goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

水漏れ

2011-09-28 | 
仮住まいのトイレが水漏れしていました
細かいことに良く気が付く旦那が発見。
そう、じわっとした少量の水漏れなんです。
水道屋さん、なかなか水漏れ原因が分からず、結局すべて便器やタンクなどを
取り外すことになりました。

そしたら・・・
ありえない施工の仕方が浮き彫りに
①一番の原因は接着しなくてはいけない場所が接着されていない
②ねじをきちんとしめていない
③新築に入れた時のトイレのはずなのに、リフォームで使う
 配管器具が使われている
 これは床を貼ってしまった後に、何らかの理由で付け直した痕跡だと。

水道屋さんが、これは素人に近い施工だと言ってました。
そして、便器の付け根の床が色が変わってしまっていて、
何日かでこうなった訳ではないと・・・
このままにしていたら、床下は腐っていったでしょう

木造住宅は水周りを一番注意しなくてはならないものです。
人のうちながら、こんな施工をしている業者に頭にきました
どこだか聞いときゃよかったわ

やっと

2011-09-26 | 
しばらく更新しませんと言いながら、また書いてます。
画像はまだ入れられない環境なので、画像無しならすぐです

今日一日頑張れば引っ越しが終わるかな・・・なんて
朝洗濯して、さぁぼちぼち行くかなと思い、元家に行ったら、

なんと
解体業者が来ているではありませんか!
一日早いよ~やばいよ~
引っ越し、まだ終わってないんですよ~
こうなると火事場の馬鹿力
今日のシャインは動きましたとも!(前から動けって話しですが)

て、ことでやっと今日、引っ越し終了しました
荷物運びに17日から今日まで、10日もかかっての引っ越しでした。
普段、整理整頓してない人はこうなるんですね

今は家の解体も分別しながら壊していくので、とても丁寧です。
今日は足場を組んで、塀を壊して、窓がすべて取り除かれていました。

そういえば、段ボールに埋まって、仮住まいの狭い中を生活している訳ですが、
あまりに狭すぎて、ブラウスをドアノブにひっかけ、そのまんま
段ボールを勢い良く乗り越えようとしたら、
ブラウスの背中が裂けてしまいました
こんなことって・・・・
ありえない生活
いつまで?


荷物

2011-09-25 | 
引っ越しして3日目の朝、おはようごさいます。
実は、まだ引っ越しが終わっておりません

引っ越す5日前から仮住まいの方を借りていたので、
自分達で何度か自家用車で往復して荷物を運びました
実家にも2回分、割れ物などの荷物を預けに行きました。
今回、タンス2竿、大きい本棚は処分しました。

なのに、なのに・・・甘く見ていました
2トン車4台に荷物が入らず・・・
引っ越し当日、業者が運び出している最中に間に合わなかった荷造りを
傍らであせってやっていたら、「お客さん、もう入らないですよ」と。

結局、間に合わなかった荷造りを一昨日、昨日と自分達でひたすら運び、
今日もまた運びます

もう指先が「やすり」になちゃったようにがさがさです
その指で顔を洗うせいか、顔もがさがさです。

元家をかたづけてるため、仮住まいの整理がまったく進まないし、
そして元家→仮住まいは20㎡くらい小さくなるので、
荷物が入らなくて、家の中を横歩きで移動です
しばらくバタバタの毎日になりそうです。

引っ越し

2011-09-21 | 
明日引っ越しです。
案の定間に合いません
引っ越ししても家を壊すまでには数日あるので、まだまだ自分で運びます

何が原因か・・・・
まぁひとくちには日頃の整理整頓のせいでしょうか?そうです

そしてゴミの分別の大変さです。
紙ゴミに出すためホチキスの芯をはずしたり、一部に張り付いているビニールを取ったり、
シュレッダーにかけたり、そんなことが結構時間がかかります。

もうひとつには「捨てない」という性格からでしょうか・・・
とんでもない物まで出てきて笑うこともしばしば。

あとひと頑張りします
一週間後解体、その後来月初旬は地盤調査→地盤改良→地鎮祭と続きます

しばらく更新できません

運動会

2011-09-12 | 雑記
いらっしゃいませ
「トールペイントギャラリー」のブログですが、
当分ペイントネタは無理ってことで
申し訳ありません

昨日は町内対抗運動会でした。
私はお手伝いで行ったつもりが競技者へと・・・・
二人三脚ボール蹴り、宅急便リレーの参加

そんで・・・・

転びました

・・・・・

参加することに意義がありとは言うものの、
この歳で肘や手のひらに擦り傷って
情けないったらありゃしない
中学の時、障害物リレーやマラソン大会では燃えてたのになぁ

さて

引越し準備はやってもやっても進んでないような・・・・
ただダンボールに詰めていくだけならすぐなんでしょうけど、
仕分け、掃除、どうやってダンボールにうまくいれるか、何を入れたか書いとく・・・・
考えながらやってると、ほんとにちょっとしか出来ないんですね トホホ
旦那も「間に合うか不安になってきた」と漏らす・・・
あたしはとっくにそう思っていましたよ〜
ブログ書いてる場合じゃないって? ごもっとも。
では

荷造り

2011-09-05 | 
引っ越しの荷造り、十分大変だとは認識しているものの・・・・
だんだん現実味を帯びてきて恐くなってきました
はたしてこのペースで終わるのだろうか

昨日は実家に包装しずらい物を何箱か預けてきました。
旦那の作った大事な飛行機のプラモデル、細い突起物が多く、
ちょっと触れただけでパキッといきそうなので、
実家まで私が手でずっと持っていました(あぶないおばさんです)。
そしたら眠りこけてやってしまいました(言わんこっちゃない)。

しかし、よく見てみるとこの家、収納が多い。
天袋なんかまだまだ余裕だ。
今更だけど、私が整理しながら使っていたら、もっとうまく使えたかもしれない
あと半月ほどでさよならしないといけないと思うと、何だか寂しくなってきた

SMTOWN LIVE in TOKYO

2011-09-03 | お出かけ
生ユンホ見てきましたよ~グフフ

さて、その前に東京ドームホテルへ


3階「リラッサ」北海道フェア2011 ~選りすぐり素材の美味づくし“道級”グルメ~
ここで90分制のバイキングをいただきました。4人で入りました。
一緒に行った同い年のTちゃん、すごいことやらかしました
何と違うテーブルにお料理置いてきたみたいで、
少ししてから隣のテーブルの4人組に「もしかして間違えて置きませんでしたか?
もう戻してもらいましたけど・・・」とか言われ、
超恥ずかしい状態信じられません
食べ始めてもすぐに気が付かないって、おいおい

私が日本蕎麦をとって、薬味を入れて、つゆをかけようとしたら・・・・
ホテルの方が、「新しいめんつゆ、お持ちしましょうね」と言ったので、
ちょっと待ってたら持ってきてくれたので入れたんです。
席に戻って色々食べていたら、先程のホテルの方がいらして、
「さきほど、お客様に入れためんつゆ、かにつゆでございました」と言いにきたんです。
私はまだ口をつけていなかったので分からなかったんです。
私は間違えたことより、あのバイキングの大勢の中から、私を捜し出して来たことが
「プロじゃ~ん」と思わせたことでした。
だって、一瞬ですよ。私と会話した時間数秒、さすがですよ

Mちゃんとそのお嬢さんはその後フットスパへ・・・・
Tちゃんと私はTちゃんのお嬢さんが来るまで時間つぶし。
ドームホテルの最上階(43階)でちょっと景色を見ました。

蟻ん子の様に、ドームに入っていく人が見えますね

台風が近づいていて、どんよりした空です

さてKポップ、楽しんできましたよ!
4時間中、3時間半は立って踊っていました
東方神起、BoA、SUPER JUNIOR、少女時代、SHINee、f(x)、J-Min、etc・・・
チャンミンの顔の小さいことユンホのダンス最高、ドヤ顔にやられた~
Tちゃんは明日は違う友達とまた行くんですって、どんだけ~
若いパワーをもらって、また頑張れそうな気がしましたよー