goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

インディゴカラーでステンシル

2017-03-31 | ステンシル
久しぶりのステンシルです
リネンのバックに施してみました
峰玉緒先生デザイン


Pebeoセタカラー 3Dブロードパールのホワイトを使いました

ビーズを縫い付けなくても、お手軽にパールが付いた感じになります
私の地味な作品とは真逆に・・・・パーっとお花の画像です

アンジュも春模様






気温の上がり下がりが激しいですね

Eau de toilette

2016-12-27 | ステンシル
河崎ペイント塾、今期2作品目の「オー・デ・トワレ」完成

でも画像が悪くて、また来年撮りなおします
上部に石膏で作ったモールドを付け、下部にはタッセルを吊り下げます
最初やったひび割れが全然入らなかったので、やり直ししました。
(使ったメディウムはデコアート社アメリカーナWeathered Wood)
これは失敗したと思って剥がす作業、結構簡単です。
トールでよく使うブルーペーパーをお湯で濡らして軽く絞り、
すぐに消したいところに当て、ぐいっと拭くと剥がれます。
時間がたって取れにくくなっても、メラミンスポンジを濡らして
こすれば取れます。いままで自分のも生徒さんのも、
何度もやり直した事があります
でもね、今回やり直して「いい感じにヒビ入ったさぁ」と
思ったのもつかの間・・・・その上にラインと文字描きがあって、
ひび入りすぎてると、描きにくいのさぁ

本日、今年最後の教室でした
通ってくださった生徒さん、ありがとうございました


ステンシルのアレンジ

2016-11-30 | ステンシル
28日、峰玉緒先生のセミナーに参加しました
ステンシルでバラを作り、ドライフラワーやフェイクの実や葉っぱで
アレンジしました

白い布にお花の形をステンシルして、その布を3Dシートに貼ります。
お花の反った感じやひらひら、前はエンボスヒーターでやりましたが、
今回はロウソクの火でやりました。
焦げないよう気をつければ、私はロウソクの方がやりやすかったです。
いつになくちょときれい系のピンクの花びらに染めました
シナモンスティック、松ぼっくりを入れればクリスマスバージョン

クリスマスが終わったらそれだけ抜いてしまえばいいです~
峰先生、リースにアレンジしたのも見せてくれました

楽しかったぁ~やはり5枚重ねのバラは豪華になりますね
花芯もビーズを使うより、ライスフラワー使った方が好きな雰囲気
もうすぐクリスマスだね

オムちゃんは季節ごとにちゃんと飾りつけします(えらい!)
この前、玄関に素敵な作品見っけ

これはBobbie先生のデザインなのかな・・・

生徒さんステンシル

2016-09-06 | ステンシル
☆本日の教室はステンシルの体験でした
初めてなのに、こんなステキに出来ました
すべて峰玉緒先生のデザインです






夏物セールでゲットした格安の洋服も、ステンシルを施して
世界で一着しかないものになりましたね
楽しんでいただけてよかったです

☆皆様8月はいかがお過ごしでしたかぁ
私はざっくり言うとオリンピックと病院通いでした。
母の術後、はっきりいいとは言えず、また来週レーザーで処置すると言われてしまいました
今やトールは現実逃避の手段です

☆ラインではご迷惑おかけいたしました、またよろしくお願いします

体験

2016-07-29 | ステンシル
昨日もステンシルを体験してもらいました
人気のはりねずみです

峰玉緒先生デザイン

布に施すのは恐いけど、100均のものならいいんじゃない

セリアのトートバックです
チェックのポケットも好きな色にしてもらったり、
木のボタンを付けたり・・・楽しい


母の手術がやっと決まりました。8月は2回に分けての手術で
半分以上入院になりそうです。またまた病院通いかぁ

ステンシルと友達の作品

2016-07-04 | ステンシル
今日は暑かったね~
夕方はすごい雷と雨、大丈夫でしたか?
ステンシルを少し仕上げました、スカーフにポインセチアです

花芯部分が盛り上がってるの分かりますか?
これを初めて使ってみました。

ちょっと間違って先っちょをカットし過ぎた
ほんとはもっともっとはっきりとした球体になるのかも・・・
私のは半円?でも楽しいよ~

他にも



ペイズリー柄


そしていつものペイント仲間の新作

上のティンがかみちゃんの、下のスツールがオムちゃんのです
別の角度から

Bobbie先生の楽しいデザインです

ホビーショー

2016-04-30 | ステンシル
昨日はホビーショーでお手伝いして来ました

ブースに行ってすぐ、「チューリップ、売れたよ~」と先生。
私がチューリップのワンピースを出品していることを、
あのバタバタの中、覚えてくれていることに驚きです。

どこのどなたか、たくさんある中から私の施したワンピースを
買っていただいてありがとうございました、うれしいです

他の出品したものはどうなっているのか分かりませんが、
どなたかの目に留まってくれたらいいな・・・

峰先生の本が出されました

表紙はお嬢さんがモデル、うらやましい限りですね
ナチュラルテイストの世界をギュッと詰めて、
ステキ女子のバイブルになりそうです

私の生徒さんも、峰先生のワークショップを楽しみに行ったのに、
人気ですぐに埋まってしまって、入れなかったそうです。
同じバックは手に入りそうにないけど、
今度教室でやってみましょう~
まったくと言っていいほどホビーショーの他のブースは
見ることが出来ませんでしたが、
私は先生の本掲載の作品をじ~っくり見られたからいいや~
疲れたけど、楽しかったぁ

ステンシルしてみました

2016-04-14 | ステンシル
ほんとにたまにしかやらないステンシルですが、
一度やり始めると楽しい&むずかしいぃ
一発勝負ですから、勇気が要ります。

これは前回日本橋三越の峰先生のブースでキット販売された
ブルーベリーのステンシルです


洋服にもやってみました








クッションカバーにも


色の入れ初めは恐々入れて、慣れてくると思いっきり・・・
それがひとつの洋服の中に見事に表現されております
まだまだだなぁ~
でも、きれいな色が表現出来た時はうれしいのですよ



コサージュ

2016-02-14 | ステンシル
昨日の土曜日クラスは、生徒さん達とコサージュ作りをしました。
みんなで日本橋三越のイベントの時にキットを
購入していたからです。
すでに染色済みの布が入っているので、
おしゃべりしながらすぐに出来ます

キットには3色のコサージュのセットが入っていて、
私はグリーンを作ってみました