goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

Wash Day Blues Brothers

2017-01-13 | 海外の先生デザイン
年が明けてずいぶん経ってしまいました
遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年はこの時期、救急車呼んだり警察呼んだり(実家で)
波乱の幕開けとなりましたが、今年はかなり穏やかに過ごしています。
どうか、こんな日が続きますように・・・・

めったに訪れないお掃除モードがやってきて、年末年始はお掃除の日々でした。
まだまだやり足りないところだらけではありますが、そろそろペイントモードに
切り替えないとね

シャーリー・ウィルソン先生デザイン
「Wash Day Blues Brothers」を完成させました

薄くホワホワと描いていきます



仕上げ剤を塗ったらフックを付けて玄関に飾ろうかなと思っています

今年は硬い体を柔らかくして、筋肉を鍛えるぞとお正月からはりきったら、
今まで味わったことのない筋肉痛。
風邪をひいて熱が出る前の体の痛みのような・・・
やり過ぎないように気をつけて、軽いのを毎日するようにしています
あと今年は春過ぎた頃、森初子先生アンジュクラスの検定試験作品を描く年に
なりそうです。男性っぽい迫力ある風車を描きます

Cherry Christmas

2016-09-23 | 海外の先生デザイン
生徒さんのリクエストで描いた作品完成

Jamie Mills-Price デザイン
「Christmastime」という本の表紙のスノーマンで、
タイトルは「チェリークリスマス」
スノーマンにさくらんぼ埋めるってかわいい発想
さくらんぼの赤や葉の緑を強調するために蛍光色入れました

手持ちのウッドに描いたので少々狭苦しいアレンジ
体験も含め、4作品目にこれを選んだYちゃん、時間をかけて
頑張って描いてくれています

他にもうひとつ時間のかかった作品が出来ました、非公開デザインのため
アップしませんが、生徒さんは教室の時に見てくださいね~

実家に行く回数が日に日に増える今日この頃
小さいご褒美で自分を励ましながら乗り切っています

Heidi England作品

2015-11-12 | 海外の先生デザイン
ジョソーニャ絵の具を使って描く作品、
ほんとに久しぶりに仕上げました

ハイジ・イングランド先生の
「Carrots,Buttons,and Snowflakes」

私にとって、ハイジ先生のを描いたのはこれが2作品目
になるのだと思います

癒されるキャラのかわいい作品ですね
これからの季節にぴったり

クラックルを所々に入れて、それがいい味出してくれています


今年もいつのまにか二ヶ月を切りました
親のことで色々ありますが、ペイントだけは細々とでも
描いていきたいなぁ~


ローズマリーさんのミニ時計

2013-04-03 | 海外の先生デザイン
昨日またミニ時計を描きました
今度はRosemary West先生のデザインです
素材を見たら・・・
あら、ちょっと台の部分のデザインが、一昨日描いた時計と違っていましたね。
今回はチェーリービーンズで素材を買わせていただきました。

またちょっと色を変えたり、違う色を足したりしました。
Rosemary先生も、ベースはグレーや水色を提案されていたので、
自分のお部屋に合う色に描くといいですね。
私は「紫がかったブルーグレー」にしてみました。
3色くらいの絵の具をブツブツ言いながら調合・・・・
描き終わってみると、ちょっと紫に偏り過ぎたかな・・・・

今日も雨 
でも今日は運動したいと思います
フィットネスに行ってきま~す(と、宣言すれば行くかな)
行けない言い訳は室内履きにありました。
でも、先週の土曜日に室内履きを買ってしまったので、
後にはひけなくなりました
そうそう、室内履きを買いに行った時に、靴屋さんから撮った桜

東村山駅前
今年は桜が早過ぎて、関係者さん達は大変でしたね。

ノーマ・ハリントン作品

2012-08-22 | 海外の先生デザイン
前に描いた作品なんですが、ちゃんと仕上げてなかったので、
ニスを塗って周りに100均で買ったレースを貼って仕上げました。

このレースは結構目が詰まっていて、指でひとつひとつのスカラップを
広げてから貼ると、ちょっとだけかわいさがアップしました。


顔が5㎜あるかな~っていう小ささ。
この作品、ノーマ・ハリントンのカラーコピーや写真も見たことがないので、
きっと元の作品と全然違うと思います
本人の描いたのを見てみたいなぁ・・・・・
素朴な感じが好みです、癒し系作品

謹賀新年

2012-01-06 | 海外の先生デザイン
明けましておめでとうございます
例年通り、実家に行ったり友人と買い物に出たり、
いつものお正月といった感じで過ごしたシャインであります。
でも、今考えると写真に収めるもの、色々あったろって・・・
すぐ写真撮るの忘れるんですよね
いったい何年ブログやってるんでしょう

今年第1弾の作品です
作家名は・・・・すいません今わかりません

見た目より時間がかかります。
この素材に合わせて、縦横寸法合わせが大変でした・・・
そして老眼泣かせの細かさ、でもかわいいでしょ



両サイドには春夏秋冬のサンプラー。
そして中心には1月~12月までのサンプラー。
パッチワークで縫い付けたように、ペン&インクで。
さぁ一年の始まりですね

昨年末、友人のかみちゃんとオムちゃんが描いた作品です。
両方ともボビーさんのデザインです
あっロザリーのお花作品もあったのに、また撮るの忘れてる
ごめん、また撮らせて~

まずはかみちゃんの・・・

生徒さんに見せても誰もいいって言ってくれないと
嘆いていました。私たちはキャ~もんです
テントウムシがカメラ目線(笑)

そしてオムちゃんの・・・

このジンジャーの子供みたいなのが超かわいい
雪景色を真っ赤なバックにして描くって
すっごい発想だと思いませんか
私的には衝撃的です

今年もマイペースで描いていきます
ペイント仲間の皆様、よろしくお願いします

バケツ型ティン

2011-04-23 | 海外の先生デザイン
Rosemary Westのデザイン「Tin Sunflower Tray」
トレーにデザインされた作品ですが、私はセールで買ったバケツ型ティンに描きました
ちょっと上から目線で撮ったので、中の丸は楕円に写っていますが、ホントは真ん丸です


縁の模様はバケツの内側に描きました
このアイデア、なかなかいいでしょ


真っ赤な色の作品もあまりないので新鮮でいいです
エッグシェルにしたので、ドライが簡単に入ってラックラク


キラキラ作品

2011-04-03 | 海外の先生デザイン
季節外れの作品ですが・・・・

画像では分かりませんが、B級品の素材に描いたので
キャンバス地の雑な貼り方や凹みありの素材です。
やっぱりちゃんとした素材にすればよかったと、
描いている途中から後悔してました





背景のキラキラスパッタリングがきれい。
上下部分とボーダーに貼った金箔の部分、和風の雰囲気もします。
デザイン;レベッカベア  「クリスマススパークル」







ペン立て

2010-08-16 | 海外の先生デザイン
最近、教室に新しい方が何人か入ってくださいました。
なので、初心者向けにとペン立てを描きました
ローズマリーウエストさんのデザインのアレンジです。


一周ぐるぐるっとデザインが続いています。
基本技術盛り沢山の内容で、
ベタ塗り・S/L・カンマストローク・ウォッシュ・
ライナーワーク・ドット・ドライ、すべて入っています。


かわいくて好きなデザイン
緑色にターコイズの青がきれいです




Carousel Rabbit

2010-06-15 | 海外の先生デザイン
ブログでこの作品を描いている風景を写したのが1月のことでした
またまた放置していたのをやっと拾って仕上げました。
初ハイジだよ~
ほら、やればちょっとの時間で終わるのに・・・・わたしのこのザマったら
デザイン:Heidi England



カルーセル(メリーゴーランド)が馬じゃなくてウサギなの。
周りの人参なんかもクルクル回って雰囲気出してます。
きれいなサイドローディングもカンマストロークも必要なし
なーんて楽しいんでしょ。
パレットはジョソーニャのポッティングシェッドがほとんどで、
そのポップな鮮やかさが壁に飾ると気分も明るくなります。
気の弱そうなウサギが素朴でしょ。