it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2016年4月20日(水)

2016-04-20 19:46:19 | Weblog
6時半、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ りんご
・ コーヒー


母は午前中、自治会の会合に出るとのことなので父と二人で留守番だ。


やけに足先が冷える。
昨日の大掃除で発掘したひざ掛けがあったので使ってみたがあまり効果は無かった。
片付けた布団の中から毛布を引っぱり出し、それを掛けて座椅子で寝た。



12時、昼食。
・ カレーライス



座椅子で寝てた ... 。



16時前、やっと本日の活動開始。
昨日働き過ぎたのかな?

おやつを買いに歩いてコンビニへ。
くれぐれも買い過ぎは禁物と購入はほどほどの量に止めた ... たぶん。

帰宅したが暑ぃ暑ぃ。
午前中、毛布を頭から被って寝てたのが信じられない。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ あさりの酒蒸し
・ 中華風炒め物
・ 春巻き
・ ササミ肉



はて? 夜は何やってたっけ?

今日はDVDは観なかったけど。
音楽はずっと聴いてた ... それだけか。



ああ、昨日大雑把に片付けたヤツのフォローが全然出来なかった。
なんかこのままズルズルと放置されそうな予感 ... 。

2時、薬を飲んで床につく。

2016年4月19日(火)

2016-04-19 19:45:39 | Weblog
7時過ぎ、起床。

父は相変わらず。
朝だっつーのに雨戸も開けず、当然部屋の中は暗いから明かりをつけてストーブがんがん(うちは比較的温暖な地方なのだが) ... この人、大丈夫か?


朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ りんご
・ コーヒー



部屋の片付け。
不要書類、不要品の廃棄。

... と始めたらなんか段々その規模と範囲が大きくなってきて。


季節もの衣料の入れ替えと合わせて衣装ケース内の整理。
その結果、ケースを一つ減らすことに成功した。



12時、昼食。
・ 醤油ラーメン



午前の流れで部屋の大掃除 & 模様替え。 (← いつの間に模様替えが?)

家具の移動はそうでもないが、掃除とそれによってゴミが出るのが凹む。
広げたままの状態では精神的に安定せず、間違いなく夜眠れないのでとにかく細かいことは置いといて大雑把に片付ける。 (← すげぇ苦手なのだ)
大体、掃除をするっていうとつい細かいところから始めちゃうんだけど本当は順番が逆なんだよ。
子供の頃から「アンタ、片付け下手だねぇ」と言われ続けているが、これはどうしても直らない。
父も驚くほど片付けができない人なので、まあ正統な後継者ってワケだ。
母は非常に手際よくさっさと掃除を済ませることができるのになあ。
なんで母に似なかったのか ... 。

それでもなんとか夕食前には「大雑把に」片付け完了。




夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ 刺し身 4切れ
・ コロッケ 半分



残った細かいところの掃除・整理は明日以降のんびりやればいい。



以前観たDVDから2枚を選ぶ。
1枚目 『魔法少女まどか☆マギカ』の5話と6話を視聴する。
まあまあ、内容は覚えてた。
作品自体が印象に残りやすいってか衝撃作だから。

2枚目 『Lupin the IIIrd 次元大介の墓標 後篇』。
これもほとんど内容は覚えてたが、最後であの人が出てきてたのはスッカリ忘れてた。
あの終わり方ということは当然続きを期待してもいいんだな。



シャワーを浴びる。
慣れたらこのペースでも精神的負担はそう大きくない。


今日はマジで働いた。
普段PCの前から動かないから体中が痛ぇぇぇ。

1時半、薬を飲んで床につく。

2016年4月18日(月)

2016-04-18 19:46:30 | Weblog
6時半、起床。
まだ誰も起きてない。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー

食べている途中で父が起きてきた。
すぐ母が起きるんだからちょっと待てばいいのに自分で食事を作り始めた。
放おっておこう。


食後、自室に戻り再び布団にもぐり込む。



10時過ぎ、目を覚ます。
布団を片付け、窓を全開にして空気の入れ替え。
掃除は ... 昨日やったしま、いいか。



12時、昼食。
・ 和風スパゲティ



前半は何をやってたか忘れた。

後半は紙の文書をスキャンしてデジタル化。
PCに取り込んだ紙はシュレッダー行き。
少しでもかさばるものを減らす。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ ポテトサラダ
・ 鶏の唐揚げ



おやつを買いに歩いてコンビニへ。
どうせ我慢できずに一気食いするからと今日食べる分をだけを買った。 (← 正解)
買いだめはどうやっても無理だと理解できたか自分。



昼間の続きで紙の文書のデジタル化作業。
病院関係の紙を優先的に片付ける。 (すぐ目のつくところに散らばってるから)



CDを2枚、インポートする。

 ・ 『METAL RESISTANCE』 BABYMETAL
 ・ 『META』 METAFIVE

曲自体はYoutubeとAmazonで聴けていたので、どちらもメディアは発売日に手に入れてたけど未開封で部屋の隅に放置してあったといういつものパターン。
で、晴れて本日開封したと。
『METAL RESISTANCE』はあらためて通して聴いた後、iPod touchへ転送。
これで外でも聴けるぜ (外出することはほとんど無いのに意味あるのか)。
『META』、今日のところはさわりだけ聴いたけど音がカッコええね。
これから聴きこんでいくからまだ評価は早いけど、1曲目がピークのような ... (気のせいだ、多分)。




1時、薬を飲んで床につく。

2016年4月16日(土)

2016-04-16 19:45:43 | Weblog
7時半過ぎ、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ りんご
・ コーヒー



布団を目の前にしてその誘惑に勝てず、寝てしまう。
... が、すぐに「これではいけない」と思い直し、30分後立ち上がる。

外は久しぶりに朝から快晴であったので、延ばし延ばしにしていた布団干しをする。



昨日やりかけだったファイル整理の続き。
そしてバックアップを実行。



11時半前、小物をいくつか買いに歩いてホームセンターまで。
液状のり、クリップ、ゴミ袋、枕カバー、マウスの5点を購入する。
これで当面足りないものはないはず。



12時、帰宅してすぐ昼食。
・ 納豆焼き飯



弟君用に(もしかしたら使うかもしれない)PCのセットアップ。
まだWindows10に慣れていないせいか自分の思い通りの設定にするのに結構手間取る。
ついでに自分のPCもモヤモヤしながら使っていた設定があったので見直し。
15時前には2台共なんとか自分を納得させられるところまで設定できた ... かな?



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ ほうれん草
・ ごぼうサラダ
・ 豚肉の生姜焼き (は残した - 脂身が苦手で)




弟君が帰宅。

昨日のmicroSDカードを使ってスマホ内のデータを取り出す件について。
SDカードにデータがコピー出来たのでPCで取り出して欲しいとのこと。
弟君には昨日調べた通り、USBケーブルでPCとスマホを繋いで取り出す方が手間がかからなくて良い、と話して弟君も同意したので早速、USBケーブルでPCとスマホを繋いでみる。
ちゃんとPCからスマホの内部ストレージ、そしてSDカードも見えるな。

SDカードから試しに写真を1枚だけPCにコピーする。
そして開こうとするが ... 開けない?
よくよく確認したらサイズが0バイトになっている。
SDカード内の他のデータを確認してみるとどのデータも0バイトと表示される。
スマホ単体で同じデータを見ると0バイトではなくそれなりのサイズが表示されるし、写真データもサムネイルだけじゃなく、開いて見ることが出来る。

ちなみにSDカードからではなく内部ストレージからPCにデータをコピーすると、そのデータはPCで正常に開くことが出来る。
もしかして内部ストレージからSDカードへのコピーが失敗してるんじゃね?
というわけで弟君に自分でコピーした時と同じ操作をしてもらうと ... エラーメッセージが出てるじゃんか(笑)。
ただし「エラーです」と表示されるだけで、何が原因でエラーなのかは全く表示されない。

もしかしてアプリの権限の問題かと思い、一旦Yahoo ! ファイルマネージャをアンインストールし、自分が見ている前で再度インストールをしてもらった。
ふむ、問題は無さそうだが。


ここで弟君は飲み会に行くというので、その間に自分がこの件について調べておくことになった。


原点に戻ってスマホの取説を読んでみる。
「File Commander」アプリで普通にmicroSDカードにコピー出来るっぽい。
弟君が帰ってきたら試してもらおう。




シャワーを浴びる。
完全にコツを掴んだ。
今日も髪は指通りもスムーズでキレイにまとまったぜ。



音楽ライブラリの復旧作業を少しだけ。
今はすべての曲にアートワークを欠けることなく付加することに時間の大半を割いている。
アートワークが無いだけでかなり凹むからね。



1時半、薬を飲んで床につく。

2016年4月15日(金)

2016-04-15 19:50:18 | Weblog
短い時間だったけど眠ることはできた。
ただ歯痛が徐々に酷くなっていく夢を見て気分は悪い。 (実際はもうほとんど痛まない)


7時過ぎ、起床。

朝食。
・ トースト
・ (ジャムはつけたかな?)
・ コーヒー
・ りんご



眠い。
布団は片付けてしまったので、座椅子を倒してそこで横になる。
足先が非常に冷えるので薄手の毛布をかけた。



12時、目を覚ます。

昼食。
・ 和風スパゲティ



寝る。
相変わらず足先が冷える。
よっぽどエアコンを稼働させようかと思ったけど、もう少し我慢してみる。



14時、目を覚ます。


多分、これといってやったことは無かったはず。
どうせ音楽を聴きながらWeb上をブラブラしてたとかそんなとこだと思う。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ ひじき
・ もやしの炒め物
・ 焼き魚




弟君から「スマホで撮った写真をPCに移動させるのはどうしたらいい?」と聞かれた。
自分はiPod touchしか知らなくてiCloudを利用しているので「移動もなにもiPod touchで写真を撮ったら即PC上で見れるし」 ... と言ってしまったら話が続かないので、とりあえず「スマホと連携するようなPC上で動くアプリがあるんじゃね?」とか適当なことを言ってみた。
んで、PCと連携するんだからスマホとPCを繋ぐケーブルが必要じゃないかとも言ってみた。 (← 知らんから超適当)
すると弟君は「なるほどな」とすごく頷いてくれたんだけど、さすがにこのまま適当なことを言い続けては弟君に悪いと思い、少し真面目に考えてみた。
そこで浮かんだのが「microSDカードを介してデータを移す」という方法。
ただ具体的な方法は知らん。
ガラケーで出来てたのでスマホでも同じことが出来るんじゃね、と思っただけ。
ちょうど使っていないSDカードがあったので弟君にタダで譲ってあげた。

あんまりゴチャゴチャとこちらがうるさく言うのもなんなんで、あとは弟君に任せた。
分からなければまた聞いてくれればいいしね。




文書を二つ? 三つ? ほど作成したはず。
ま、なんつーか自分のやったことを忘れてしまっても、後で見返して「ああ、そうだった」と確認するための文書だな。

あとは音楽を聴きながらボケーっと過ごしてたって感じか。



さっきの弟君の件をちと調べてみた。
やはり方法は色々あるみたいだけど、自分が見たところスマホとPCをケーブルで繋いだらエクスプローラでファイル取り出しってのが一番簡単で分かりやすそうだな。
今日は弟君は仕事に行ってしまったので、明日にでも教えてあげよう。




今日も遅くなってしまった。
2時、薬を飲んで床につく。

2016年4月14日(木)

2016-04-14 19:59:48 | Weblog
7時半過ぎ、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ りんご
・ コーヒー


ゴミ出し。

後回しにしていると寝たくなってしまうので布団はさっさと片付けてしまう。



書棚の目隠しをダンボールの切れ端で作る。
以前から窓から陽が差し込んで本の背表紙やCDのタイトル部分が日焼けするのが嫌だったのだけれど、ようやく重い腰を上げてその製作に着手した。
つっても、棚の高さと幅に合わせてダンボールを切るだけなのだが。
自分以外の誰が見るわけでもないので見た目は二の次。
棚の中の本やCDの出し入れはほとんど行わないので、アクセスのし易さもほぼ無視。
とにかく陽を遮ることが第一なので。
これで心に引っかかっていたことが一つ解決した。



音楽ライブラリに少しだけ手を付ける。
お気に入りの曲については処理してしまったので、あとは気が向いた時に自分の好きなだけ作業すればいいと思ってる。
完成までの期限は決めてないし、また決める気もないし。
いつかは完成すんじゃね? (笑)



12時、昼食。
・ 和風スパゲティ (梅しそ風味)



書類を二通ほど作成した後、ちょっと休憩しようと思ったらそのまま椅子で寝てしまった。
今日は弟君が家にいたのでスピーカーで鳴らしたらウルサイかな? と思ってヘッドフォンにしたんだけど、これが思いのほか気持よくてついウトウト ... みたいな。



大平透さん、亡くなったのか。
ご冥福をお祈りいたします。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ あさりの酒蒸し 少々
・ 大根と鶏肉の煮物
・ ヒレカツのフライ
・ スパゲティサラダ 少々



おやつを買いに歩いてコンビニへ。



音楽を聴きながらWeb上をブラブラ。

またやっちゃったか ... おやつの一気食い。
何度繰り返しても分からないっつーか、自分がマジでアホに思えてきた。 (元々アホだけどこれほどとは)
こうなるのが分かっててどうしてお菓子を買い込んじゃうんだろか。
いや、買う時は「今度こそ大丈夫」と思って買うんだよ。
でも結果はいつも同じという。



ま、いつも通り音楽を聴きながらボケーっと過ごす。

DVDに記録しておいたデータを取り出す作業 ... だが、作業途中で映像と音声にズレがあることが判明。
その解決に意外と手間取る。
いつからズレてたんだろ? 今まで全然気が付かなかった。



熊本で地震発生の報。
普段はTVをつけることはまず無いが、こういう時は別だ。
寝るまでずっとみてた。



2時、薬を飲んで床につく。

2016年4月13日(水)

2016-04-13 19:46:44 | Weblog
昨晩は布団に入ってから1時間ほどiPod touchをいじってたので結局寝たのは2時過ぎ。
ただ、考え事はしなかったので朝までグッスリ眠れた。


8時過ぎ、起床。
起きるのが少々遅い。

・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー



起きたらすぐに布団を片付ければよかったのに敷きっぱなしにしてたのとやはり昨晩寝るのが遅くて多少眠かったのもあったのか、また布団にもぐり込んで寝てしまう。



12時、目を覚ます。
見事に午前中が潰れた。

昼食。
・ 和風? スパゲティ



何してたか思い出せないくらい何もしてなかった ... と思う。


15時過ぎ、ようやくLANケーブルの再敷設に取り掛かる。
仮留めのまま放置していた幾つかの箇所でその留めていた部分が剥がれてケーブルがだらしなく垂れ下がって、見た目があまりにも酷かったので。
といって自室からルーターのある一階のリビングまでの全区間をやり直す気力が無かったので、とりあえず見た目が明らかに酷い箇所だけを処置する。
続きは父のいない時に。 (とにかく視界に入ると鬱陶しいから)



椅子に座って音楽を聴きながらウトウト。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ 肉じゃが
・ 冷奴
・ あさりの酒蒸し



DVDを2本観た。

以前に何度か見てる作品だったけど、これまでの例にもれずその作品の内容を全く覚えていなかった。
視聴者の記憶に長く留まることができるほどのインパクトが作品に無かったのか、それとも自分の記憶力が低下しているためか ... 。
まあ、間違いなく前者ではないけどな。
とすれば、あとは自動的に自分の記憶力の問題に行き着くわけで。

突然思い出したけど、まだTVをわりとマジに見ていた時代の話で芸人さんの名前は忘れちゃったんだけど「右から~左へ受け流す~ぅ♪」みたいな音楽ネタ?をやってるのを観たことがある。
自分の今の状態はまさにこんな感じ。
情報が入ってくることは入ってくるんだけど、頭の中で十分に処理されないまま反対側へ抜けていく感じで、「今の何だった?」みたいになる。
特に本を読んでいる時はたった今読んだ(はずと自分では思っている)文から次の文へと読み進むとその前に読んだ文が頭の中からスッポリ抜け落ちてしまい、文と文が繋がらなくなる。

長ーい台詞の後にそれに対して相手がまた長台詞で返す、みたいなのがとにかくダメ。
今のところ日常的に触れてるメディアといえば本と映像(映画)しかないが、長台詞の応酬なんてのは最悪だな。
幼い子供が読む本のような一つの台詞が単純(一人がせいぜい一行か二行しか言葉を発しない)なやつは大丈夫。

映像は自分のペースに関係なくどんどん話が進むから、仕方ないのかなあと自分を慰めたりすることもかろうじてできるけど、本についてはもう絶望するしかない。
自分のペースでゆっくり意味を考えながら読んでいるつもりなのに、さっきも書いた通り、読み進めるそばからその前に読んだ文を忘れていくので、何が書いてあるかの理解が出来ない。
これがストレスになり、結局本を途中で閉じてしまう。

すべての本がそうだというわけではないが、一部(物語を理解して最後まで読める本もある)を除く大半の小説、そしてまさに壊滅的なのが思想系、学術系の本。
昔は読めていたが(理解できていた気になっていただけの可能性は大いにある)、今は最初のページを開いて数行読んだ時点でもう ... 。

こういうのは訓練でどうにかなるものなのかしら?
自分で今できることといえば頭の中にはじめは分からなくても良いからどんどん情報を入れていくことなのかなあと。
その内慣れて少しづつ意味が見えてくるようになる ... とか、そんな都合のいい話はないわな。

これはまだ会社に勤めていた時に出た症状で、自分でももちろん心配になったのですぐに病院へ行ったのだが「特に異常は認められない」という診断だった。
そのあと上司の勧めもあって別の病院で診察を受けたところ「うつ病だね」と診断された。
それからほどなくして休職、休職期間をすべて使い果たしても結局精神的には変化なしで治る見込みがなかったので退職。
... で現在に至る、みたいな。


DVDの内容を覚えてないって話から脱線して長くなったが、自分の今の状況の一つを記しておく。




シャワーは髪の毛さえ決まれば毎日浴びてもいいなと思えてきた。 (← しつこい様だがそれが当たり前)
ただ1時間以上かかるのがどうもねぇ ... それだけがちょっと引っかかってる。




2時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2016年4月12日(火)

2016-04-12 19:49:02 | Weblog
昨晩もよく眠れた。
髪の毛もキレイにまとまっており、気分は良い。


7時前、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー


食器の洗い物をしてたら謝って小鉢を落としてしまった。
その時縁が少し欠けたのが分からなくてそのまま洗い続けていたのだが、ふと手を見ると左手の指の付け根と右手の人差指の先がが赤くなってる。
よく見たら切れて出血してやんの。
... 始めたばかりなのに洗い物終了。

午後には出血も止まっているだろうから、昼食後にでも洗い物の続きをするか。



銀行系書類の整理について、以前断念したExcelによるお金の出入りの管理に再挑戦してみる。
ATMでの出納は迷いようもなく単純だからこれは問題無し。
クレカによる支払いも使った日と実際に引き落とされる日にズレがあるので少々面倒だがまあ問題無し。
残るは投資系のヤツ。
これはどうしたものか ... 。
一応、それっぽいものを一旦は作ってみたが、イマイチ納得いかない。



11時過ぎ、食糧を買いに自転車でコンビニへ。
父は自分でご飯を炊いて用意すると言ったので自分のだけ。

昼食。
・ スパゲティ ボンゴレ
・ おにぎり 2個



午前の続きでExcelをいじる。
30分ほど経ったところで頭が回らなくなってきた & 混乱してきたので作業中断。
そしたら気が抜けたのか眠くなってきたので、椅子にもたれてウトウト。

2時間ほどそんな状態で過ごした後、15時過ぎに目を覚ます。

作業を再開する気にはならなかったのでWeb上をブラブラして時間潰し。



食糧を買いに歩いてコンビニまで。
父の分は知らん。



夕食、そして薬。
・ メンチカツカレー
・ おにぎり 1個




1時間半ほどの長さのDVDを1本観た。
『機動戦士ガンダムUC』
episode7 「虹の彼方に」
感想は省略。




21時くらい? に母が旅行から無事帰宅。
とても楽しかったそうで良かったわ。



残りの時間は音楽を聴きながらライブラリを復元 ... であっという間に今日も終わり。
あ、LANケーブルの敷設やり直しするの忘れてた。
明日やろ。

1時、薬を飲んで床につく。

2016年4月11日(月)

2016-04-11 20:02:50 | Weblog
朝5時半頃、母の声がしたような気がしたが何の用事だったんだろ。
空耳?

よく眠れた。
昼間に寝てしまわないのと夜に複雑な問題を考えないでリラックス(ボケーっと)してるのがいいのかな?
夜は普通に眠くなるし。


7時、起床。
母はすでに旅行へと出発した模様。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー


溜まってたゴミ出し。



まあまあ気分が良かったので音楽ライブラリの整理を。
しかし、丁寧だが仕事は遅い ... 。

今日は晴れて天気がいいものの物凄い強風。
毎度のことだが家の壁面に風が当たって「ガタガタ」と非常にうるさい。
まともに音楽を聴ける状態じゃないわ。



11時半、昼食を買いに自転車でコンビニへ。
父を無視しようと思ったら向こうから声をかけてきた。
焼きそばを買ってきてくれというので了解する。


12時、昼食。
・ スパゲティ ボンゴレ
・ おにぎり 2個



音楽ライブラリの整理の続き。
アートワークが見つからない曲についてはそれっぽい画像を探してきて無理矢理当てはめる。
曲が欠けているアルバムが何枚か見つかる。
すぐにCDを引っ張り出してきてインポートし直せればいいんだけど、肝心のそのCDがどこにあるか分からないという。 (部屋の何処かにはある ... はず)

残り18曲となったところで集中力が切れたので作業終わり。
あらためて曲のリストをながめてみたが、すげぇ気に入っている曲というわけでもないので、ライブラリの作業は一旦切りにするかな。
あとの曲は気が向いた時に少しづつ処理していけばいいか。
いつ全ての曲を処理し終えることができるか分からないけど。 (年内には終わらせたいがどうかな)




夕食。
自分の食べる分は昼にコンビニに行った時にまとめて買ってきたのでまた出かける必要は無い。
父の分は知らん。 (自分で買いに行け)

・ 麻婆丼
・ ハムサンド

薬。




溜まってきた郵便物の整理。
銀行から送られてくる書類だけでは大雑把すぎて「何にどれだけ使ったのか」がサッパリ分からん。
通帳代わりということで送られてくるんだけど通帳を使ってた時もこんな大雑把な記載だったっけ?
カードで使ったものは別途送られてくるので、それと今回送られてきた取引明細を突き合わせた後、Excel化してみるか。



シャワーを浴びる。
そろそろ入る間隔を短くしないとダメかな。 (← 毎日入れ)
二、三日前から髪の毛をまとめるコツをつかんだ。
これで精神的な負担が一つ減ったぜ。



音楽を聴きながら書類の整理を。



1時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2016年4月10日(日)

2016-04-10 19:45:53 | Weblog
昨晩も眠りについては問題無し。
寝る直前に複雑な問題を考えない、これだな。


7時、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ りんご
・ コーヒー


母から「明日は友達と旅行に行く」と聞いた。
当日になって「今初めて聞いたんだけど?」とならずにちゃんと覚えていられるかな?



かーるく部屋の掃除をする。
何もしないよりはマシという程度。


飽きもせずファイルの整理。



12時、昼食。
・ スパゲティ ミートソース



昨日の続きで音楽ライブラリの整理

  ・
  ・
  ・

16時過ぎ、やっとキリの良い所まで出来た。
34曲が未整理のまま残ったけど、これらはアートワークが無かったり出処不明だったりしてすぐには処理出来なさそうだったので今日のところは後回しにする。
これでようやくiPod touchと同期できる。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ 豆腐ハンバーグ
・ レタス
・ 冷奴




ディスプレイのグラつきを抑えるためにディスプレイの両端に入れていたダンボールの柱を補強する。
ここまでは所謂「笑点」の座布団方式、すなわち単に20mm角のダンボール片を両面テープで貼り付けながら75mmの高さまで積み上げていただけ(一応周囲をテープで巻いて座布団がバラバラにならないようにはしていたが)なので、いかんせん不安定だった。
そこでその積み上げた座布団の側面を幅20mm、高さ75mmのダンボール片で挟むように貼り付けてみた。
うむ、これで丈夫な柱の出来上がり。
これで電源ボタンやメニューボタンを押すどころか机が揺れても横方向にはグラつかなくなった。
ま、前後には揺れるんだけどもそれは仕方がない。



音楽を聴きながら、DVDをつまみながら、Web上をブラブラしながら ... 。


今朝、母から聞いた「友達と旅行に行ってくる」件。
日帰り旅行かと思ってたら一泊してくるらしい。
もしできたら伯母のところに寄ってくるとのこと。
楽しい思い出が作れるといいね。



1時、薬を飲んで床につく。