goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

ドッグラン

2010年11月13日 | ミニシュナ*トム君 2
知らない人と楽しく過ごすのは
社交的な自分を演じる努力がかなり必要です。
という、母に育てられたトム君。
やっぱり性格も似るのでしょうかね?



ドックランでシュナウツァーに会っても



ちょっと引きます。


ドッグフードと変色の関係

2010年11月08日 | ミニシュナ*トム君 2


ペットショップで養子縁組をしたトム君。
R社のペットフードだったので
その後もずっとR社のモノを食べてました。

2歳を過ぎた頃からつい最近に至るまで
可愛いお顔が茶色く変色。





仕方ないのかと思っていたけど、
他の飼い主さんにアドバイスをもらって
違うメーカーのモノに変えたら


白い毛が生えてきました。
ただのよだれ焼けではないのですね。





来年の春には真っ白になっているかなぁ~

トム君 練習始めます

2010年11月01日 | ミニシュナ*トム君 2
昨日はベテランワンコ飼い主さんにアドバイスを頂いて、
気合いを入れて改心しました。

今日は散歩中の匂い嗅ぎの全てに「ダメ!」といい、一度もマーキングさせず、
最初の2回のオシッコと遠方で1回のオシッコで散歩を終了させました。
ウンチが困るかなと思いましたが、よく観察していれば
これも十分にわかる反応でした。

ちょっと朝から気合いで疲れましたが、匂い嗅ぎをヤメさせたら
実はリードでひっぱらずに歩けるトム君であることに改めて気づき、
私の対応が悪かったのだなと反省しきりです。
そしてゼロ歳から10ヶ月訓練所で頑張った歩行訓練が
ちゃんと生きていることを実感しました。



二歳 夏


あまり水を飲まないトム君なので、なるべくオシッコを促したいし、
尿路結石になったら困るし。と、思い、昨夜から
お湯でふやかしたフードに変えてみました。
水分を摂らせるようにするのも必要かと。

そして、キャベツや大根が大好きなトム君ですが、
これがまた内臓疾患の原因になると言うので、
おもいきってストップです。

そしてオシッコのトイレシートを持って出かけ、
トム君のオシッコをシートにしっかり引っ掛けてきました。
外でしかオシッコしなくなったトム君ですが、
老犬になった時に大変なので、
おうちオシッコ大作戦あきらめずに頑張ってみようと
心に誓ったオカーさんなのであります~

お散歩

2010年10月30日 | ミニシュナ*トム君 2



これは10/14の写真。
トム君2歳の秋を迎えています。
毎日1時間以上のお散歩は大変な時もあるのだけれど、
笛吹きに必要な運動にもなるし、
天気が悪くたって気分は爽快。

北海道の季節の移り変わりは本当に美しいのです。


さて、オカーさんはいつものように練習の毎日。
最近は低音の発音を見直そう!というテーマで
基礎練習をこつこつと。
フルートの練習は飽きることなく続きます。

秋ですね~

2010年10月18日 | ミニシュナ*トム君 2


紅葉のきれいな季節を迎えています。
我家の王子様のおみ足は葉っぱがくっついて
これまたかわいい。



踏んでるだけじゃなくてくっついちゃうんです。
そうすると、立ち止まるんですよね。

どしたの?と振り向くと自分でとろうとしている。
過保護なオカーさん、もちろん取ってあげます。




シュナの爪は黒いので爪切りはちょっと難しい。
切りすぎると出血しちゃうので、おっかなびっくり。
トム君も嫌がるし、これだけはオカーさん、ギブアップ。
トリマーのおねえさんにお願いしています。