今日はヴォーグ学園、河崎先生ペイント塾でした。
最後の作品に入り、スティルライフの写真の撮り方、
セッティングなどを学びました。
そのために先生が自宅から雑貨を持ってきてくださって、
色々置いて見せてくれました。
素敵な雑貨ばかりで、みんなツボ(いや、壷じゃなくて)
さて、今日はペイント塾で一緒の方々何人かが・・・・
各自のブログで同じ様な画像をアップされてるんじゃ
ないかしら
それはね、ハタチュがカルトナージュを教えてくれたから
お昼休みの1時間で、バインダーか、カード入れを選んで、
セットしてくれたキットを選んで・・・・
なんと出来ちゃいました
うれしぃ~ 初体験
みんなが作ったのを並べて
どれもかわいいのよ
タッセルも付けるともっとかわいくなるの
このカード入れはアイランドさんが作った物、あ゛~こっちも作りたいよ~
おまけにハタチュは手作りパンも持ってきてくれたの!
こしあんが入っててすっごく美味しかったよ
ほんとにありがとうハタチュのブログはこちら→☆


例年通り、実家に行ったり友人と買い物に出たり、
いつものお正月といった感じで過ごしたシャインであります。
でも、今考えると写真に収めるもの、色々あったろって・・・
すぐ写真撮るの忘れるんですよね

いったい何年ブログやってるんでしょう
今年第1弾の作品です
作家名は・・・・すいません今わかりません


見た目より時間がかかります。
この素材に合わせて、縦横寸法合わせが大変でした・・・

そして老眼泣かせの細かさ、でもかわいいでしょ


両サイドには春夏秋冬のサンプラー。
そして中心には1月~12月までのサンプラー。
パッチワークで縫い付けたように、ペン&インクで。
さぁ

昨年末、友人のかみちゃんとオムちゃんが描いた作品です。
両方ともボビーさんのデザインです
あっロザリーのお花作品もあったのに、また撮るの忘れてる

ごめん、また撮らせて~
まずはかみちゃんの・・・

生徒さんに見せても誰もいいって言ってくれないと
嘆いていました。私たちはキャ~もんです

テントウムシがカメラ目線(笑)
そしてオムちゃんの・・・

このジンジャーの子供みたいなのが超かわいい

雪景色を真っ赤なバックにして描くって
すっごい発想だと思いませんか

私的には衝撃的です

今年もマイペースで描いていきます

ペイント仲間の皆様、よろしくお願いします