本年初の びんずる市

開催期間は4-11月
開催日は第二土曜日なんだけど
展示会を見に行ったり 忘れていたりして
行けなかった
まあ行ってなにするってもんでもないんですが(笑)
こういうフリーマーケットというかは
見ているだけで楽しい

昨年の善光寺御開帳2015門前町大縁日さんがアカウントを残して
ときどきつぶやいておりますが


今年も何かやるみたいです
ちょっと楽しみです
うちの会社の製造部で プレゼンにパワーポイントを使ったのは
ワタクシがはじめて
そのとき、使ったEPSONのNOTE-PCの壁紙が

この猫つぐらとキジトラの猫だった
かわいかったな どこかにあの壁紙落ちていないかな
ただこの猫つぐら どんな猫でも入ってくれると言うものでもなく
当時のうちの猫なんかは、気が荒くて絶対に入らなかっただろうし
入れてもじっとしていなかっただろうなぁ
これ長野県の北のほうで作っているんだけど
新潟だかどこかの業者(といって良いのか)は注文殺到で
イマオーダーしても2年待ち
現物はみることできないって話だったけど
あるところにはあるもんだねぇ
見ていて楽しいけど
相変わらず革製品はダメだな
手縫いなのに、縫い目が粗いし
糸の選定も適当
端面の処理もいい加減なところが多い
とても買う気になれない


まあそんなこんなで、歩き回って、帰ろうとすると
さっきのステージで、獅子舞が始まってました

コレは、びんずる市じゃないけど
たまたま入ったゲーセンの景品
ウーパールーパーだそうだけど
これ、とっても飼えるのか?
買い方の本はフロントでくれるって書いてあったけど
おまけ
別の日に行った、カスターニャ

サラダ

サルーミ

デザート

開催期間は4-11月
開催日は第二土曜日なんだけど
展示会を見に行ったり 忘れていたりして
行けなかった
まあ行ってなにするってもんでもないんですが(笑)
こういうフリーマーケットというかは
見ているだけで楽しい

昨年の善光寺御開帳2015門前町大縁日さんがアカウントを残して
ときどきつぶやいておりますが


今年も何かやるみたいです
ちょっと楽しみです
うちの会社の製造部で プレゼンにパワーポイントを使ったのは
ワタクシがはじめて
そのとき、使ったEPSONのNOTE-PCの壁紙が

この猫つぐらとキジトラの猫だった
かわいかったな どこかにあの壁紙落ちていないかな
ただこの猫つぐら どんな猫でも入ってくれると言うものでもなく
当時のうちの猫なんかは、気が荒くて絶対に入らなかっただろうし
入れてもじっとしていなかっただろうなぁ
これ長野県の北のほうで作っているんだけど
新潟だかどこかの業者(といって良いのか)は注文殺到で
イマオーダーしても2年待ち
現物はみることできないって話だったけど
あるところにはあるもんだねぇ
見ていて楽しいけど
相変わらず革製品はダメだな
手縫いなのに、縫い目が粗いし
糸の選定も適当
端面の処理もいい加減なところが多い
とても買う気になれない


まあそんなこんなで、歩き回って、帰ろうとすると
さっきのステージで、獅子舞が始まってました

コレは、びんずる市じゃないけど
たまたま入ったゲーセンの景品
ウーパールーパーだそうだけど
これ、とっても飼えるのか?
買い方の本はフロントでくれるって書いてあったけど
おまけ
別の日に行った、カスターニャ

サラダ

サルーミ

デザート