goo blog サービス終了のお知らせ 

スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

植木作業?

2020年03月28日 14時40分08秒 | ゴルフ以外
今週は、植木作業をしたが、自分が行っているのは庭木の剪定作業だけである。しかも、庭木を生かすとか成長させるというよりも、手入れ出来ていない庭木を主に隣家に葉や枝が影響しないように切り落とすというものである。

庭の手入れというのは、樹木だけでなく、草花も庭石、池など無生物をも含む空間を美しく作る事であろう。そうなると、樹木の手入れにも支えを作ったり、形を作る、伐採する、移動する、新しく植えるなどの作業も生じるのである。

残念ながら自分が出来るのは、単に樹木の剪定に留まるが、少なくとも扱った樹木を枯らしたくは無いし、花や実を付ける事や、風通し、日光の当たり具合など病気や害虫を避ける事も意識して剪定している。それでも、木も命に変わりないと思うなど、生き物が好きでないと続ける事が難しい仕事かも知れない。

好きな時間に、好きなことをして、・・・・・。良い仕事である。

整理する

2019年11月26日 22時12分25秒 | ゴルフ以外

家の設計には、収納場所は十分考えたつもりだったが、実際に整理を始めると思った量と実際の量が合わなかったり、色々な事があり、全く進まない感じになった。キッチン周りの設備に手配ミスがあったので、進まないという事情もありますが・・・。

共働きの子供達との同居です。日曜日だけが共通の休日なので、この冬は日曜日のラウンドを減らして、新しい家の整理を進めます。

そこで、自分のゴルフのラウンド練習は、平日に安いコースを一人予約で探してながら何回かラウンドして、感触を得ておきたいと思っている。天気を見ながら、都合の良いタイミングでラウンドする事を意図している。しかも、フィーが幾らか下がれば好都合なので、直前一人予約は利用価値があると思っているのである。

春の競技シーズンに入るとホームのチームのメンバーとの日曜日ラウンドが多くなるはずなので。


新居完成

2019年11月18日 20時54分34秒 | ゴルフ以外

場所的にはすぐ近くではあるが、娘夫婦との2所帯住宅が完成し、引き渡しを受けた。実際には、母親と孫も同居するので、4世代が同じ家に暮らす事になる。

今週末に引っ越しをするので、今週は引っ越しの荷造り、来週は新居の整理に時間を取られる事になる。ブログ更新のタイミングが上手く取れるかどうか微妙。

今年は、皆で相談しながら、住む場所の選定、土地の購入から始まって、費用の捻出や住宅会社の選定、家の設計など、大きなイベントをまとめて来た。ミスもあったが、ようやくここまで来たという感じ。昨年までの、仕事とゴルフを主体に時間が使える状況とは大きく異なり、ゴルフに対する接し方が難しかった。

この引っ越しイベントさえ終了すれば、安定して時間を使えるので、徐々にゴルフ主体の生活リズムを取り戻したいと思う。

直近では、ショットそのものが大きく狂っている状態では無い。テークバックで左肩を良く押し込んで、タイミングを取って左手主導で切り返す事によって、イメージに近いスイングが出来ている。この動きが安定して出来るように、近所の練習場で調整しながら、来春の競技シーズンに向けて、今年以上の結果を得られるように調子を上げて行きたいと思う。

 


ラグビー日本代表

2019年10月20日 14時26分36秒 | ゴルフ以外

自分が大学生の頃、大学ラグビーは非常に人気があり、早明戦では国立競技場が満員に近く集まった。今でもある程度の人気はあるだろうが、当時は早明が日本一に近い実力を持っていたこともあるだろう。自分も、それなりに試合会場にも出向いており、ルールもかなり理解しているつもりである。サッカー同様、当時は世界との実力差が相当に大きく勝負という感じでは無かった。

それを思うと、今の日本代表は素晴らしい実力を付けていると思う。当時、日本代表は英国の大学チームと対戦しても拮抗した勝負をしており、代表チーム同士では勝負にならなかった。

サッカーでも、日本代表は個人の力は、世界トップに近づいているように思うが、勝負となるとどうしても劣勢になり、チームとして戦術の幅が小さい感じである。しかし、ラグビーの日本代表は個々はかなり苦しいが、チーム戦術に幅があり、相手に合わせて対応して守ったり、相手の弱みを突く攻め方に変更したりして対等の勝負が出来ていると思う。

どこまで進む事が出来るのか?楽しみである。


植木作業

2019年10月14日 16時26分04秒 | ゴルフ以外

まだ、10軒程度であるが、植木作業の中身をある程度記録しておこうと思う。まず、第一に感じたのは、剪定作業は技術が色々あるが作業としては半分の時間で、切った枝や葉の処理(ごみ処理)時間が半分だという事である。

クロマツ:古い葉を全て手作業で7割程度取り去るなどと非常に作業時間が掛かる。思ったよりは葉先が痛くない。

モクセイ:昨年の剪定位置に切り戻す。

つばき:同上

モッコク:ほぼ同じだが、木が大きい。

菩提樹:更に木が大きくなる。小さくしないと我々では手に負えなくなる。

やまもも:同上

かくれみの:同上

アジサイ:花芽の終わったものは短くし、花芽になる部分は、昨年と同じ長さへ。

つつじ:枝先近くに早くから花芽が出来ているが、良く見るとはっきり判るので、それを残す。バリカンでは無理。

やつで:手で葉の根元から折る。

シャリンバイ:昨年の所へ切り戻す。

トベラ:同上

ヒバ:同上

マキ:仕立て方により違いはあるが、生垣であれば他と同じ。枝ごとに仕立てると葉数が多く手間が掛かる。

柿:上に出る枝は取る。勢いのある枝を中途ではさむ。

みかん:棘が強いので、ゴミ処理に注意。

14日は、昼前から雨になり、午前中で作業を中止した。明日に向けて、休養になった。

 

 

 


仕事

2019年07月18日 13時44分38秒 | ゴルフ以外

4月までのスーツマンは、朝8時前に家を出て、18時過ぎてから家に帰る。その間は、給料の為の仕事が主体で時間の制約がある。しかし、退職するとこの10時間の拘束が無くなるので、時間が大幅に余ると思うのが普通。

今,朝起きる時間は、去年から同居を始めた母親の関係で、ほぼ同じ時間に起きる。夕方は、母親の迎え入れと孫を迎えに行く日はそれぞれ夕方の時間に制約がある。朝の8時過ぎ~15時頃までは自由時間であるが、通常のゴルフコースだと朝と夕方の時間両方をカバーする事が出来ないのである。家内も家にいる事が多いので、母親、家内、娘と、時間調整さえ出来れば自由にゴルフ場に行ける事になるが、単純では無い。

自分にも、ゴルフ以外に色々とやって見たい事がある。自宅の新築という作業、観光とか食べ歩きとか、家事も含めて色々とやろうとした結果、忙しすぎて何にも集中できない状況になってしまった。

退職して3ヶ月、出来る事、出来ない事などの整理が出来て、やっと安定した時間が持てるようになった。

ゴルフの練習も定期的に出来るし、体調の良い時に練習できるのでスイングの調子が判りやすい。7/1の関東シニアでは、予選通過は出来なかったが、過去最高のスコアが出た。

趣味に近い仕事も少し出来るようになった。その仕事は植木作業である。朝の早い、自然の中に長くいるゴルフ好きには向いている仕事のように思うがどうか?


外環道開通

2018年06月04日 16時30分55秒 | ゴルフ以外

三郷南で途切れていた、外環自動車道が、2日(土)市川で京葉道路と東関東自動車道へとつながった。松戸と市川市内に乗り降り出来るICが出来て、側道(国道)も整備された。自分の場合、東北道や常磐道へ行くときに、市川もしくは松戸から外環道に乗れるのは、通常で10分以上の時間短縮、三郷南の降り口の渋滞が減ることを考えると更に時間短縮効果はあるはずだ。

そして、ホームコースは、常磐道の柏か流山ICが最寄であり、時間短縮は間違いない。但し、片道1,000円近い高速代が必要になるので、一度は使って見ても良いかなと思うが、常時使用は考える事になる。

又、さらに期待しているのは、同時に開通した外環道と並行する”国道”の開通である。この日の朝は、トラブルを恐れて、今までと同じルートでコースへ向かった。朝早い時間なので、従来との違いは全く感じられなかった。

帰りは、新しい国道を松戸から利用してみた。新しく2車線の国道できれいである。しかし、今日の結果としては、いつもより時間が掛かった。

開通区間の通行量がかなり多い事と信号が結構多い事、一番の問題は交差する道路の整備が中途半端なので、曲がる車が時間が掛かり交差点通過が遅れるので、信号2回待ちなどの発生が多くなっていたと思う。すぐに解消しそうな問題だが、従来の道路が空いていそうなので、6月は今までの道路を使うことにしたい。


初孫誕生

2018年01月05日 17時34分22秒 | ゴルフ以外

近所に住んでいる一人娘に、4日夕方男の子が生まれた。初孫になる。退院後8日から、里帰りで、我が家に赤ちゃんが来ることになる。この週末は準備作業になる。風邪が完治していないので、初ゴルフは先に延びて来週になる。

初孫は、自分の血筋が将来につながった事を確認出来た感じがする。どんな方向に進むかはわからないが、今はそこまで考える事は無理。


秋の日帰り

2016年11月06日 18時58分59秒 | ゴルフ以外

会社の遊休奨励日に秋の日帰り旅行に出かけた。

祝日と土曜日に挟まれた日は、有給休暇の取得奨励日になっている。平日なので紅葉の行楽地の混雑も少ないと思い、ドライブに出かけた。残念ながら高速道路の事故渋滞がいくつもあり、移動時間が想定の2倍も掛り、運転に疲れたが、行楽地は非常に空いており良い感じだった。

関東の平野部に近いので、紅葉にはやや早い感じであったが、良い渓谷美を見る事が出来たし、菊人形展は楽しかった。

blogram投票ボタン