会社の歓送迎会
いろいろあって平日 幹事はつらい
そんなときでも
(下駄箱の鍵)
43の心を忘れない アマチュアモデラーの鑑(W
よくよく考えると日記を始めてから
BBR,,TAMEOという2大メーカーを作っていないことに気が付いたワタシ
脇道ばっかし(まあプロバンスやってるからね)
アランチーノ
柿のアイスクリーム
オイラだっていつもうまいもの食ってるわけじゃないですよ
週にいっぺんだけ荒んだ心を癒すのです ジョイア安いしね
長らく品切れだった MERIの365BBシリーズ
ルマストとミゴールが入荷しました
ARK「今日LED君コレ見に来ますよ」
偽者 「へーいいねえこれ 買っちゃおうかなぁ」
塩野 「へーいいねえこれ 買っちゃおうかなぁ」
ピンポ~ン
LED「こんちは」
偽 「あ、マスター じゃあオイラコレもらっていくわ カードで一回払いね」
LED「・・・(呆然)」
いやホントはこれはLED君に渡し 私と塩野さんは
追加で注文しました ミゴールのほうはルカタメオの名前が入っていますが
なぜかルマストのほうは名前が消されています
リア回りの分割が一部変わって バンパーが一体となったようです
さてワタクシは最近
下の様なキットを入手しました
何をしたいかというと
このデカールをベースにオリジナルデカールを起こそうと思います
内容はBT42 TeamCanada仕様デカール(左半分だけね)
でシェルと菱形のグッドイヤー みどりに黄色の○はどこかから持ってきてもらうことになります
なぜというに多色刷りだとフィルムが色の数だけいるので割高になるためです
ストライプ かえでの葉っぱ 白いロゴをクリアーデカールに印刷したものとなります
使う場合は切り出し必須です
デカールをそのまま版下にしますので版下代がいりません メッサーの時と同じですね
フィルム代としてイニシャルが3500円ほどかかります。
あとは刷り代だけ 小さいのでWAVEのクリアーデカールに刷れるだけ刷ってと頼めば
一枚2000円くらいでできると思うのです
でコレをどうしようかというとTAMEO用としてどうかと思ってるんですが
どんなものでしょう?
需要があればやります 。
ARKへ行くわけです マスターが日本GP土産の写真を見せてくれたのですが
その中に見覚えのある車が・・・
近くのサウナに止まってたんですけど
10-9 15:00スタート
10-10 9:20完成
まあ半日とはいえませんが
あとミラーつけて完成ですな
どこかの完成品がイタ車は赤!
といってるらしいので
変な色にしてみました
ALEZAN JALPA
完成しました
いやあ大変だったっす
何でってせっかく分けてもらったパール塗料紛失して
もっかい送ってもらって
ご多分に漏れず 完成したら(たったいま)出てきましたけど(殴
追加工作はバキュームの切れっ端をつかって液晶モニターとしたくらい
あ、窓あわせがあまかったです(W
シャシーは接着の指示がありましたが
TAMIYAのFW14Bの螺子セットの中の一番小さい螺子を使って
止めてあります