妹が”所長”に昇進した。
営業所とかなんだとかではなく、よくわからんが部下もいるらしい
で、まあその昇進祝
”管理職手当出るの?”
”無いよ”
なんだそりゃ
ラシェット前の公園の櫻
あいにくの雨
妹夫婦とラシェットでランチ
珍しく 田舎風パテ
名カメラマン(笑)
いつもはシャルキュトリーの中に入っている
やつをいただくのですが
単品だとでかいなぁ
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴫鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
この季節 新玉葱のローストは旨い
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴫鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
セップ茸の入ったソース
マグレ鴨のローストです
美味い
デザート
この冬はタルトタタンだけでしたが
季節が終わったので
別のものを頼む余裕が(笑)
いやタルトタタン好きなんです
で、今日は
ショコラタルト バナナアイス添え
ワタクシも還暦を迎えまして
妹と退職の話など
うちは65歳定年で再雇用で75歳まで勤務できる
退職してすることもないしどうしようか
早期退職すると、退職金は少し割増しになる
などという話
妹は、再雇用になると、給料は時給計算になるとのこと
それ、再雇用っていうのか
さてどうしますかね
何か商売でも考えますか
でもまぁ武家の商いになるんじゃ仕方がないしなぁ
13周年の花
昨日(土曜日)午前中は菩提寺の大般若会
講金と護持会費を集めてお寺に行ってお経を聞きます
大般若会とは、大般若経600巻を転読することで、「般若経」の空(くう)の教えを体得し、
すべての苦厄を消しさり、内外の怨敵を退散させ、五穀豊穣や国家安寧や平和を祈念し、
人々を開運招福など幸福な生活に導くことを目的とした法要
この般若心経という奴は抜粋というかこの中に般若経の精神が込められているというものなのですな
で、600巻の般若経を取り出してきて転読という形で全部読んだことにするというもの
ここ3年 お寺の世話人という役が回ってきまして
年に何度かお寺に行きます
それは何でもないのですが、護持会費やら講金やらを
集めるのが厄介でねぇ
それが無ければずっとやってもいいのですが(笑)
そのさらに前日、金曜日の夕方、伯母がなくなったとの報
葬儀は家族葬で、村の人も呼ばない
もし顔を見たいのであれば、お通夜の後に時間ありましから
おいでください
ということでさせ参じました
場所の連絡がなかったので自宅へいったらもぬけの空
お通夜の時間なので携帯に電話しても出ない(当たり前)
街中の葬儀場に電話して
3件目でHitしてそこに向かいました。
やれやれ(笑)
亡くなった伯母は何ともいい顔しておりまして
これがエンバーミングのなせる業か、亡くなった仏の成仏というものか
怒涛の週末でありました