it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2016年4月21日(木)

2016-04-21 19:45:30 | Weblog
7時半過ぎ、起床。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー



布団は起きたらすぐに片付けないとダメだ。
再び布団にもぐり込んで寝てしまう。



10時過ぎ、目を覚ます。

サブPCにやらせる仕事を1本仕込んでおく。



メインPCでのWindows7からWindows10への移行準備に手を付ける。
これまでは「サポートが全て打ち切られるまでWindows7で行くぜぇぇぇ」と思ってたけど、サブPCのWindows10をちょこちょこいじってたらそんなに悪くもないのかなあ、と思えてきたので。
まだ無料アップデート期限までには間があるけど、今やっても期限ギリギリまで粘っても結局大した違いは無いと判断した。
Windows7で使ってたプログラムの動作確認はサブPCで出来てたし、あえて拒む理由あるのかっていう。



12時過ぎ、昼食。
・ スパゲティ ナポリタン



アップグレードの前にメインPC内のデータをNASへ退避させておく。

次に外付けのハードウェアを全て外す。
外さなくてもアップデートには問題ないのかもしれないが一応念のため。

マイクロソフトのWebサイトからメディア作成ツール(MediaCreationTool.exe)をダウンロードする。
このメディア作成ツールを実行して「このPCを今すぐアップグレードする」を選択する。

で、色々ダウンロードだの検証だのチェックだのインストールだのとなんだかんだあって約1時間半後、Windows10へのアップグレードは無事終了。
ここまでに3回か4回(自動で)再起動したかな。
この間、人間の操作は一切必要なかったはず。 (← 記憶曖昧)
じっと処理が進行するのをながめていればよかった。 (← 暇人)


ネットでもすでに言われている通り、インストール直後は激重。
タスクマネージャーで見るディスクのアクティブな時間は100%のまま推移している。
ただ1日か長くても2、3日で収まるみたいなのでそれまでは負荷のかかる処理はサブPCでやらせるか。



夕食、そして薬。
・ 筍ご飯 茶碗二杯
・ お吸い物



アップグレード完了後は見た目と使い勝手を自分の気に入るようにカスタマイズ。
Windows10の設定で出来るものもあるし、フリーソフトを導入して変更しないと出来ないものもありとなかなかに面倒。
それでも妥協したくなかった(特に見た目)ので迷ったり、調べたりしながら結局21時半過ぎまでやって、完璧じゃないけどどうにか思い通りの形に出来た。
使い込んでいけば細かいところで気になる部分が出てくると思うけど、それは追々。


先のメディア作成ツール(MediaCreationTool.exe)でISOファイルを作成する。
ISOファイルをDVDに書き込んでインストールメディアの完成。
試してないけどPCになにか不具合があった時はこれでWindows10のクリーンインストールが出来る ... はず。



あ、プライバシー系の設定を忘れてた。
ほとんどの設定をオフにしてしまう。
それで何も不都合ないし。
しかしマジでなんなんだよ、この初期設定は!?(笑)




今日中にアップグレード作業が終われて良かった。
ゆっくり眠れそうだわ。


2時、薬を飲んで床につく。