goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

リス

2014-08-21 | トールペイント
チョコレートの缶のふたに描かれていたリスの絵がかわいくて、
友達と一緒にK先生に教えてもらいました。



デザインした方はわかりませんイラストレーターでしょうか。
描き始めたのは、建て替える前の元家の時だったな・・・・
引っ越しやらなんやら、ほっといた時間もかなりで、
何年越しのものとなってしまいました

秋の雰囲気です

8月も後半・・・早いなぁ~


かみちゃん作品展

2014-03-15 | トールペイント
ちょっと先ですが、ペイント仲間のかみちゃんが
5月に作品展をします。ジャスト2ヶ月後

ジョソーニャやボビーの作品がいっぱい出されますよ
かみちゃんの教室の生徒さん達も、今頑張ってると思います。
例のアーティフィシャルフラワーの販売もあるようですし、
皆さん予定に入れておいてね

おめでとう

2014-02-05 | トールペイント
教室に通ってくださっていますMさんが、
この度日本手芸普及協会ペイント部門の試験、見事合格されました

超うれし~~~
他の作品も描いてみたい気持ちを抑えながら、
お仕事もされてて時間を作るのも大変な中、
本当によく頑張りました、おめでとうございますハグハグ

カリキュラム途中の方も頑張れ~GoGo


そう言えば一昨日は節分でしたね。その日も友達とペイント会を
していた訳ですが、みんなはちゃんと豆まきなんかを
やってることを聞いたのです。
そしていつのまにやら市民権を得ている恵方巻き・・・
いったいいつからみんな食べ出したん?
毎年何にもしない我が家・・・・主婦の私が何にもしなきゃ
今年もスルーな節分になるってことよ。
帰り道、世間に乗っかって恵方巻きを買ったわけ
パパはちゃんと東北東を見ながら無言で食べてた
案外乗るのね
来年は鬼のお面も買おうかな

ペイント仲間

2014-01-30 | トールペイント
都合の合う時にはペイント仲間と集まって、
楽しい時間を過ごします
友達の描いている作品、のぞいてみましょう~

オムちゃんは
Bobbie先生のイーグルエクスプレスを描き終わり・・・

古屋先生の赤いツリーを制作中


かみちゃんはイーグルエクスプレスの途中です

この後気がつけば、お猿がとってもかわいくなっていました。

ぽんちゃんはバラ作品を描き終わり、用事があって早退(画像なし
私は小さいソリにスノーマンを描きました、出来たらアップしますね。

この年になると、思ったことを早く口にしないと、
「あれ?何を言おうとしてたんだっけ?」が多くなります。
なので人が話し終わる頃、間髪入れず誰かがまったく違う内容の話しを入れ込んできます。
話題が飛ぶ~
笑ってインスト見て、しゃべって描いて、突っ込み入れて絵の具を出し・・・・
こんなことの繰り返しで、あっという間に夕方です。
さて、刺激をもらえたから頑張ろっと

今年最後の教室

2013-12-24 | トールペイント
今日は午前、午後と今年最後の教室でした。
クリスマスイブにも来ていただき、ありがたいやら申し訳ないやら・・・・

特にMさん、今日ちょうど手芸普及協会のカリキュラムを終え、提出されていきました。
フルで働いていながらよく頑張りました、お疲れ様です。

一年間を振り返ると・・・だいたい日本語自体があやしい私によく耐えてくれました。
そして前年よりさらに物忘れが多くなった気がしました。
来年はこれ以上ひどくならないよう、色んなことにアンテナをめぐらし、
人の話しをよく聞き、丁寧な時間を過ごしたいと思います。

今年はアメリカにも行けたし、ハッピーな年でした。たくさんの方に感謝します。

メリークリスマスそして来年も皆様にとってすてきな年になりますように

オイルペインティング

2013-08-28 | トールペイント
先月河崎先生のセミナーに参加しました。
本に掲載された時、蝋燭にほんとに火が点いてるみたいで、
どうやって描いたらこんな風になるのかと思っていました。
ツーディセミナーだったので、間に宿題が出ましたが、
この1ヶ月とても忙しくなってしまい、
明日こそ明日こそと延ばしていたら、とうとう絵の具が堅くなって・・・・

使えなくなりました

で、ウインザニュートンの油絵の具で自分で練って作りました。初めての経験
先生からもらったパレットはホルベインで、途中からウインザニュートンて
いいのかな・・・

この前のセミナーで進んだところ+宿題を終わらせたところまでの画像です

オイルペインティングは基本からちゃんと習ったことがなく、知識なしです。
そして何度も手をついてしまいよくはがします
今週2回目のセミナーがありますが、さて、火が点いて見えるようになるんでしょうか
楽しみでもあり不安でもあり・・・


定例部会

2013-03-05 | トールペイント
部長不在のペイント定例部会
いつもにも増してダラダラダラ・・・・・・
お昼を食べてコタツにいるもんだから、
そのまま寝そうな状態です。

でも、今年初の貴重な部会、
なんといっても日程を合わせるのが大変なので、少しは描きます


私は昔描いたテリーのイースターの作品を、
自分好みの色合いに直しているところ。
もっと地味でやわらかい色にする予定。
卵のクラックルは細かすぎてほとんど見えませんが、そのままです。
家でもその続きをすぐにやればいいのですが、
優先するべきものが多すぎてまた放置かな・・・・

他の二人は季節外れのサンタさんの仕上げをしています。
ほとんど出来ていたのに・・・その画像も撮ればよかったね
やる気がないのでカメラにも手が伸びません

生徒さん作品

2012-11-27 | トールペイント
今日の教室では二つの作品が出来上がりました。
私と同じ年のコットンちゃん作
ローズマリーウエスト先生デザインの筆入れです。

ヘボカメラで、傾いて撮れてる~(あ、私のせいか
窓とか玄関はカットアウトされた物に描いてから貼り付けているので、
少し立体的になっています。
止め金具もいい物に変えたので、いっそうステキになりました
裏には天使が描かれています

側面の茂みもいい感じにスティップルされました

かわいく描けてよかったね~

もうひとり、Painちゃん作の
河崎先生のコラージュBOXです。
半日で描き終わるのでとても人気な作品となりました。



この作品はすずらんだけで終わらせる予定でしたが、この後
スミレやバラも描きたいと言ってくださる方がいて、
引き続きパーツ探しをしています。
コーヒーで染めたレースや金古美チャームがふんだんに使われていて、
アンティーク好きにはたまりません

うれしいリースと生徒さん作品

2012-11-20 | トールペイント
先月、今月と、ブログのお友達が家に来て下さいました。
それぞれにお土産をいただいて、ほんとにありがとうございました。
たいしたおもてなしも出来ず、ごめんなさい
皆さんからいただいたほとんどのものは、私と生徒さんの胃袋に
納めさせていただきました。みんな美味しかった~

大阪から東京セミナーのために来ていたモヤリンさんが、
忙しい中をぬって都合をつけてくださいました。
その上、こんな素敵なプレゼントまで・・・・

実は以前にリースを作ってくれたかみちゃんに、
「今度はクリスマスバージョンのリースも作って」と、頼んだら
「私、もうお花はやめたの」と言われ、ガーンとなっているところでした。
なのでいただいた時はうれしくって
いや~んかわいい
玄関にピッタリでしょグフフ

ほんとうにありがとうございました

2人の生徒さんの作品紹介です。
ジョソーニャのピノキオを仕上げて持ってきてくれたMさん、
あまりに上手で、取り替えて欲しいよ~


手芸普及協会、鈴木慶子先生デザインの作品を描いていたYちゃん、
あともうちょっとで完成だったけど、時間切れで残念。
あとはお家で仕上げてね~
これまた素晴らしい出来具合
後はワイヤーを描いて周りをもっとグレーズかけて汚してね。


アトリエPalette K 作品展

2012-11-18 | トールペイント
先週アンジュに行ったら、大きなクリスマスツリーが
ステキに飾られていました。
ブルーとシルバーで大人な雰囲気です

アップで見ると・・・・

こんなチョコレート、ありますよね
世間はだんだんとクリスマスカラーに彩られ、
目にも楽しい季節になってきましたね。

さて、今日はブロ友のmoriさんの作品展に行って来ました。
一人で行く予定でしたが、朝、急きょrosaちゃんと行けることになりました。

最寄りのバス停から降りてキョロキョロしていたら、
近くでやさしそうな女性が車に乗り込むところに出会したので、
私が、「すいません、○○というマンションはあれですか?」と聞いたら、
いきなり「作品展ですか?」と聞かれ、何という偶然、出来過ぎた展開・・・・

そう数分後、その方はmoriさんのブログでも有名な「出来過ぎ君」だったことが判明(笑)
どおりで出来過ぎた訳です。

入口のすばらしいお花を確認(皆さんのブログで見てますから)

moriさん、私達が来たことにびっくりしてくれて、すぐに
RAINDROPちゃんを指名コール
作品を見ながら、またまた楽しい話しをいっぱいしました。

私の中ですごく印象に残ったのはハガキにもなったこれ

「リンダ・ネルソン・ストックスの画集」から描いた作品。
もう、まったく同じに描かれていて、moriさんのペイントの
すごさをあらためて感じた作品でした。
私もこの作品、描きたい~かわいい~
あと、ハイジさんのセミナーで受けた大物作品、もう絶妙なアンティークにうっとり・・・・

全体の写真・・・・
逆光ですが(moriさんのパパとも会えました、やさしそ~)


パーゴラを設置しちゃうなんて凄すぎ

moriさんが育てたお花達もみなさんに見られてうれしそう~
活き活きとして、緑があるといいですね~




出来過ぎ君が作られたかわいいオーナメント、我が家に連れて帰りました。
小さいクッションがくるみの殻に収まって、刺繍が施されています。
どこに飾ろうかな・・・・

k親分やしずかちゃんにも会えました。
他の生徒さん達もみなさんやさしい笑顔で、「なんて心地良さそうな教室なんでしょう」
今日の暖かい穏やかな陽射しのような、温かい作品展でした。
moriさん、RAINDROPちゃん、paletteKの皆さん、すてきな作品
見せていただいて、ほんとにありがとうございました。
そして一緒に行ってくれたrosaちゃんもありがとう。
楽しい一日でした