こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

低い目標ばんざい

2009年03月17日 | 子ども、生徒
まもなくK小学1年生たちとの毎日が終わり(あ、切ない)、
4月から、那須町のALT(assistant language teacher)として、英語を教えます。

・毎日違う小学校13校に出向き、那須町の小学生全員に顔が知れます。
 →温泉やスーパーなどでの行いに注意が必要です。
・先輩ALTがフィリピンの方なので「2人目も・・・?」
 と思われる確率も高いです。

今の抱負は、「画期的な英語授業」「教育制度をぶっ壊す」
などではなく、

   「心身を健やかに(自分の)」。

遠回りの人生修行でやっとやっと学びました。
自分が基本。普通がだいじ。

☆具体策、重要度高いほうから。
・朝、掃除&先祖への感謝タイムを持つ→謙虚エブリデイ
・たくさん笑う、歌う、歩く  →一人happy
・ビタミン友達を週に1度は摂る →トゥゲザーhappy
・いい物を、控えめに食べる(最近、給食盛りすぎ)。
  http://www.2shock.net/ ←目からウロコ
・習い事、ワークショップ、ライブなど、栄養補給を惜しみなく。
・こぎれいになる→年内中には美しく、をめざす。

初心、忘れそうになったらこの日記見に来よう、うん。


立志式・感想。母乳。

2009年03月01日 | 子ども、生徒
立志式での講演会、中学生各位から素敵な感想いただきました。

・「とらさん、人間として異端です(爆)。英文の覚え方だって
 完全なオリジナルだし、これまでの人生もブッ飛んでるし。」

・「すごくいいなと思ったのは、いろんな経験をしていて、
  それで自分自身が変わっていったというところです。」
               (これがわかってもらえたら本望)

・「結婚のチャンスはまだあります。あきらめないで!」
       (声援ありがとう。でもあきらめてないから(笑))

 自分の経験や言葉が若者にインパクトを与えるんだなあと
 改めて知りました(無責任)。
 150人にお返事を書きました。昔から、好きな作業。


 さて、小学校関係のカタギ生活が1,2年は続きそう。

→経済生活を昭和中期から平成に移すべく、
 「お金を使えばできること」たちがそわそわさせます。

習い事?家電?おしゃれ?

 禁欲が常だった子ども時代、お祭りで「何買ってもいいよ」
 と言われて頭がカルチャーショックだった時を思い出します。




母乳ってこういうことかも。
お母さんがおいしく食べるものが、子どもの栄養に直結するように。
私が見るもの、学ぶもの、得るもの、全部子どもたちにあげる予定。

上記の他にも学校で役立ちそうなセミナーとか、情報くださいな。

小学1年生たちとの毎日、遠慮なく愛情が飛び交う。
K小学校→那須→栃木→日本→世界、
「大好きな子」はどこまでどのくらい増えるかな。