goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

瀬戸山先生セミナー作品

2010-06-27 | 国内の先生デザイン
瀬戸山桂子先生デザイン「My Lovely Time」

バラはソフトシェイディングならぬ
ハードシェイディングな作品となりました
スタンプを入れる部分にあまり色を入れていなかったため、
レース柄をはっきり出せなくて残念
色々まだまだですが、こんなんもありということで許して。

さて、次はまた生徒さんのリクエスト作品にとりかかります。
背中を押してもらって頑張れそうな気が・・・・起きろ~

HP、FFFTPがログインできなくなっていて、更新できない
コンピューターウィルス対策で、FTPSに移行するってぇ!
そうですか・・・・
なんだかよくわかりませんが、やってみて出来なかったらHP凍結です












雨で

2010-06-18 | 国内の先生デザイン
雨でいやですね
雨だと元気が出ないので、とってもダラダラしてました。
ダラダラしてると、ペイントは進まないはお菓子はつまむは・・・
負のスパイラルってやつです。
しばらく雨続きで、ずっとダラダラしている訳にもいかないし、
なんとかしなきゃね。


参考;デザイン 沖 昭子

郵便局の展示、見ていただいただけでもありがたいのに、
何軒かお問い合わせいただいて、ありがとうございます。
やっぱり体験会を企画すればよかったかなぁ。
興味を持ってもらえるというのは嬉しいものですね。
“ペイントって楽しいよぉ~”


Carousel Rabbit

2010-06-15 | 海外の先生デザイン
ブログでこの作品を描いている風景を写したのが1月のことでした
またまた放置していたのをやっと拾って仕上げました。
初ハイジだよ~
ほら、やればちょっとの時間で終わるのに・・・・わたしのこのザマったら
デザイン:Heidi England



カルーセル(メリーゴーランド)が馬じゃなくてウサギなの。
周りの人参なんかもクルクル回って雰囲気出してます。
きれいなサイドローディングもカンマストロークも必要なし
なーんて楽しいんでしょ。
パレットはジョソーニャのポッティングシェッドがほとんどで、
そのポップな鮮やかさが壁に飾ると気分も明るくなります。
気の弱そうなウサギが素朴でしょ。



溜まっていく

2010-06-09 | トールペイント
描かなきゃいけない物をどんどん片づけないと、
さらにさらに積もっていきます。

中途半端がいったいいくつあるのか・・・・恐くて数えません
決して飽きてしまって描くのを投げているのではなく・・・。
反省してます。



お天気が悪いと気持ちがまったくのりません
何も考えたくない日はベース塗ったり図案描いたりです。
おまけに勧誘やら訪問販売といったお客達が今日は何故か多い

HPを立ち上げてから2年になろうとしています。
思えば始めた頃とマイペースぶりは全く変わりません。
はりきって書く訳でもなく、かといっていやでしょうがない訳でもありません。
私の生活ぶりも同じ様だわ・・






マーガレット・ウェイキング

2010-06-02 | マーガレット・ウェイキング
29日にソレイユで受けた山本先生のセミナー作品です
自分にしてはめずらしく早めに仕上がりました。




ベースを白で塗るチョウチョ、宿題は大変だけど色をかけていく時は
とっても楽しい。お花もいっぱい描いて、幸せな気持ちになる作品です。
かわいく仕上がってうれしいなぁ

セミナー中に顔を描き終わったので、今回は早いぞって思ったけど、
うちに帰るとやっぱり消すとこいっぱい
でもウェットパレットに出した絵の具がもったいなくて、
乾かないうちに頑張りました。
それにしても細かい・・・細い線もいっぱい・・・・
ドットもちっちゃい・・・S/Lも細いぃぃぃ
目が寄ってしまったようです







類は友を呼ぶ

2010-06-01 | 雑記
今日から一ヶ月間、近くの郵便局でトール作品16点ほど、
壁に展示させていただいてます。今回で3回目。
恥ずかしながら、また飾ってくださいと声をかけてくださいました。

トールを何とか流行らせようと、一役も二役も三役
買いたいと思っておりますよ
どんな体験作品を教えたら「トールやっちゃおっかな」って
気持ちにさせることが出来るでしょうか。
簡単ですぐ描けてすっごくかわいい・・・なんてデザインないかなぁ~
知ってたら誰か教えてね

土曜日の山本先生のセミナーで、何度か「塩辛ヒョー」という言葉が私の頭に
入ってきて、3回目くらいでようやく「使用カラー表」のことを
言っているんだと気が付きました。
何故か漢字で頭に浮かんでしまったものだから、なかなか消せない。

こんな状態を、私とその友達の中では「ベスママになっちゃった」と表現します。
昨日はまたまたベスママ、色々言ってくれました。
ベスがあまりに猫に向かってワンワン吠えるから、
「猫と何かあったから?」って聞いたら
「うん、ジレンマよ・・あ、いや違う。ノルマ・・・あれ違う、何だっけ?」
「トラウマじゃない?」はいはい、ロザリーの通訳ですぐ納得。
「マ」しか合ってませんけど
こんな会話はしょっちゅうです。

みんなで展示会でもするかっていう話しが出た時、
「私は縁の中の力持ちになるわ」って平気で言ってる。
縁のが何で縁のになるのか・・・・nazo

私が訪ねて行って「お茶入れるわね」って言って出してくれたお茶を
すぐに自分で飲んじゃって「きゃ~私が飲んじゃった」って
一人で笑ってうけてて・・・・でもそれって1回だけじゃないんですけど

愛すべきベスママ・・癒しです。