goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

なんとなく気になる、から一歩進んでみる(ガンジー編)

2011年10月12日 | イベント
先日アジア学院で、なないろの空(元・飯舘村)↓の村上さんのお話を聞きました。
http://www.iitate-madei.com/village04_08.html
お話の中で印象に残ったのが、ガンジーの考え方と、その結果。

「イギリスが今インドにいて支配しているのは、心の中でインド人がそれを望んでいるから。
一人一人の心の中で、イギリスは必要ないとはっきり思えば、去るだろう」

大英帝国を相手に、武力も使わず独立を勝ち取るなんてあり得ない、というのが当時の「常識」
ところが結果は、非暴力でインドは独立。

原発も同じことではないか、と村上さん。
一人一人の心の中の、原発。


小学生向きの、ガンジー自伝を読んでみました。

インドで採れる綿なのに、布に加工するイギリスから高い値段で買うのが「常識」だったインドで、
ガンジーは昔ながらの糸紡ぎを再開させました。

電力会社へのエネルギー依存からの脱却、の参考にもなりそうです。


友人たちの周りでも、なんだかガンジーと現在がつながってきているそうで、
じゃあガンジーのこと、集まって話してみようか、となりました。

同じく気になる方はご参加ください。

10月14日(金)19時~ 那須塩原市上厚崎のこと葉にて。
参加無料、那須地域通貨のこれからについても話せればと思います。
専門的なことも、先の見通しも特になしで!

こと葉で夕食ご希望の方は18時~可能。ご予約下さい。
0287-64-0559