goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

The Sea Witch Tray

2017-07-08 | ボビー・タカシマ
教室の生徒さんは知っているけど、ずっとその辺にゴロゴロさせておいた途中作品、
やっと見切りを付けました(他にもいっぱいあるけど)

いつも色を重ねて重ねて、くどくなってしまうのだけれど、
今回はちょっと我慢して薄描きです


自分のアルバム作りのために、インスタ始めました
すでに見ていただいてる方、いいねしてくださる方、ありがとうございます
パソコンよりスマホの方がお手軽で、ついついブログの方が疎かになってしまいます
インスタもすぐに飽きそうな自分が怖いけど・・・
作品100点ポストするまでは何とか頑張ろっと

Hoppin'Down the Bunny Trail

2017-06-06 | ボビー・タカシマ
久しぶりの更新です
今日は、出産のため教室をお休みされる生徒さんのリクエスト作品です。
最後の作品は何を描きたい?って聞いたらBobbieさんのこちらを
選ばれましたので、私も見本を描いてみました

「ボビー・タカシマのペインティングワールド」という本に載っている作品です

普通ウサギってかわいく描くという印象ですが、さすがボビー先生(笑)
おじさんウサギです
私は背景の色を変えています
イースターは過ぎてしまったけれど春らしく


私、今年バラデビューしました
バラはお世話が大変、虫がつく、病気になる、トゲがある・・・・
避けてきたのにガーデニングショー行ったからね
毎日バラが気になって気になって、何度も庭へ行くのさ
すでにアブラ虫、うどんこ病、チュウレンジハバチ
予想通りの展開です
でも咲いてくれると吹っ飛ぶんだね~
わが子のようだね、みんなに見せたくなるね

いつまで もつかな 心配

Toadstool Inn

2016-09-11 | ボビー・タカシマ
久々にボビー先生の作品を描きました

最初のベースの色がかなり明るいけど、
それがほんとんどなくなるほどに色をかけていきました。
風見鶏ならぬ、風見カエルがボビーさんらしいですね

この写真だけで描くのはしんどかったな


かみちゃんの作品、ジョソーニャ先生のフルーツです
このラフさが何ともいい感じ、素敵なアレンジだね~


昨日はカープのリーグ優勝で沸いた我が家

25年ぶり、長かったぁ

ほんとにおめでとう~

クリスマスに向けて

2013-12-03 | ボビー・タカシマ
最近ペイントでやり直してばっかりの事が続き、
ちょっとふて気味のシャインです
が、もうすぐ一年の締めくくり・・・・
自分で自分のテンションを上げていきましょう。
新作アップとはいかないけど、クリスマスに向けて
天井裏からちょっとずつ出してきました
これは前にもアップしたけど、全体を撮っていなかったということで。
9つの引き出しが付いていて、つまみは粘土になっています。
さて、どこが粘土かわかるかな?

デザイン;ボビータカシマ



ここだよ~↓


ロケットウィッチの続き

2011-07-25 | ボビー・タカシマ
ずっと前にBobbie先生の「Shake-Rattle-n-Roll」の中の
ロケットウィッチだけ描いてほおって置いた作品、
生徒さんに後押しされて、あと二面描きました。
これが前に描いた作品・・・


今回描いたのは・・・・これと

これ
  

生徒さんにこのネコいいって言ってもらえてホッ
かわいくならないよう、化けネコっぽくしたつもり
本当はあと一面デザインがあるんだけど、素材の都合上入らないので、
この作品は終わりにしました

描いていて楽しい作品だよ~

立体ツリー

2010-11-28 | ボビー・タカシマ
これも作品展に出品したものです
粘土は乾くと結構縮むんでした。
忘れて計算外で、ちょっと小さくなったものもありました
まぁ何でも経験ということで。
帽子のボアも口髭も最初粘土で作ったんですが、
何だかイマイチで取ってしまいました。


サンタさんの周りのキャラが楽しいです


作品展でもないと、こういう大きい作品は
ちょっと手を出す気にはなれませんですわ。

明日は河崎先生セミナーです
宿題は簡単でラックラク~
仕上げはそうはいかないの、分かってるんですが
オイルセミナー参加2回目・・・・楽しみ

くるみ割り人形

2010-09-05 | ボビー・タカシマ

Designed by Bobbie Takashima
「The Nutcracker's Swan Sleigh」

この場面、王子様とお菓子の国に行くとこなので、
お話しではすでにくるみ割り人形は王子様に戻ってないとダメじゃん、
と思うのですが・・・・まっ気にしないことにしましょう~
クララもマーシャとかマリーと呼ばれることもあるみたい。
(「くるみ割り人形」は物語の解釈や演出はバレエ団によって
様々らしいので)

ファンタジアな世界を表現できてるかなぁ・・・
自分としてはクララの唇がグロス塗ったみたいに
プルプルした唇になったわぁというとこがお気に入り。
カエル王子とお姫さまもそうだけど、
お話しの一場面をペイントするのが好きです




カエル王子とお姫さま

2010-08-26 | ボビー・タカシマ
ハート素材にぴったりのデザインです
チュー寸前

嫌いなカエルを、いったい今まで何度描いたでしょうか・・・
何度も描いてると不思議に情が入るものですが、本物のカエルはやっぱりダメです

このお話し、お姫さまがカエルにされた王子様にチューをして、魔法が解けてめでたく人間に戻り、二人仲良く暮らしましたとさ・・・・
となると、勝手に思ってました。
実はチューしたお姫さまもカエルになり、二人仲良くお城の池で幸せに暮らしましたとさ・・・・ですと
私、思わず「そっちかい!」と、突っ込み入れたくなったんですが。




ボビーさんのカレンダーに載ってたバージョンのデザインです。
指定色は分からないのでボビーさんのペインティングワールドの本を参考に、かなり適当な色で描いています。
ボビーさんのデザインの作品が増えてきたので、
カテゴリーに「ボビー・タカシマ」を分類しました

この暑さでもいっこうに衰えない私の食欲
たいしたもんだ







バスケット作品

2010-08-24 | ボビー・タカシマ
イースター作品で、ちょっと季節外れですが、
今日生徒さんが描き終わったので、ご紹介します。
ウサギさんの顔がとってもかわいく描けました
ホワ~ッとしているYちゃんの雰囲気が出てます。
でもね、Yちゃんたら韓ドラは復讐ものがお好きなようで、
みんながハッピーに終わってチャンチャンっていうのは
物足りないらしい(笑)

デザイン;Bobbie Takashima 「Easter Egg Painters」




たまごがたくさん出てくるので、色や模様を好きに描いてもらって
楽しめるデザインとなっております
大変な宿題もないし、ブラシスケッチを初めてやる人にも
描きやすい作品です。

バスケットは特注で作ってもらったものです。

かみちゃん作品

2010-08-19 | ボビー・タカシマ
友達と4人で、同じ素材に違うボビーの絵を描いています。
一番乗りで出来上がったのがかみちゃんの作品。
携帯で撮ったせいか・・・実物はもっと素敵

ひとつひとつをよっく見るとかわいいキャラが揃っています。
きのこの赤い色も何とも言えずいい色になっていました。
カエルも妖精も、顔がすっごくかわいいの。さっすがぁ


ボビーさんの日本語の本「ペインティングワールド」の中からのアレンジです。

ベスママに「えのきだけ」の「えのき」の発音が変だと言われました
「それではアントニオ・エノキ」になりますと
「えのき」「えのき」「えのき
ほんとの言い方が分からなくなってきました。