フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

マスクはいつまでかな

2023年03月09日 | 日々つれづれに 2020~2023

3月は
確定申告でヨレヨレとなったり
なぜこの時期に発表会?という追い込みを
長年していましたが、

コロナ禍を経て発表会は全中止とし、
ま、フルートですからね、仕方なかったですが、
何となく宙ぶらりんな状態が続いていました。

この間にリモートでレッスンを展開したりして
新しい時代を迎え、昭和平成令和と過ごした身は
産業革命並みの通信革命を体験していたようです。

自分の研究活動は継続できているはずですが
ちょっとお疲れの年代に差しかかり
若かった頃のようには行きませぬが、
年齢を重ねながらの演奏とはこういうものかとか
健康を理由に引退される方が多いのだなと
理解に至ったりしています。

コロナがようやく落ち着いてきているかなというところですが
この時代にまさかのロシアの侵略戦争。
世界がつながりやすくなったからこその影響力が半端ない。
ポスト資本主義などと言われていたけれど
地球をなんとか壊さずにみんなで努力しようとしていたのに
ある部分時代が逆戻りしているじゃないか。

などと憤慨していますが
夢と希望と明るい未来はどうしても必要だし
デジタルでは追いつくことのない音楽芸術の灯を
消してしまうわけにはいかないのであーる。

シュミッツ先生が残してくれた
増永先生が伝えてくれた教えをちゃんと
次世代につないでゆかないとね。

さて。久しぶりに
飛行機に乗りたいなと思ったりもしていますが、
高齢になった相棒トム君を
置いて出かけるのはかわいそうすぎる。
横浜に行く代わりにお取り寄せでも頼みましょうか

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。