ワカメ1g(食物繊維40%)をほんだしでお粥にしたら、便秘に効いた。押し麦より効いた気がする。なるほどね。

でもやっぱ寒天かな。ヨーグルトにきな粉とバナナとオリゴ糖と一緒に混ぜちゃえ。

追記:
不溶食物繊維を摂り過ぎると、腸に負担がかかるらしい。最近オナラが臭いのよ~。

便秘には2つの食物繊維をうまく組み合わせるのが効果的。

不溶性食物繊維が多く、水溶性食物繊維が少ないと便の水分が不足気味になり、あまり効果がないらしい。水溶性食物繊維は多めに摂るのがポイント。

あとは、乳酸菌とオリゴ糖も合わせて摂る。

寒天は体を冷やす。ヨーグルトも冷やす。

バナナは水溶不溶両方含まれている。
プルーンは水溶性の食物繊維が含まれている。ソルビトールが含まれ緩下作用がある。