前の記事を書いて、5年前(ぎっくり腰の時!)に書いた詩を思い出しました。
病院の待合室でできた詩 DATE: 05/10/2005
今のパソコンで3台目だ
直して使う、という道は この国でとても狭い
接骨院の待合室には 朝早くからお年寄りがあふれる
調子が悪いからと体を買い換えるでもなく
こうして日々メンテナンスしながら 命の入れ物を保つ
新品で生まれた赤ん坊は 1つづつ魔法をインストールする
栄養を摂る術 要求を通す術 絵を描く術 転んだ後で立ち上がる術
母のことば 父のことば 社会のことば
知識ー
過去の人たちがしてくれたこと、してしまったことの
自分が乗る球体の 広さと狭さについての
他の存在と人間の 遠さと近さについての
外国のことば
お金を得る術
旅の思い出
仲直りする術
愛する人と幸せになる術
嫌いな人を不幸にする術
手放す術
容量の足りなさに出くわすたびバージョンアップを試みながら
機能をさえぎる原因か感情のアンインストールに格闘しながら
自分を創る。その自分から何かを創る。
そうやって一人分を 最初から最後まで
死ぬまでの長さを 生きている
その途中の 修理工場にいるこのおばあさんと
この私
病院の待合室でできた詩 DATE: 05/10/2005
今のパソコンで3台目だ
直して使う、という道は この国でとても狭い
接骨院の待合室には 朝早くからお年寄りがあふれる
調子が悪いからと体を買い換えるでもなく
こうして日々メンテナンスしながら 命の入れ物を保つ
新品で生まれた赤ん坊は 1つづつ魔法をインストールする
栄養を摂る術 要求を通す術 絵を描く術 転んだ後で立ち上がる術
母のことば 父のことば 社会のことば
知識ー
過去の人たちがしてくれたこと、してしまったことの
自分が乗る球体の 広さと狭さについての
他の存在と人間の 遠さと近さについての
外国のことば
お金を得る術
旅の思い出
仲直りする術
愛する人と幸せになる術
嫌いな人を不幸にする術
手放す術
容量の足りなさに出くわすたびバージョンアップを試みながら
機能をさえぎる原因か感情のアンインストールに格闘しながら
自分を創る。その自分から何かを創る。
そうやって一人分を 最初から最後まで
死ぬまでの長さを 生きている
その途中の 修理工場にいるこのおばあさんと
この私
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます