「ありがたい」の反対語は「あたりまえ」だそうです。
あたりまえ、になるのにうんと時間がかかる私は、
自分が車を動かしているのがまだ信じられません。
不可能と思っていた運転免許を取って8年。
無料で車も頂き、乗るたびに「ありがとう、よろしくね」と目で伝えます。
キウイに慣れません。
出会いは小学生の時の夏。気仙沼の祖母宅で、
外側から予想もつかないファンキーな断面が現れた衝撃が
今も切るたびいくらか再生されます。
お金のしくみに慣れません。
紙切れや硬貨を手渡すだけで物が手に入るなんて。
自分の時間がお金に変わることも不思議です。
時給2円(アメリカでキャンプ仕事)から2万円(逗子で歌う仕事)まで
同じ私なのに。
今でも時々、英語を話す自分に驚きます。
「コツコツやってたら高2のある日突然話せた、しかも好みの発音で」
という、びっくりギフトのようだったので。
水道や電気の便利さに慣れません。
もっと難しいプロセスで出てきてもいいのに。蛇口30回ひねると1ℓ出るとか
家族で手をつないで1分踊ると電気がつく、とか。
ツバルの雨水生活や電気が止まった震災時の方がより、あたりまえだった。
遠い先祖からずっとバトンが渡されて今は私が握っている命とDNA、
の長さと小ささに慣れません。
食事の時に「ご先祖の皆さんありがとう、ご一緒にどうぞ」とつぶやきます。
能力を伸ばすのは、ご先祖一同とのコラボ作業。
地球が回っていてでも人が落ちず海もこぼれず朝晩がきっちり来ておいしい食べ物やきれいな花が地球から生えてきて食べ物がまつ毛とか身長に変身して水たまりや涙が昇って雨になって気の合う人とは友だちになれて助け合えて。
この大がかりかつ好意的なしくみ、なんでそこまで、と思います。
母親に好かれていないと思い続け、小学校の女性担任に「あなた嫌い」と言われ
中学校でいじめにあい、人に好かれることに慣れませんでした。
だいぶ克服したけれどまだ、大人に好かれると驚きます。
そもそも、大人になったことに慣れません。
素質もなさそうなので、近々「ふり」もやめようかと思います。
幼稚園の時から見事なほどに片思い続き、
人の仲人は得意だけど自分の思いは隠し通す「男はつらいよ」人生だったため
好きな人が好きだと言ってくれること、明日また会えることに、
9ヶ月たっても慣れません。
普通の日なのに、涙が出ます。
あたりまえの反対だらけなので
他の星や人生に行きたいと
当分思わず生きそうです!