goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

生徒さん作品

2017-04-19 | トールペイント
YちゃんがLINEで描き終わった作品の画像を送ってくれました
ジェイミーさんのデザインをブックスタンドにアレンジしました

何とトールペイントを始めて3作品目がこれ!
何てグッドな仕上がりでしょう
側面にも雪の結晶のステンシルを施しました
  
4作品目はジョソーニャデザインにも挑戦していて、またこれも上手なの

ポリレジンフレーム

2017-02-11 | トールペイント
銀座ソレイユさんで扱っているポリレジンフレーム、
とっても素敵な素材なのに、中板が外せないって、なんて残念
しかも中板は白木じゃない、厚紙
それで思い切って剥がす

あれ?前に楕円フレームのを剥がした時はすんなりだったのに、
手ごわい・・・ちょっと後悔?

だいぶ取れてきました、マイナスドライバーと手だけで剥がしてます

やっと全部取れました

やっぱり中板が外れて描けるかどうかは大きいポイント。
楕円バージョンも、フレームに合う中板をカットしてもらい、準備万端

ボンドの付き具合で剥がず手間が違うと分かりました
残骸・・・


素敵な素材だけど

2016-07-16 | トールペイント
森初子先生のアンジュ定期教室では、
来月からこの素材にアッセンを描き始めます
長さが65センチくらいある大きな素材です

見ての通り素敵な素材なのですが、作りがとっても雑なのです。
クラスの人も中板がフレームに入らず取り替えてもらった人も。
板が後から割れたり、リボン部分が欠けてたり・・・
しかも先生の見本は中板が取れなかったバージョンだったので、
作り直してもらったのに、今度は中板の上下が逆さまになったらしい。
私もすぐに自分のを確認しました。
かろうじてフレームにはまっていたものの、
中板を逆さまにしたら入らない
しかも丁度、飾りラインワークを描くところに浅い傷
  ↓これは直し終わった状態のもの

黄色く見えてるところはこれで直しました

びっくりするくらい、いい感じに直せました
塗ってから1時間くらいで見て見ると、塗った表面が油っぽく
なっていてちょっと不安だったけど、油を拭いてやすりを
かけたら、何事もなかったかのように平らになりました
そして中板の周りをカッターで削って、さらにやすりをかけたら
何とかフレームに収まりました
やっとこ使える素材にしたところで・・・
これからベース塗りします

合格発表

2016-05-07 | トールペイント
嬉しい知らせが朝一でやってきました
生徒さんのIちゃん、日本手芸普及協会ペイント部門で
「合格」をいただきました

おめでとうございます頑張ったね~
△印もなく、◎をたくさんいただいて「秀逸」というお褒めの言葉付きです
最後の最後でニスを失敗しちゃって描き直したものもありましたが、
ニスもきれいだと書かれています、直した甲斐があったね。
ほんとに上手になった
うれしぃよぉ



こっそり教えたい

2016-03-07 | トールペイント
花粉症が辛い季節です、みなさん大丈夫?
最近、我が家は大掃除というか、終活というか、
家のあふれる物の整理をしている毎日です。
なんせ、結婚してから領収書や年賀ハガキなど
ほとんど捨てないできたのでやばいことになっています
VHSやベータのカセットテープ、レーザーディスク、各種ゲーム機、
老いて自分で出来なくなってからではいけないのです。

さてペイント仲間のポンちゃん、素敵な画像を送ってきてくれました

この作品、色がきれいですよね~
ほんとに上手だなぁ・・・・
デザイン;Bobbie Takashima

オム夫人やかみちゃんからも色んな情報
このCD良いよ~・・・・バックナンバーの「シャンデリア」
このファンデ良いよ~・・・・ラロッシェポゼUVイデア
このドレッシング良いよ~・・・・

これはニンジンだけど、これの普通のタイプが結局いいらしい
普通のタイプってのがいまいち分からないけど、
今度いなげやで探してみる。
あとね、成城石井の「なんでもいける」っていう
醤油ドレッシングも美味しい(これは使わせてもらったよ)

おばさんの情報は、はずれがないね(笑)


メリークリスマス

2015-12-25 | トールペイント
タニタ監修のお弁当、Hotto Mottoで買えました。
「根菜とひき肉のしぐれ煮」330カロリー、550円
画像撮り忘れです
やっぱりそれだけでは物足りない・・・
今年はこんなケーキをいただきました


ポンちゃんが今年サンケイコンテストに出品した作品です

すばらしくて溜息が出ます
こんなにお花の種類が多く、色も様々なのに、
グレーズのせいでしょうか・・・何かうるさく感じないのです。
あ、もうひとつボビーさんの作品見せてもらったのに、
また撮り忘れダメだぁ~

今年もあと一週間
明日から大掃除を始めよっと

友達作品

2015-07-22 | トールペイント
ペイント仲間のかみちゃんとオムちゃんの
Bobbie先生デザインの作品、二人ともまだ
途中経過らしいのですが、とってもCuteだったので
アップしますね。
いつも通り大半はおしゃべりで終わり、
ペイントするのはちょこっとです

かみちゃんは細長いフレームに描きました
ソフトタッチがなんていい感じなんでしょう~




オムちゃんはバスケットに描きました

まだお花の花粉が描かれてないです




中に小花の布を貼って、さらにかわいくなってきました


それぞれ、色んなことをかかえていて大変なこともありますが、
こうしてたまにでもペイント出来ることに感謝です

大失敗

2015-03-31 | トールペイント
生徒さんからのリクエストで
ペイントクラフトデザインズVol.4掲載の
弓部先生デザインの『Caramel Antique』を
描いたのです・・・・・・がっ

(スタンプは先生のとは違うものを使っています)

バラのシェード2の色を間違えて描いてしまいました
ちなみにこのバラのシェードは4まであります。
今思うと・・・・全体にS2を入れた時に思うこともありました。
何故その時にもう一度確認しなかったのだろう・・・
全体に色味の調節も入れたのですが、やっぱり色が濁ってダメです
もっと透明感のあるバラにしたかったなぁ~
弓部先生にも生徒さんにもごめんなさいです

トホホ・・・・

主人、入院以来初めて無理を言って外泊させてもらいました。
病室は廊下側なので窓もないのです。
桜が見れたらいいねってことで近くの小学校に行ったのですが、
この土曜日桜は2分咲き?残念なことになりました。
その代わりと言っちゃなんですが、東村山市の公認キャラの
ヒガッシーとしょうちゃんに駅前で会いました。

しょうちゃんと言うのは菖蒲の花のキャラですが、
主人がナスかと思ったって
ちょっと画像では頭が切れてますが、ナスのへたを頭にのっけてる感じなんです。