四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

カワセミ

2010-10-11 20:54:26 | 翡翠
秋晴れの上天気となりました。カワセミの川もさわやかな風が吹き抜け気持ちのいい一日でした。

連休中でカワセミの川も大賑わいでした。しかし、カワセミの出は相変わらずよくありません。目の前での魚捕りのシーンも数少なく一度逃すと何時間も待った辛抱が全て水の泡となってしまいます。効率の悪いカワセミ撮りです。仲間で談笑しながら時間をつぶすことが多くなってきます。

<今日のカワセミ>
久し振りに短時間ではありますがホバリングを見せてくれました。魚捕りのシーンは少なく、腕がついて行かず、取り逃がしが多かった。ガックリです。

<ホバリング>
最初は後ろ向きでダメでしたが、途中から向きを変えたので何とか見られる絵が撮れました。




<餌捕り>
小さな魚を捕ることが多いのですが、時々、出てきて1発で大きな魚を捕ります。するとまた何時間も休憩に入ります。この数少ないチャンスを取り逃がすまいと集中するのですが、集中が切れたころに飛び込みます。修業が足りないのでしょう。








<飛び物>




<留まり物>


アゲハチョウ

2010-10-10 21:18:20 | 
今日早朝は雨が降りそうな天気でしたが、段々と天気は回復しているようで、カワセミの川に出向く。しかし、昼過ぎまで曇り空が続いた、天気予報では早く晴れ間が出るとのことではなかったか。

今日は日曜日とあってカワセミ仲間は多かった。
しかし、カワセミの出は最悪と言っていいほど悪かった。餌捕りシーンは数回あっただけである。一発で飛び込んで大きな魚を捕るため、それを逃すとまた何時間も待ちぼうけである。実に効率の悪い一日でした。
昼の休憩時間も長い。そういえば今日は3連休の中日、カワセミも連休中なのでしょう。

と言う訳で、今日は付近で飛んでいた蝶にします。

<アゲハチョウ>
彼岸花ももう終わりに近い。蝶も急いで蜜を吸いながら忙しく飛び回っています。






他の雑草にも。






<ツマグロヒョウモン>




今日、テレビで赤とんぼ(アキアカネ)の数が激減していると放映していました。田んぼに撒く農薬のせいだと言っていました。そういえば、ここカワセミの川も赤とんぼの数が少なくなっています。数年前は目の前を沢山飛び回っていたのですが。気温が高くまだ山の中にいるのでしょうか。もう少し温度が下がると川の方に沢山出て来るのであればいいのですが。淡い望みを抱きながらカメラを覗いている、今日この頃です。

野鳥

2010-10-09 21:01:08 | 
今日は一日中の雨でした。かなりきつく降っていた時もあり川もかなり増水したのではないでしょうか。明日も午前中はダメのようです。

カワセミの川にはかわいい野鳥もやってきます。珍しい鳥は来ませんが。

<イソヒヨドリ>
イソヒヨドリもやってきました。オスです。毎年この場所にやってきています。






<コゲラ>
コゲラが来るのは初めてのような気がします。木の中の虫を突っついています。






<メジロ>




<シジュウカラ>


カワセミ

2010-10-08 20:22:23 | 翡翠
今日一日何とか天気が持ちました。夕方から予報通りの雨となりました。明日は雨の一日となるようです。

天気は持ったのですが、肝心のカワセミの出がよくありません。餌捕りシーンも今日は最悪で、他所で捕って帰ってくるか、見えないところで捕るかで全く撮影できませんでした。昨日現れたチョウゲンボウも今日は姿を見せませんでした。

メスカワセミはいつも下流に行って餌取りをするのですが、今日は何故か上流に行って餌取りをしていました。そして、久し振りに短時間ではありますがホバリングもありました。




いつもの見える場所では魚が捕れません。




やっと魚を捕ったのですが、カメラのAFが来なかった。数ショット後の飛び物でやっとAFがきました。
カメラのAFといえば、昨日お師匠さんに同タイプのカメラを貸してもらって試験したのですが、驚くようなAFの利き方でした。購入当初はこのようなAFの利きだったことを思い出しました。やはり、今のカメラのAFはかなり劣化してきているようです。でも、修理も利かないようで、どうしようもないのでしょうか。




餌を捕っての留まりもの。




餌捕りシーンがありませんので、羽繕いシーンでも。




支流の川に行ってみました。留まっているのは見かけましたが、この川は川幅が狭く、散歩の人がすぐに覗き込むため逃げてしまいました。
ここの特徴の金網も写っており、絵的にはもう一つの場所です。


チョウゲンボウ初見参

2010-10-07 20:57:43 | 
今日は秋晴れの上天気となりました。気温は少し上がりましたが、さわやかで気持ちのいい一日でした。いつもの秋はこの天気がしばらく続くはずですが、今年はいい天気が長続きせず、もう明日夜からは雨となるようです。

カワセミの出は昨日と同じようなパターンで今一つでしたが、夕方思わぬ鳥が現れて楽しませてくれました。先日一回飛んで来たのを見たのですが、カメラに撮るまでには至らなかったチョウゲンボウが現れました。それも珍しいオスのチョゲンボウで、小鳥を捕まえています。青空の中、餌を食べるのを撮ることができました。しかし、少し遠かったですが。

ハトが乱れ飛んでいました。その近くをチョウゲンボウが小鳥を捕まえて飛んでいるではありませんか。しかし、なかなかカメラに捉えることができません。やっと捕らえた時は後姿でした。




近くの高圧線の鉄塔に持って行きました。昨年もよくここに留まって獲物を狙っていた鉄塔です。小鳥(ムクドリ)を捕まえています。この時はまだ小鳥は生きているようで、バタバタしていました。




さあ、邪魔者のカラスもいない。ゆっくり料理しようか。




羽根をむしり喰らいついています。




ほとんど食べ尽くし、満足そうです。




食べ終わり、羽繕いをして、さあ次の獲物を物色中です。




しばらくして、獲物を見つけたのか一直線に飛び込んでいきました。
近くの田んぼを目がけたようですが、獲物は捕れなかったようで飛んで行ってしまったようです。


カワセミ

2010-10-06 20:47:41 | 翡翠
秋晴れの晴天で、カワセミの川端も心地よい気候となっています。
しかし、朝と夕方は雲もない快晴となったのですが、日中は雲が出て晴れたり曇ったりの露出が難しい天気でした。カワセミが出てきたときに晴天となって欲しいものです。


<今日のカワセミ>

今日のカワセミも昨日と全く同じような出演パターンでした。午前中は餌捕りも少なく、見えないところばかりでした。午後になってやっと見えるところでの餌捕りがあり、何とか絵になる画像が撮れました。しかし、最近、ホバリングがありません。それだけ、魚が多く、捕りやすいためでしょうか。カワセミハンターの皆さんとしては物足りない日が続いています。

まずは餌捕りシーンです。






次いで、オスメス二羽のカラミシーンです。
オスが大きな魚を捕って止まり木にやってきました。




そこへメスがやってきました。オスは魚をくわえたまま逃げます。
カメラを覗いている時はよく分からず、メスがオスの魚をねだってやって来たのかと思っていたのですが、なんとメスも魚をくわえています。メスは何のためにやって来たのでしょうか。







メスも魚をくわえたまま飛び立ち、両者が飛び回っています。




そして、オスはメスから逃げて手前の止まり木に魚をくわえてきて、自分で食べました。


カワセミ

2010-10-05 21:02:25 | 翡翠
すっかり涼しくなってきました。最高気温も25℃前後と気持ちの良い気候となりました。しかし、カワセミ君の出は相変わらずで、午前中は全く魚捕りシーンを見ることができませんでした。留まりものばかりを見ただけで、すぐに飛んで行ってしまいます。午後になってやっと目の前での餌捕りシーンがあり、なんとか絵を撮ることもできました。

<今日のカワセミ>
午前中の留まりもの。光も当たりきれいでした。




餌捕りシーンもなんとか撮れました。
それにしてもカメラのAFの利きが悪いのには悩まされます。






これは少し面白いシーンです。
魚を捕ろうと堰堤の滝の中に飛び込んでいきました。でも魚はうまく捕れなかったようです。




大きな魚を捕って止まり木にやってきました。




魚を木に打ち付けて〆ているのですが、木が細くうまくいきません。
かすを食らって、オットット!



シギ類飛び物

2010-10-04 20:41:21 | 
今日も朝方は昨日の雨が残っていたようで、時折強い雨が降り続けましたが、昼過ぎには上がったようで薄日も差してきました。しかし、予定を入れたため撮影は今日も休みとなりました。

昨日の田んぼのシギ類の飛び物っでも。やはり止まっている鳥は面白くなく、動き物を狙っています。でもカワセミのように餌捕りシーンはありませんので、飛び物になってしまいます。

<アオアシシギ>






<セイタカシギ>




<タカブシギ>




<ツバメチドリ>




<タシギ>
飛びながらふんを落とした。




<トウネン>




<ムナグロ>


田んぼのシギ類

2010-10-03 21:33:45 | 
テニスの合宿に行ってきました。段々と仲間の年齢も上がってきており、参加者も減少してきています。かく言う私も最近はすっかり宴会要員になってしまっています。久し振りに仲間と顔を合わせて楽しむことができました。

午前中は天気ももってくれて、テニスができました。昼ごろテニスを終わるころに雨が降り出しました。
昨日、今日と各4時間、たっぷりとテニスができたのですが、私にとっては1年ぶりのテニスとあって、肩が痛くなり筋肉の落ち込みを痛感しました。足は日ごろの鳥の追いかけで鍛えられているようで、あまり疲れは感じなかったのですが。


今日も鳥の撮影は休みで、少し前の田んぼのシギ類です。しかし、今は休耕田の水がほとんど抜かれて干上がってしまっており、鳥の姿もほとんど見かけなくなっています。

<アオアシシギ>




<セイタカシギ>
セイタカシギがトンボを食べています。




<オグロシギ>
この個体も比較的長く逗留していました。




<エリマキシギ>
これは一回見ただけでした。




<タカブシギ>
タカブシギはあちこちで見かけました。




<ハマシギ>




<ヒバリシギ>




<オジロトウネン>




<チョウゲンボウ>
夕方、カメラをしまったところにチョウゲンボウがやってきてホバリングをしていました。カメラを取り出したときには遠くに飛んで行くところでした。
おかげで鳥たちは逃げてしまいました。


カワセミのペア

2010-10-02 09:27:19 | 翡翠
今日も快晴の天気となりました、気温も上がり暑そうです。
今日はテニスの合宿でこれから出て行きます。最近テニスはほとんど休業状態で、久しぶりのプレイとなります。この暑さではバテそうです。明日も天気はどうにかもってくれそうかな。

昨日、カワセミのペアの絡みがありました。オスとメスですが、接近したのみでそれ以上の進展はありませんでした。

<第1回目>
メスが留まっているところに、オスがやってきました。オスは餌の魚をくわえています。メスが餌をねだっているのでしょうか。




オスが魚をくわえたまま飛び立ちました。




メスの反対側に移動。メスはさかんに叫んでいます。




オスに餌をねだっているのでしょうか。




しかし、オスは魚をくわえたまま飛んで行ってしまいました。自分で食べたのでしょう。
まだ、給餌行動までにはならないようです。




<第2回目>
橋の下でさかんに鳴き合っています。でもなんの進展もありませんでした。
オスはあっちに行ったり、こっちに来たりしてましたが、暗くて背景も悪く絵になりません。




<第3回目>
夕方、オスが留まっているところに、またメスが来ましたが、別々の枝にとまり接近はありませんでした。