行ってまいりました、映画「世界から猫が消えたなら」


いやあ、いい映画でした。
特に親友のツタヤ役の濱田 岳さんがねぇ
存在感あります。
「映画は無限にある。だからこのやり取りも無限に続く」
この、台詞 良いです
「あいつの見る映画を見つけるのが俺の役目なのに、
最後の1本を見ようとしてるのに見つからないんだ!」
「何かいい物語があって、それを語る相手がいる。
それだけで人生は捨てたもんじゃない。」
映画からの引用の仕方がまたいい
濱田さんが、コレがまた映画オタクと言うよりは
80年代に青春を送っていたなら
絶対に名画座めぐりをしていたような、映画マニアっぷりが
すごく上手いってわけじゃないんですけど
いい感じ
あと出番少ないけど、奥田瑛二さん
こっちは上手いです、さすが!
原田三枝子さんはお年を召したけどきれいです
あと猫が死ぬほどかわいい
函館ロケだそうですが
なんと言うか、時代感をぼかしていると言うか
携帯電話がある時代なんだけどそれ以外は
いつといっても通じるような町並み
函館だけどそんなに寒そうじゃない(笑)
なんかすごくいい感じです
路面電車いい感じだよなぁ
原作とは、猫が喋らないとか、だいぶ違うようです
斜めに読んだだけですが、その違いが良いほうに演出されています
モノが消えるたびに、過去の思い出のシーンになり
現在と過去のシーンが交互に出てくるんですが
映画を扱ったブログでは、コレがよく分からないと
いっていた人がいてビックリしました。
えー???何でも台詞で説明しないとわからないのかな
あーでもそういう人居るよな
ワタシもそういう時あるかも
あ、主演は佐藤 健さんですが
仮面ライダー電王以来のファンです
まあ、彼が主演ということは、生命保険みたいなものです
とりあえずソフトは予約です
BDかDVDか うーん BDの特典が
未公開映像とか、メイキングだったらDVDにします。


いやあ、いい映画でした。
特に親友のツタヤ役の濱田 岳さんがねぇ
存在感あります。
「映画は無限にある。だからこのやり取りも無限に続く」
この、台詞 良いです
「あいつの見る映画を見つけるのが俺の役目なのに、
最後の1本を見ようとしてるのに見つからないんだ!」
「何かいい物語があって、それを語る相手がいる。
それだけで人生は捨てたもんじゃない。」
映画からの引用の仕方がまたいい
濱田さんが、コレがまた映画オタクと言うよりは
80年代に青春を送っていたなら
絶対に名画座めぐりをしていたような、映画マニアっぷりが
すごく上手いってわけじゃないんですけど
いい感じ
あと出番少ないけど、奥田瑛二さん
こっちは上手いです、さすが!
原田三枝子さんはお年を召したけどきれいです
あと猫が死ぬほどかわいい
函館ロケだそうですが
なんと言うか、時代感をぼかしていると言うか
携帯電話がある時代なんだけどそれ以外は
いつといっても通じるような町並み
函館だけどそんなに寒そうじゃない(笑)
なんかすごくいい感じです
路面電車いい感じだよなぁ
原作とは、猫が喋らないとか、だいぶ違うようです
斜めに読んだだけですが、その違いが良いほうに演出されています
モノが消えるたびに、過去の思い出のシーンになり
現在と過去のシーンが交互に出てくるんですが
映画を扱ったブログでは、コレがよく分からないと
いっていた人がいてビックリしました。
えー???何でも台詞で説明しないとわからないのかな
あーでもそういう人居るよな
ワタシもそういう時あるかも
あ、主演は佐藤 健さんですが
仮面ライダー電王以来のファンです
まあ、彼が主演ということは、生命保険みたいなものです
とりあえずソフトは予約です
BDかDVDか うーん BDの特典が
未公開映像とか、メイキングだったらDVDにします。