goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

一文字違い

2011-10-31 06:00:39 | ウマイもの

タルタル

栗かぼちゃのスープ かにとお米のサラダ
鮭のシュークリーム
チキンインボルティーノ
バーニャカウダ

イタリア産ポルチーニ茸 飯山キノコのクリームソース 自家製タリアテッレ

サフォークのコースから
パイ包みトリュフソース

見よこのでかいトリュフ
いやあうまかった

チーズケーキ、ティラミス、ソルベ
手前の蜜柑みたいなのは文旦(ぶんたん=ザボン)
聞き取れなくて2回聞き返してしまった。
ぶんたんおいしかったです。
帰り際にセコンドの小林さんが
”来月は牛すねの煮込みをやります”
ってソレはひょっとしてオーソブッコか? スティーブ!
その後話を聞くとテールを使った何かも考案中、と言うことで
楽しみですな。

さて終わって階下で買い物

ベムスター????って
</object>
こんなのですよ
と思ったら「-」が抜けていてベームスターでした。 宇宙怪獣はBemstar、チーズはBeemsterだそうです。

え?ああ、もちろん買いましたよ。
「世の中はあると無いとで大違い刷毛に毛があり禿に毛は無し」
まずいなあ このブログ誤字多いし(笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRON

2011-10-30 06:00:19 | 43

ALFAROMEOってさ8CXXとか6CXXとかよく分からんですね
6C,8Cはcylinder(シリンダー)の数を表していることは分かるし
その後の数値は排気量と言うことも推測が出来ますけどね。
並べて続けると車が想像できなくて、
写真見て「ああ、コレね」と言う感じ
6C2500なんか持ってますけど運が悪いことに
バQがまっきっき 何とかしたいですね。
ええそうですよ ALFA好きです(笑


こいつはそういった車名とかはまあおいておいて
ヤフオクで模型を見て形に惚れ込んだやつ
ところが入札者は少ないけど人気が高いらしくて
あまりの高額に入札もせずに数回見送りました。
TRONが出してたんですねえ。

手にするとずっしり重い ホント重いメタルかと思うほど

なぜかと言うと、ここんところが無垢のレジンだから

小物は少ないけど効果的

面白いのがこのエッチングで
ボディにモールドがあるのにエッチングもある
エッチングの使い方は効果的だけど
フロントのウインドシールドのセンターピラーがエッチングで出来ていて
コレはちょっと作りにくそう

デカールは無印ですが発色もよろしく
印刷も鮮明
なかなか魅力的なキットなんで、少量づつでも
日本に入れてくれればいいのにねえ。


>>デモさま
実はワタシも白ワイシャツと紺スーツには萌えます・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー

2011-10-29 06:00:37 | 出張

午後のセミナーは渋谷と言うか表参道は国際連合大学
その前に展示会で気になった件


展示してある本体は電気自動車用のバッテリチャージャーで
短時間で充電できると言うもの
車のほうはフェアレディ2000SRを電気自動車に改造したものなんですけど
SRってたしか+アースじゃないっけ?
その場合電装系とかどうなるんでしょうね。
そのままでいけるのかしら?
オーディオとかは???

まあこの先しばらくは太陽電池は商売になりますな
この程度のパネルじゃあデモしてるような
車や電車を動かすことは不可能ですけど。
で思ったんだけど、新幹線の線路沿いにずらっと
パネルを並べると言うのはどうかな?
いかにも、太陽電池で動いていそうなイメージを与えられそうな気がするんですけど(笑
そういやあ一昨年だっけ モーターショーと重なって開催されたのは
そのときは所謂二線級のコンパニオンが二の腕出してましたけど
そういう意味では縮小傾向にあるのかも
シーテックでと言いましたがシーテック幕張だからなあ
見学しんどいしねえ
ビッグサイトでやって欲しいなあ

昼飯は出口近くのおみせ

クアアイナと言うファストフードとしては値段の張るお店。
おなじはなかなかだけど1000円オーバー



なんかねえ、欧州の規制って納得が行くようないかないような。
TPPに参加すれば、こういった欧州の規制も
イコールで国内にも適用されるようになります。
いっそ欧州連合に参加するというのはどうか?
(もちろんこの通貨危機が解決したらだけど)
欧州の人は規制や規格について聞くと結構そういうことを言います。
こういった類の案件は品質保証がらみとなるらしく
出席者は(オイラも含めて)おっさんばっかし
同時通訳がなんかへんな訳でねえ、同時通訳とはいえ
パワーポイントのスライドつきなんだから
その場で訳さずにある程度打ち合わせしておけばいいのに
と思いました。
終わって、どこかよって帰ろうかとも思いましたが
メイクアップは徒歩5分 銀座線でGT・・・
なんとなくそんな気分にならず
そのまま帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋

2011-10-28 06:00:02 | 出張
の予行演習的な出張
化学物質のセミナーが13:00から午後からのセミナーの予定
「会社何時に出てる?」と他の会議や学会出席者に聞くと
「9:30くらいかなぁ」
うちは8:30始まりなのでソレは馬鹿らしい
朝早く出て午前は何か仕事を作るべぇ

と言うわけでやってきましたパシフィコ横浜
やってますのはFPD展
FPDとはフラットパネルディスプレイのこと
LCDとかELとかそういうやつですな

今回は事前登録してあるので受け付け無しでスイスイです。
アメリカの展示会では10年以上前からこんな感じなんだけど、
やっと日本でも導入、受け付けは入り口でバーコードスキャンするだけ。
その前に ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルで朝飯

オムレツ、ソーセージ、ベーコン
温野菜

フレンチトーストトースト
あとヨーグルトに、フルーツ
ブッフェというかスモガーボード方式は良いけど、
場所が分かりにくいのと、置いてあるテーブルが4箇所も合って
どう回ればいいのか迷う。
お味のほうは大変結構でした。


スマホ用

タブレット用
いずれにしろサンプル画像は食べ物ってことが多い
やっぱ美味そうにみえたほうがいいもんねぇ


星☆形のディスプレイ

良く見えんが、実物は宝石店みたいな展示とライティング

3DなんだけどTVで3Dみたいですかね?
いつも言うけど人間て3Dではモノ見てないでしょ。
見てないと言うか認識は連続する2D画面だと思うんですが
それよか面白いコンテンツを提供しろよ。
と思うのですな。
まあね 先月シーテックがあってテレビは4Kが何とかとやってましてね
一般の方には家電の展示か科と思われるかもしれませんがアレは
年に一度の産業界として結構でっかい展示会です。
「シーテックで一緒にやっておけよ」と思わなくも無いです。
しかもリードエキジビジョンは同じタイミングで幕張メッセで
スマホのコンベンションやってるし
少なからずオーバーラップする展示会をこうも頻繁にやらんでもねぇ
まあ、おかげでワタシは仕事になるわけですが(笑
あ、ちなみにコンパニオンさんはいません(きっぱり)
受付のスーツの女の人たちばっかりです。
え?そっちのほうが良いって?
そりゃあ失礼



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろーはん

2011-10-27 06:00:00 | どうでもいいこと

繰り返し報道されるL,ローハン。報道されるんで記事を読むんですけど
この人良く知らんです。有名な映画にでも出てるんでしょうか?
アメリカでは有名な歌手のようですがWikipediaを見ると
2003年の『フォーチュン・クッキー』が全米で1億ドルを超える大ヒットを記録
とあるんですが、コレ日本で公開されたのでしょうか?
なんぼワタシが芸能関係に疎いとはいえ 日本でもそんなに売れてたなら
耳にしたことぐらいありそうですが記憶に無いんですねえ
調べてみると2006年に日本で公開されたらしいけど
調べても興行成績とかが出てこないですな。
全米大ヒットでしかもコメディーでさらにディズニーなのに!
あ、「ハービー/機械じかけのキューピッド」は見た覚えがあるなあ
内容は全然記憶に無いけど
日本ではたいした人気は無いのに何でこんなに大きく報道されるんでしょう?



コレって受難って言いますかね??

まあハリウッドスターのスキャンダルは面白いけど、
知らないスターだと、イマひとつ実感がなあ。
先だって熱望した『REAL STEEL』は日本公開が決まったようです
http://disney-studio.jp/movies/realsteel/
ありゃ コレ正月映画??12-Bだとそうでもないよね、面白そうなのに谷間の映画かあ
ワイルドスピードは見逃しちゃったしな コレは見に行こう。

カトさま
ネタで買ったわけじゃなくてですね、フィッティバルティだけ頼むのもなんだしなあと
レジンと思い込んで注文したんですね
デカールも色も少ないので、こりゃいいやと(笑
まあ結果としてネタになってしまいました
LMはコレは形にほれ込んで買いましたからね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺物

2011-10-26 06:00:06 | 43

部屋を整理していたら過去の遺物を発掘。
MERIのFerrari126C2ようのカウルセットが出てきた。
くしくもFaceBookでKitazawa先生がC2の完成品を投稿した
前日でありました。





ラクーンのカウルセットを飼い損ねていたところ、上野のshopから出たので買いました。
2社がどういう関係で、同じパーツを出したのかは不明です。、
その後、少量づつ生産されたBosicaのC2は予告されたC2後期型のパーツが
使われてこの象徴的なサイドのダクトはエッチングになったりした様ですね。
BosicaのC2は一つ持っていますが、どうやら際初期型のようです。
こうなるとコレを作っていいものか(まあ腕の問題はさておいて)迷いますな。
あちこちで言ってますけどBisicaで一番欲しいのは
375MMなんですけど、あるとき別件で検索していたら
RussiaのShopに行き当たりましてソコのラインアップにあるんですな。
Bosicaは全商品ラインナップされていました。
6-8weeekでデリバリーですって
それってたぶん、受注後発注するんだろうけど
Bosica先生は引退したってことだけど
誰が作るんでしょうね? たぶんいつまでたっても来ないほうに一億ドラクマ
あ、ちなみにURLは探したけどブックマークしてなくて分かりません(スマン)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭博

2011-10-25 06:00:09 | どうでもいいこと


この記事では84億円ですが、100億円と言う報道もありますねぇ
100億円も負けるって、どんな賭け方してるんだか。
たぶん負けが込んできて、倍々プッシュし続けたんだろうなあ。
東大出身もばくちで失敗するかぁ
しかしさあ80億円も合ったらカジノを買えるんじゃないですかね。
アメリカの田舎の小さなカジノ付きホテルって300万ドルくらいで
出てたときが合ったような・・・
マカオ好きとか、ラスベガスに口座が合ったとか
借り入れが84億円で未返済が55億円コレが時間がたつにつれて
金額が大きくなっていくのは、報道がより目を引くために
意図的に金額を拡大しているのか、はたまたホントに
明らかになるにつれて、金額が増しているのか、不明ですけどね。
持っている株を売って弁済する、と言っていますが、
そうしたら、創業者の一族の影響力はなくなっちゃうんですかね。
それとももっと大量の株持ってるんでしょうか?
金持ちと言うのは果てしが無いですな。
銀のスプーンを咥えて生まれてくる人っているんですね。
しかしいくら金持ちに生まれても、80億も負けるような
無様な男にはなりたくないですね。
ワタシはいくら親に怒られても20億も返済できません(笑

ワタシが7000円台で買ったポメラですが
いまや5000円台ですね。Amazonでは一般の店舗が
いまだに壱萬円オーバーで売ってますけど。
ちなみに、9/30までなのでもうセールが終わってます。
80億と差額の2000円(笑
ポメラは使ってみましたが具合がいいです
PCの隣において思いついたことをパパっと書いてます。
あとで、メールしたり、企画案としたりするわけですが
なにせ起動が早いのでストレスが無くていいです。

庶民にとっては、100万円くらいが現実的な大金で
それ以上は数値でしかありませんな

以前から考えていたことをやられた
ビジネスモデルとして特許だけでもとっておけば
(そうはうまくは行かない)
というか、NTTあたりがサービスでやってくれることを期待したんですがねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-24 06:00:42 | ウマイもの

米と言えば里田まいですが
彼女スタイルいいですねえ、足長いし
芸能人で『オフィシャルブログ』と銘打つ人は多いですが
『オフィシャル』ってどういう意味で使ってるんですかねぇ
『オフィシャル』な割には、今日食べたご飯の話が載っていたりして
言葉の意味がよく分からんです。他人が書いていないという意味なんでしょうか?


小さな前菜
ラクレット いやあコレ美味い
矢野さんはコレの匂いがダメなんだそうです

前菜は
アーモンドとマッシュルームのスープ
タコのサラミ、ホタテのグリル味のマリネ ポークのグリル バーニャカウダ

鴨のラグーソース かんきつのいい香りがつけてあります。

鯛のグリル(に、でかい手長海老2匹付き)
アメリケーヌソース 嗚呼おいしい

タルトタタンとセミフレットと、プリン
先週来気になっていた、追加料金の話しは、
アレはローストを頼んだ場合だそうで
煮込みはとくに追加無しだそうです。 

ドージェで売ってたチーズ
ケ○マンチェゴとか書くとなんかやらしい
で冒頭の米ですが
先週の約束で米を持っていく
米と言っても新米じゃなくて古米
要は昨年の残りですな、ちょっと使用量を見誤って
昨年の残りがずいぶん出てしまいました
今年の米もう、とれてるんですけどね。
5kgほど、賄い用でということで
先週 くらりんと約束したのでした。
マダムは、古米の方がリゾットなどにするには向いていると仰ってますが
だとしたらコンバイン-乾燥機で強制乾燥させたお米と言うのは
もっと向いているかもしれませんねえ

あ、まだ米ありますので、欲しい人はメールください
送料着払いですが、とりあえず2名分あります。
(何の懸賞だコレ)


あとは(JA11を買った)矢野さんにジムニーの本をありったけ
むふふ、コレでパーツを選んで不幸になるが良い
早くとりにいけるといいね。


ハルパパ様
いいでしょう、たぶんオクに出ても安価ですよ。
ひょっとしたらロシアのショップにあるかも。
ロシアのショップが何かを知りたい人は
近日公開の記事を括目して待て!
(ひどい引きだ(笑 )



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOSTARO Bergman

2011-10-23 06:00:00 | 43


ハルパパさんからコメントを頂いたので
久々にHOSTAROの Bergmanを引っ張り出してきました。

No7って割と初期のものってことですかね?
値札¥9000とありますが入手したのはヤフオクで、この値段じゃないです。
そのころはヤフオクでHOSTAROみたいな
古いキットを買う人ってほとんど競合が無くて
価格もすごく安かったです。
AMRくらいしか値段の付くキットは無かったですね
今でも、ソンなもんか。
値札は発売当時の値札にしてはきれい過ぎるので
中古ショップで一度売られたものかもしれません
いかんますますロッセリーニは欲しくなってきた(笑

このボディ
レジンの質感がいいです。硬くてかっちりしてます。
プロポーションはなかなかです。
スジボリはちょっと浅めですね。

エッチングも効果的

バキュームはイギリス製キットのように
少し厚めです。塩ビっぽくないです。
ホイールは組み立て済みなんですが別の袋に入っています。
当時は破格のことだったんでしょうか
ホイールのできはいいですがこれアッパッパーで後ろが見えてしまいますから
ブレーキを追加してやらんといかんですね。

やっぱりねこうやって、箱から出して地を見ることができると言うのも
キットの魅力と思うんですよ。箱から出してあーでもないこーでもない
作るときにあーでもない
完成品持ち寄ってあーでもないこーでもない
一箱で3度おいしい(笑

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野次馬

2011-10-22 06:00:07 | どうでもいいこと

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
でかい画像ですみませんがレイヤーの使い方を(やっと)理解したので
画像をつなげたりしたくて仕方がないのです(笑

『「iPhone 4S」の販売台数は発売からわずか3日間で400万台を超えた』
400万台 すげえ!!と思ったら、全世界の数値か。
『キャリア別シェアは、ソフトバンクが51.7%、今回から新たに取り扱いを開始したKDDI(au)が48.3%。』
まあ半分半分ですな、と言うかAuは丸儲けスマホに関しては純増でしょこれ。
『iPhone 4発売直後の3日間の販売台数の2倍』と言うのが事実なら
勝ったのはSOFTBANKでもAuでもなくAppleってわけですな。
”勝ったのはAppleだ、わしらではない”(by 志村喬)
と言ったらAppleを百姓扱いしてるって怒られるかしら?
しかしすごいね、まあ「iPhone 4Sは携帯電話なわけですが、嫌消費と言われたのに
魅力的な商品が出ればこんな具合ですよ。いわゆる買い替え需要かもしれないですけど
ワタシの身の回りは、小さなモバイルPCとして購入する人も多いです。
携帯電話は携帯電話で持っていて、持ち運びできる小さなPCとして買ってるんですな。
つまりは新しい需要を掘り起こしたわけですよね。
モバイルだから多少つながりが悪くてもOK
メールはG-mailに統合したから、コレ持ち歩けばいつでもメールを受けられるし
送信も出来る そんな使い方みたいです。

関係ないけどTBSのキムタク主演の南極大陸が22%の視聴率
月9のドラマ「私が恋愛できない理由」が平均視聴率17.0%
コッチも魅力的なコンテンツであれば人はテレビを見ると言うことですね
何とか離れと言う、マスコミの紋切り型の表現がいかに当てにならず
つまるところ、提供されているものが魅力的でなかったということに過ぎなかったと。
「認めたくないものだな(若さゆえではないとしても)」と言う気持ちは分かるが
認めないと前へ進めない とおもう。

ニュースからもうひとつ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
なんかやな事件ですねえ(気分のいい事件と言うもの無いですけど)
こういうことがあると麻酔薬を使えと言う人がいるけど
ソレは土曜の夕方に『名探偵コナン』を見すぎでしょう。
平均体重60kg程度の人間に麻酔するときにさえ
専門の麻酔医がいると言うのに
興奮してアドレナリンが回りまくっている野生動物に
麻酔なんか効くわけ無い。量を多くすれば、中毒を起こして死に至る可能性が高い。
ソレは射殺するより残酷な苦しみを与えるのだそうです。
アフリカのアウトフィッターは"麻酔による捕獲の映像"は欺瞞以外の何物でもない
とまで言い切りますからね。映像だから死んじゃったり効かない部分は
カットしてしまえばいいというわけだそうです。


ハルパパ様
コメントありがとうございますバーグマンの話は明日かきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きましたよ

2011-10-21 06:00:07 | 43
CPモデル
SHADOW DN12


いやメタルでっせ
なんとなくテナリブっぽく
なんとなくFDSっぽい?

デカールの発色はよろしい
さてこの構成ですと、最近の設計と言うわけではなくて
TAMEO/MERI以前のどこかのキットから造っているように思えるんですが
例のテナリブのサイトにもFDSのカタログにもDN12はありませんでした。
Fittipaldi F8C model
がレジンボディの画像だったので、コッチもレジンと思い込んでいたら
メタルでした。発送から到着までは1週間ほどかかっております。
コレが普通だと思うんだけど、ひょっとしてメタルだから税関で引っかかったかな
(それにしては開封の形跡は無い)



こちらはHOSTARO/MPAの250LM
大きな御尻のワイドボディ。
ワイドボディってパイパーだけじゃないんですねぇ
これかっこいいなあ 金具とかはTAMEO置き換えで
あとはさくっと(いつになるやら)



ボディがこういう風にタイヤハウスに仕切りが入っていれば
上側にそるのを避けることが出来ると思うんですけど
○MCはどう思っているのか
HOSTAROはいいですねえ 他にFerrarino375MMのバーグマン持ってますけど
コレもいいです。バーグマンへのプレゼントと言うのはやはり口実で
修理中の375にボディが乗るまでしか乗ってはいなかったようです。
よく見る完成品や実車写真はシャンパンゴールドですが、一枚だけ
グレーの実車写真を見たことがあります、どっちが正しいんでしょうね
375と言えば、同じくロッセリーニが作らせたロッセリーニが欲しいんですが
BBRとAMRからキットが出ていますが入手難ですね
ロッセリーニがホントに愛したのはコッチのようです。
先だってBBRが完成品を出しましたけどね。
ひょっとしてキットも出してくれるんじゃないかと思いましたが
それは無かったですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超どうでもいいこと

2011-10-20 06:03:12 | どうでもいいこと
記事にYOUTUBEを埋め込もうとしたら
禁止されているタグがあると言う警告
どうやら仕組みが変わったらしい

今まではこのコードをCopしてあげれば良いだけだったけど・・・

いまはこのボタンを押して

ブログを選択してやると、そのブラウザーでアカウントを取っている
ブログが立ち上がり、ソコに貼り付けられるようになったみたいです
と、ここまで書いて、よく見たら

以前の埋め込みコードを使うと言う項があって
ココにチェックを入れると、ヤプログでも貼り付けられるみたい。
ちょっとやってみる
</object>
おーうまく行った。めでたしめでたし
このおっさんをはじめてみたのは1987年ごろの夕方のTVニュース。
どうやら、日本のTV局系のプロダクション経由で、ビデオを出すので、その撮影の様子が
報道された模様。
抜く手も見せない抜き打ちと言うのはありますが、抜いて2発撃って、ホルスターに収める
と、ココまでが全然見えないって、アンタ人間ですか?
すごいテクニックの数々ですが、鏡映して間接的に狙うのは
割と簡単なのだそうです。
カードを切るのは、この動画では慎重に狙っていますが、
私が見た動画では縦に投げて抜き撃ちで切ってました。
大藪春彦先生が早撃ちレイコンマXX秒なんてのは、本物に比べたら
一桁遅いと仰ってましたが、ホントですね。
(あ、次元みたいな服の下からの早撃ちはまた違うんですけどね)

追記
この記事を保存しようとしたらこんな広告が・・・

いやね、この広告意味があるんでしょうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話

2011-10-19 06:00:08 | どうでもいいこと
Appleがi-PhoneをAuで展開するようになったのは
どうやら大正解のようで私の周りでもi-Phoneユーザーが増えています。
何せワタシが住んでる田舎町では

飲食店でこんな表記がセールスポイントになるんですから(笑

同期入社のへその曲がったやつは海外から買ってDocomoで使っているようですが・・・
しかし、AuはSimmフリーになると通信方法が独特なので不利と伝えられていますが
どうなんでしょうねぇ
先の宴会でソニーのスマホが評判が良かったんでそれにしてみるか
それとも海外勤務のやつにSIMフリーのi-phoneを買って送ってもらうか・・・
(でも設定面倒くさい)
は、イカン!すっかりスマホを買うモードになってる。
電話新しくしたいんだけど、普通の携帯電話あまり気に入ったのがないんですよね。
義理があってSonyを使わなきゃならんし、Sonyあんまり真面目に電話作ってないしなあ
エリクソンとの合弁解消ってうわさもありますが、あるソースからの情報ですと
次期製品の開発は進んでいるようです、どうなんでしょうかねえ。


「やぶさかでない」とはよろこんで、努力を惜しまない。喜んでという意味なり。
本来の意味で使ったならDocomo i-phone確定なり。
(たぶん誤用と思うけど)
冷静になって考えてみるとスマートフォンが欲しいわけじゃなくて
なんとなくあれはイヤだ、コレはいやだ、と騒いでるだけの、自分に気がついたなり(W

</object>
しかしこの人何をしたいんでしょうか?

</object>
Windows使ってますがそんな経験はありません(笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本公開を切に望む!!!

2011-10-18 06:00:00 | どうでもいいこと

Real Steal
と言う映画がアメリカ公開されているそうで早く日本に来ないかな。
(サーバーが弱いのかいまいち速度が遅い)
ロボットバトルの話なんですが 
(プラレス三四郎の作者は抗議してください情報提供料は当社規定により支払われた金額の一割です(ウソ))
まあドリームワークスだからPG-13とはいえたぶん大丈夫と思う。
ロボジョックスという映画の宣伝に心をときめかせた私としては外せません
ロボットの名前がATOMっていいのかそれ
最終形態で胸に輝くChineseLetterは「超悪男子」
ひょっとして、ひょっとしてだが、「チョイワル」って言いたいのか?
ヒュージャックマン 反日的な映画に出たかと思ったら、今度はこんな日本びいきの設定です
ナニはさておき エヴェンジェリン リリ-(EVANGELINE LILLY)のシャツ姿に惚れました。

</object>

</object>
2本目の最後に
”How do you Know Japanese”「どうやって日本語を(習ったんだ?)」
”Video Game”「テレビゲームだよ」
いまテレビゲームのことをNINTENDOとは言わないんですねぇ
ターミネータ2でジョンの友人の子供がゲーセンでPLAY NINTENDOと言っていたのが懐かしいです。
もう20年前なんだよなああの映画は。
”How did you lean Karate?”
"University. Correspondence course"
お後がよろしいようで

HAMADA様
車山ですか いや家から車で30分くらいですね(笑 あの集まりはまだ行ったことがないです。
ナビ様は長野道を行けといいますか、車山なら中央道沿いですけど・・
ああ、たぶん長野道からの方が早いですね。
ミニレーのランサーきましたか、ワタシはさっきオーダーしました(笑
車山ともどもレポートよろしくお願いいたします。
ワタシのところにはCPモデルが来ました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴方とかセバスチャン

2011-10-17 06:00:49 | ウマイもの

ソレは執事(何度目だこのネタ)

スカモルツァのソテー 
焼き目がきれいですな

前菜
季節野菜のバーニャカウダソース
豚肉とフォアグラのテリーヌ
かにとビーツのサラダ、信州サーモンのスモーク
信州サーモンのスモークは特に美味いといつも思う
鯛のエスカベッシュ
真ん中にあるのは今日のメインになる羊をちょっとおまけしてくれたもの

手長海老のトマトクリームソース
柄部が合計2匹も入っていましたがいいのかしら?

サフォークのトマト煮こみ
美味い!

デザート
カップに入っているのは、栗とエスプレッソのプリン
ケーキにイチジクを添えたもの
セミフレットのグラニテ添え

これ書いてて気がついたんですが、
サフォーク羊を+800円でサービスしますよ
と言う先週の約束だったんだけど
普通の料金だったんだけど良かったのかしら?
ローストが210gのヘビー級だからコッチの値段なのかな?
今度行ったら聞いてみよう。
サフォークをメインにしたコースが10月限定であって
ディナーへも行きたい。ハロウイーンも行きたい 誰か一緒に行ってください(がんばれオレ)。
古米の話を小田切さん(くらりん)にしたら、是非にと言うことなので、
今度もって行きます。5kgっつったら何人分なのかしら?

今日のメインのトマト煮こみを、解体を指導してくれてる○田さんと言う方は
「ケチャップ煮込み」といって譲らないそうで(笑
セコンドの小林さんはめんどくさくなって"ハイ!ケチャップ煮込みです"
と言い切っちゃたそうです。
エビチリのことを「海老の芥子ケチャップ炒め」と言っちゃうのは
(なんかの本で読んだんだよな)
かのキャバレー王、福富太郎氏くらいだと思うんですが・・・
と、ここまで書いて、そういえば氏はまだご存命だろうかを検索したら
http://www.hollywood.ne.jp/
まだまだ現役で4軒も店切り回してましたよ。
しかしキャバクラってのも遊び方がよく分からんですが
このグランドキャバレーってのもどう遊ぶのか良くわかんないねぇ
少し前に池袋の店に漫画家の西原理恵子さんが体験入店して
マンガにしてて面白かったですけどね。
やっぱお酒飲めないとダメですな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする