今夜の釣果です。
今週は海が荒れていたり、
体調がすこぶる悪かったりしたので
まったく釣りには行っていませんでした。
体調も少し回復したし、また
せっかくの金曜の夜ということで、
シマアジの良型を狙って
桟橋へと出かけました。
今夜は星がとてもきれいで
西の空には、天の川や
その中に浮かぶ白鳥座がよく見えました。
「釣れないなぁ」
などと思いながら、
竿をおいて隣の釣り人と話していると
急に、竿が ガガガッと音をたてて
引きずられていきました。
慌てて竿をつかむと かなり強い引きで
ドラグ(っていうのでしょうか?)が
ガーガーと音をたてて
リールから釣り糸がどんどん出ていきます…。
※あまりに魚の引きが強いと釣り糸が切れてしまうので、それを防止するために負荷が
かかると糸がリールから出ていくように調整できる仕組みになっているらしいです。
糸が無くなってしまうのでは…
と心配し、
ドラグを少しずつ締めていったのですが
「プチッ」と糸が切れてしまい
仕掛けもろとも、魚に逃げられてしまいました…。
ショック!!
気を取り直して、
応急仕掛けで、小物を狙いましたが
サバとハタンポしか釣れず…
諦めて帰ろうと思っていた頃
初めての魚種の「ハマフエフキ」が釣れました。
まだ成魚には満たない大きさでしたが…
以前他の釣り人が釣ったのを1度見たことがあったので
すぐにわかりました。
それにしても、だんだん風が強くなり
寒かったです。
今週は海が荒れていたり、

体調がすこぶる悪かったりしたので

まったく釣りには行っていませんでした。
体調も少し回復したし、また
せっかくの金曜の夜ということで、

シマアジの良型を狙って
桟橋へと出かけました。

今夜は星がとてもきれいで

西の空には、天の川や

その中に浮かぶ白鳥座がよく見えました。

「釣れないなぁ」
などと思いながら、
竿をおいて隣の釣り人と話していると
急に、竿が ガガガッと音をたてて
引きずられていきました。

慌てて竿をつかむと かなり強い引きで
ドラグ(っていうのでしょうか?)が
ガーガーと音をたてて
リールから釣り糸がどんどん出ていきます…。

※あまりに魚の引きが強いと釣り糸が切れてしまうので、それを防止するために負荷が
かかると糸がリールから出ていくように調整できる仕組みになっているらしいです。
糸が無くなってしまうのでは…

ドラグを少しずつ締めていったのですが
「プチッ」と糸が切れてしまい

仕掛けもろとも、魚に逃げられてしまいました…。

ショック!!

気を取り直して、
応急仕掛けで、小物を狙いましたが
サバとハタンポしか釣れず…

諦めて帰ろうと思っていた頃
初めての魚種の「ハマフエフキ」が釣れました。

まだ成魚には満たない大きさでしたが…

以前他の釣り人が釣ったのを1度見たことがあったので
すぐにわかりました。

それにしても、だんだん風が強くなり
寒かったです。
