goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

Silver Cup Candle

2015-07-13 | 河崎 香
今期の河崎ペイント塾の1作品目完成です

「カップはアルミじゃなくて、ステンレスを想像して」
描くらしいのですが・・・
こりゃまいった
だいたい、アルミやステンレス製品を観察したことも
描いたこともなく、ただ先生のカラーコピーだけが頼り
迷いながら妥協しながら完成としました

フレームはオイルでアンティークしてあります
あまりに重厚な作品で、いったい我が家のどこに飾ろうか

今年は教室を始めて以来、初めて8月まるまる夏休みにさせて
いただく予定です。8月も教室に行きたかったなっていう
生徒さんには大変申し訳ありません。
残り半月、かなりの猛暑になったり、
また台風も接近しているようですが、出来る限りペイント
楽しみましょう


Honey Candle&Plants

2015-03-15 | 河崎 香
河崎ペイント塾第4期4作品目が完成しました
ガラスの透明感、もっと欲しかったなぁ~


大変な一年を、この4作品とともに過ごしてきたので、
思い出深いものばかりとなりました。

先生から修了証もいただきました

今週は暖かい日が続くみたい、いよいよ春ですね~
ではまたこれから病院に行ってきま~す





Baby Shoes

2015-02-21 | 河崎 香
ペイント塾での3作品目が出来ました


先生の見本作品より明るい感じなので、アンティークの色味も明るい
色に変えました。
いつも小物使いが素敵です
この素材は円形のBOXなのですが、BOX側面はステンシルしています

レースシールを初めてステンシルとして使いましたが、
思ったよりはっきりと柄が出ていい感じです。
4作品目はキャンドルを描いてますよ

私事ですが主人が入院し、昨年に引き続き病院通いです。
何をしてあげられる訳ではないけれど、毎日いられる限り病院にいます。
先の見えない不安はあるけれど、今は寄り添って、他愛もない話しをするだけです。

Antique Bottle

2014-10-18 | 河崎 香
ペイント塾の2作品目が描き終わりました


ガラスの四角いビン、四角さを出すって難しいですね。
陶器の壷にはクラックルが入っています

ひびの中に色が入ったら、もう取ることは出来ません
溶剤の渇きが中途半端だと、サイドロードした時、絵の具がよれます、剥がれます
難しいなぁ~

両サイドには、流行のデコナップが施してあります。
薄いペーパーナプキン、クリアグレイジングメディウムでも
結構きれいに貼れました
ナプキンを間違ってカットしてしまったんだけど、さらに
アンティークかけてあるので目立ちません ヘヘヘ
今時はこんな渋い柄のペーパーナプキンもあるんですね~

紫陽花のBOOK BOX

2014-09-04 | 河崎 香
先日紹介したこの作品↓

表紙以外も仕上がりました

表紙を開くと、中はこんな感じです

すぐに第2弾の宿題をやらねば・・・次はスティルライフだよ。

庭にはよくチョウチョ(蛾?)が遊びにきます。
飛んでる時は分からなかったけど、
写真にしたら右側の羽根が二カ所も切れているのが分かりました。

今日は午前、午後と夏休み明けの久しぶりな生徒さん達ばかり。
元気に会えるってうれしい

CologneBottle仕上げ

2014-09-03 | 河崎 香
一年前に描いた作品、ほとんど出来ていたのに
自分の中では終わってなくて・・・
一番の迷いどころはコントラストでした。
でも半端なく埃が積もってるし
ちょっと手を加えて、終わりとしました。
古紙やシーリング、金箔でおしゃれしましたよ。
自分の中で終わらせてないうちは、何度も見てはもうちょっとこうしよう、
ああしようって思うのに、終わらせるぞと思うと早い早い
何なのでしょう


写真は微妙な色がうまく出ませんね、もうちょっと黄色がかってるかな・・・
75%に縮小したやつも描こうと思い、途中まで描いたんだけど、
やっぱ細かい・・・やめれば良かったかな・・・
続き描く人いる~??





2014ペイント塾

2014-08-06 | 河崎 香
ペイント時間がなかなか持てないでいますが、
今日はちょっとだけ頑張ったので、表紙部分だけの完成ですがアップします。
河崎先生のペイント塾、2回目と3回目を泣く泣く見送ったのですが、
とても後悔したので4回目は無理しながらも参加としました。
その第1弾の作品、ドツボにアンティーク感たっぷり~
これはBOOK型の素材の作品なので、まだ裏表紙や背表紙、
ページ部分に施しがあり、まだもうちょっとかかります。
今日はペイントというよりモデリング剤塗ったり、アンティークかけたり、
楽しかったぁ~


Bienvenue!

2014-04-09 | 河崎 香
Bienvenue(ビアンヴニュ)とはフランス語で「ようこそ」「いらっしゃいませ」という
意味だそうです。
河崎香先生デザインのバラの作品を描きました

そう、このフレームは・・・
前にペイント塾で描いたトルソー作品と同じ

縦でも横でも使えます


疲れ気味の毎日に加えて父が入院、そして今月手術をすることになり、
色んな事が気がかりで落ち着かない気分です。

そんな時はお花がちょっと助けてくれたりします。
元気モリモリのビオラ達


今楽しみなのはルピナス、花の変化が楽しい


大好きな白い花達
ほっとかれてびろびろ延びたアリッサム、雪にも風にも負けずに
また綺麗に咲いてくれます。
右側の花は花びらがしゃりしゃりしてて思わずさわっちゃいます。
閉じたり開いたり忙しい花ですが、目を楽しませてくれます。

ピンクのアリッサムは白のと比べて茎があまり延びません。
お行儀良く、ほとんど去年の形のそのままで咲いてくれました。


日野市を車で通りかかった時に偶然見つけたお店「With Garden
お花屋さんとカフェレストランが一緒になってるお店でなんか素敵
今度ランチしてみたいな~
そこで立ち寄り購入した「てんてん手まり、ローダンセマンゲルシー」


そうだ、先月「俺のイタリアン・フレンチ」にも行ったんです。
ちょっと写真がひどくてたぶん載せても美味しそうに見えないかも

元気が出ない時、まずは美味しい物食べてたくさん寝よう



コラージュBOX スミレ

2013-01-26 | 河崎 香
ヴォーグ学園ペイント塾で習ったコラージュBOX、
スズランは以前描きましたが、生徒さんのリクエストでスミレも描きました。

教室ではベースから塗っても半日で描き終わるデザインですが、
この周りに貼るレースやらチャームやらを探すのに、
どれだけ時間をとったことでしょう・・・・
5作品くらい描けちゃうような時間を使って、ひたすらPCで探しました。
いつもぐうたらの私ですが、こだわるとそれしか見えなくなります。


レースはコーヒーで染めますが、

素材によって、染まり具合が違います。
河崎先生とまったく同じものは見つけられませんでした。
でも、雰囲気だけでも似たようになったでしょうか

このループ状のレース・・・・

何日もかけて探したかいもあり、ちょっと素敵で自己満です。
レースって手に取って見ているだけで、うっとりします。

スミレをお待ちくださった方、さあ仕上げましょう~

河崎ペイント塾 Shading Roses

2012-08-26 | 河崎 香
毎日暑い日が続いて、もうすぐ8月が終わるなんて
実感ないですね。
昨年の秋頃に描いていた河崎先生のシェーディングローズの作品、
やっと仕上げました。


まだニスを塗っていないので、パーツも仮止めです。
今思うと、河崎先生からはホントに多くのことを学べました。
あんなにスローなまったりとしたクラスであったはずなのに・・・
内容、濃かったなぁ


クリンクリンした文字のデザインもかわいいですね~
「良い一日を!」