goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

森林楽(ライブ出演)

2013年11月02日 | 音楽活動
今日は文化祭めぐり、明日はこのイベントに出演します。
私の出番は12:20~40頃です。


東北震災復興支援チャリティliveイベント
森林楽shinringaku

自然災害、人災から2年
私たちの大切な思いを忘れない為に。
未来への尊い自然への為に。

日本の力強い祈りを込めて。

10人のトップアーティスト達が集まります。

壮大な杜の中で、音魂と森の声を聴いて見てください。


11月3日
栃木県日光市大室たかお神社
am11:30~pm16:30
チケット1500円
入場料の一部は東北震災復興支援チャリティ募金になります。

チケットは前売りで1300円にて販売中です。
詳細は風の音事務局
080-5687-6651
nikko1225.kt@gmail.com
たかお神社(栃木県日光市大室1619)
0288-26-6240
www.takaokami.sky.jp/

ネット販売もしていますので、Facebookの過酷ログ(アドレス)を参照にして下さい。

尚、当日は温かいスタイルでお越しください。
温かい食べ物や飲み物もご用意しています。

駐車場無料です。
尚、当日のお手伝いスタッフさんも同時募集しています
食事込みです。
詳細は上記のご連絡にて。


皆様のおこしをスタッフ一堂心よりお待ち申し上げます。


風の音association

田野井楓弥

ALT48 デビューライブ!

2013年10月11日 | 音楽活動

日曜、大島ふれあい祭りに
新しいユニットでステージデビューするぜ。
その名も 、 ALT48。  
綾香(ピアノ)、Larry&とら(歌)。

オレらの職名のALT(assistant language teacher)を元に
AKB48に便乗して名付けたらなんと!
3人のイニシャルもALTだったという(発見by中1女子)
運命の結成さ。

Larryはチェロ弾きなんだけど日本でまだチェロが手に入らない
&美声でハモれることが判明したんで、晴れて歌手デビュー。
気が優しくてシテーボーイな彼、
「当日、緊張してどうなるかわからない」なんて言ってる。
もしトイレに閉じこもったら、みんなのLarryコールをお願いしたいんだ!

当日の曲目予定
・She will be loved   (Maroon 5)
・Top of the world
・I just called to say I love you
・Furusato
・We will rock you

そんなに言うなら、オレの初心者ギターもどこかで登場させようか。
君もきっと勇気が出るはずさ。参加することに意義があるってね。
おっと、異議は受け付けてないぜ。

もしラリーがステージに勝ったら、これからいろんなステージに立つだろう。
負けたら、これが幻のファイナルステージになる。
どっちになるかは、天にお任せだ!

ふう、今夜も練習してきたぜ。
オレたちのアジトは、きょーいくちょー宅の防音ピアノ室。
悪ぶっても、町の教育課公認☆なのさ!

オレたちのステージは12~12:30。
待ってるぜ!
センキュー!


※ 大島ふれあい祭り:10月13日(日)10~15時
上余笹橋河川公園(小島交差点を山方面に曲がってすぐ左側)
雨天時は大島小体育館

Ayaka (piano), Larry (vocal), Tora ( my stage name) formed a band.
We have our debut live on 13th in Oshima Fureai festival from 12:00~12:30. If Larry can conquer stage fright, more stages are waiting ahead!  

SU-NAO ライブ@こと葉

2013年03月11日 | 音楽活動

助川久美子さんとのライブのお知らせです。

あの未曽有の大震災・原発事故を忘れないように。。。
何かを思い出すようなそんな時間になればと思っています。
体に心にほっこりするマクロビ・レストランのこと葉さんでのライブ。
贅沢なこと葉プレート付です!

歌・ハーモニー・朗読・ミニワークショップ・こと葉プレート+ご縁…と盛りだくさんのライブの予定です♪

●3月15日(金)穀菜茶房「こと葉」@黒磯

SU-NAOライブ

助川久美子(助さん・歌・ギター)
小川奈穂(とらさん・歌)http://blog.goo.ne.jp/flow-sha
Drふくろう(小林敦・朗読)

18:30~ディナー
19:30~ライブ

料金 ¥2500 こと葉プレート(マクロビ)+お茶付

☆20名様(要予約)


予約希望の方は、コチラにコメントを下さい。

穀菜茶房「こと葉」
那須塩原市上厚崎608-33
TEL 0287-64-0559
営業時間 11:30~18:00
定休日 月・火

↓地図がのっています。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3042



 

助さんとらさん ライブ&トーク@芦野

2012年10月19日 | 音楽活動

那須町の女性ユニット「助さんとらさん」が、
芦野の遊行庵でライブ&トークを行います。

8月と10月に行った宮城ツアーでのライブ(仙台、気仙沼、栗駒、登米)
報告、助川さんのオリジナルソング、とらさんの英語版「ふるさと」など
ぜひ聞きにいらして下さい。
※ ライブの依頼もお待ちしています。

☆日時:10月29日(月)19:30~20:30(お食事は19:00~21:00までどうぞ)
☆料金:1000円/小学生以下500円。ビュフェ式の食事&お茶付き。
          他の飲み物は別料金で注文いただけます(アルコールあり)
☆会場:遊行庵  https://www.facebook.com/yugyouantyaya?ref=stream
☆ご予約をお願いします。
ご予約、お問い合わせ:遊行庵または080-5060-7788 (オガワ)まで

☆27日(土)10:00頃~高久中の文化祭で、トーク&Furusato合唱with2年生
を行います。私の出番は10分ほどですが、2年生の南三陸体験発表や
英語スピーチなどのついでに聞きにいらしてください。

・助さん=助川久美子(歌・ギター、作曲)

茨城県日立市出身。武蔵野美術大学のJAZZ研でウッドベースを担当。
ビクター主催の楽曲オーディション「Music for LOHAS」にて、
最優秀アーティスト賞/最優秀楽曲賞を受賞し
1st.アルバム「オトナのための子守唄」にてメジャーデビュー。
「癒しの歌声」で根強いファンを獲得。ギター、コントラバス、筝など
弦楽器に関してはオールラウンドプレーヤー。那須町在住。

・とらさん=小川奈穂(歌、作詞)

気仙沼生まれ、仙台育ち。高校の時に発明した方法で、アメリカ人と
まちがわれる英語力を身に付ける。20カ所ほど移り住み、
今は那須町の各小学校で英語を教える。ほぼ非電化生活。
鎌倉に住んだ時、作家・喜多嶋隆氏のバンドで歌手デビュー。
仙台のジャ「す」フェス創始。財産は運・縁・勘、特技は書道・演劇。
生活に必要なのは温泉・玄米・小中学生。


助川久美子&とら、東北ライブツアー(10月5~10日)

2012年09月20日 | 音楽活動
助川久美子&とら(私)の東北ライブツアー第二弾を行います。
(第一弾の様子 http://blog.goo.ne.jp/flow-sha/e/b4cb9cb5d9f689a2e3ea362a54c9e5b2

決まっているライブは
・10月5日、仙台のどこか
(定禅寺通?メディアテーク?なんと企画by菊地ぶちょー)
・10月6日、くりこま高原自然学校での音楽祭
・気仙沼の仮設でのライブ(日程未定)

です。この時期の宮城方面のイベント情報や、来て!歌って!という
リクエスト あればお知らせください。
意外な方からのご連絡もお待ちしてます(笑)。

今回は、FurusatoとListen to the forestの二曲が入ったCD「えいごのたね」
(英語マスター用教材、一枚500円、収益は全額復興支援に利用)も連れて行きたく。

CD販売に伴い、那須町や全国各地からの出演依頼もお待ちしています。
「助さんとらさん世直し行脚 ー黄門様を捜して」なんてどうでしょう。
和風で。

震災復興に関して何ができるか、やっと思い当たりました。
私一人で百人分動くより 100人の心を動かせたら。
あと、復興に大事なのはお金より建物より人の心だなー。
前よりいい社会をつくりたい、と思う人々の気持ちをつなぐ
きっかけになれたらいいです。

よろしければ一緒に、つくりましょう!


東北ツアーに行ってきます

2012年08月24日 | 音楽活動
40日間の夏休み、大きな行事もなく終盤…と思いきや、
大きな旅が降ってきました。
石巻、栗駒、秋田、気仙沼のライブツアー、
助川久美子さんの友&コーラスとして。

今のところ演奏予定があるのは
25日、秋田のみどり祭 http://ameblo.jp/midorimatsuri/ と
24日くりこま高原自然学校 http://blog.canpan.info/kurikomans
ですが、「歌って」リクエストあれば試しにプリーズ。

☆助とらオンステージ の様子:
http://www.youtube.com/watch?v=jW0-OfbXZ54&feature=youtube_gdata_player

気仙沼は私が生まれた所、
栗駒は2006年に私が「とらさん」として生まれた所。
行けてとても感慨深いと共に…ビビってます珍しく!
交互に運転とは言え、栃木で免許を高齢取得(笑)、
那須限定な私&マイvitsが、果たして着けるんだろうか望む所に。

くりこまのマスター佐々木豊志氏の言うCゾーン
(comfortableゾーン、自分がラク、快適と思う範囲)
を広げる冒険の時が来たようです。
http://blog.canpan.info/kurikomans/archive/671

鈍行で九州まで、とかツバルで総理大臣にインタビュー、
などは平気な私の弱点は地理&運転(だけじゃないけど!)、
気分は「初めてのお使い」!
那須温泉神社に神頼みもして来ました。

クリアできるよう、どうか星に願っていて下さいお友だちの皆さん!
そして副産物で、何かのCゾーンを広げたい誰かの、
後押しになりますように!!

ミュージカル?!

2012年08月12日 | 音楽活動
先週、(成り行きで)ほぼはじめましての皆さんと
3時間でミュージカルを作り、演じました。

今回は歌手も女優も脚本家も封印し(笑)ダンスの振り付けを担当
(最初の英語一言、が私です!)。
ステキな仲間に、また出会ってしまったなあ。

大切なことを、難しいことでも、伝え方を工夫することでわかってもらえる
ー普段の授業でもそれをとても意識します。

「説明」から進んだパフォーマンスという手法、これからも探ってきたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=VSvB90SZBgY&feature=youtube_gdata_player

ライブ出演

2011年11月18日 | 音楽活動
とら検CDでもお世話になっている助川さんたちの最新CD、
その中の一曲、 Listen to the forest に英語訳をつけました。
明日のライブでは私もコーラスで登場します。
5時からの記者会見内でのミニライブ見学も可能だそう。

明日 11/19(土)音祭りN.A.S.U. @那須塩原「エコガレージ森屋」
19:00 開場 19:30 開演 前売 ¥3,000. 当日¥3,500. 1 ドリンク&1 フード付

http://sukekumi.blog.shinobi.jp/Entry/275/

フラフェスタin 那須

2011年05月19日 | 音楽活動

那須人よりも那須に熱い、アロハファームの皆さんが開催するフライベント。
一度皆さんの踊りを拝見しましたが、先生の特別さと皆さんの仲の良さが素敵でした。
アート、農、平和、仲良し、ハワイ、日本…
奥深いイベントになりそうです。

フラの前に文化センター前で那須物産展、助川久美子さんライブもあり。
(11時~11:30頃、私も歌う予定!)

http://blogs.yahoo.co.jp/aloha_farm73/archive/2011/4/21


※写真:那須のアロハファームにて。先生と皆さんのフラ