goo blog サービス終了のお知らせ 

スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

サッカー日本代表

2016年03月30日 17時06分52秒 | ゴルフ以外

ゴルフ以外の趣味として、サッカー観戦がある。応援対象は主に日本代表チームで、年代を問わず、としている。

先月、今年のオリンピックへ23歳以下のサッカー日本代表が出場権を勝ち取り、強化(練習)試合に取り組んでいる。

オリンピックの予選はアジア1位での予選通過になったので、オリンピック本番での最初の組合せが幾分有利になる可能性があり、今回はオリンピックでの上位進出が楽しみである。

そして、昨日は2018年のワールドカップ・アジア2次予選の最終戦で快勝し、を全勝・無失点で突破した。最終予選は12チームを2グループに分けるので、好成績を持って、こちらもやや有利な組み合わせが期待できる。

最近の状況であれば、W杯は連続でアジア予選を突破しているので、ここまでは当然の結果でもある。相手を見ると評価は微妙であるが、それにしても、得点を多く取って勝利する姿を見るのは楽しいものである。 

blogram投票ボタン


麺類を食べる

2016年01月20日 14時42分43秒 | ゴルフ以外

自分はラーメン好きである。その前に麺類が好きである。そば、うどん、パスタも好きだが、特にパスタはソースの工夫で色々な事が自宅でも出来る感じだし、各種のソースが市販されていて、庶民的な外食店よりも自宅の方が上手く出来る。

ラーメンは、自宅で手軽に出来るインスタント麺と専門店はかなり異なり、庶民的な価格の範囲でも、色々な特徴を持った専門店が数多くあり、実に面白いと思っている。都内の評判の良い店には外出先での昼食などで結構出向いているのだが、自分の中で最上位ランクの店が、自宅のすぐ近くにあり、数年前の開店以来度々出かけている。

土曜日、ホームの練習場で打った後、昼食を食べに行ったが、いつもと変わらず美味しかった。

しかし、自分より前に入ってカウンターのとなりに座って食べていた客は、麺をぼそぼそという感じで(ずずーっとすすらない)口にゆっくり運んでいて、「変わっているなぁ」と思ったら、麺を半分位残して席を立ってしまった。(チャーシュー、メンマなど具は残っていなかった。)

化学調味料を使わない、豚骨+魚介系スープの醤油味で中太のストレート麺(自家製麺ではない)で、チャーシューも腿肉にこだわっている行列店で、わざわざ食べに来たのに残すのは、余程気に入らなかったのだろうか?食べる方にもこだわりがあるのだろう。

ちょっと食べ歩いて見ると手軽だし、情報も多いし、ラーメンって結構面白い。

blogram投票ボタン


関東大雪

2016年01月18日 14時13分09秒 | ゴルフ以外

大雪は少し大げさだが、東京の西側では積雪が多いらしい。自分の家の市川では、雨だけで雪は降らなかったが、都心の会社付近ではそれなりの積雪。都心も早い時間に雨に変わってかなり溶けたが、気温が上がらず、久しぶりの寒さである。

東京の西、北側の交通混雑が予想以上にひどい状態になっていたようで、午前中の出勤状況が悪かった。電車の中であればまだしも、この寒さの中ホームなどで待たされてしまった人は気の毒である。最近は相互乗り入れが増えて、乗換無しで遠距離の移動が可能になり、便利になった反面、トラブルも拡大するし、復旧にも時間が掛るようになっている。今日の雪は予想されていたのに、混乱が大きすぎる感じがする。

暖かい冬は雪が降るとは思っていたので、想定の範囲内だが、コースの積雪で当面の営業が出来なくなった。31日まで、ラウンド予定していないが、それまでには使えるようになるのだろうか?この後の天気の回復と気温によるだろう。

blogram投票ボタン


新年あいさつ

2016年01月04日 17時16分21秒 | ゴルフ以外

1~3日は、PCに触れなかったので、遅くなりましたが、新年の挨拶です。

明けましておめでとうございます。

今年は、久しぶりに自宅での年越しとした。親と兄弟が自宅に来るという形である。年末に時間があり、十分準備が出来るはずだったが、準備は思ったよりも時間が掛り、そして正月は、ゆっくりする間もなく、アッと云う間に終わってしまった。

自宅から最も近い神社は、結構な混雑ぶりで1日午後はあまりの行列に驚いて、出かけたけれども初詣しないで戻り、3日午後に初詣をした。

今年は、「勝ち守り」を購入したので、ゴルフバックに収めて勝ちに行こうと思う。そのゴルフバックも痛んできたので変える事にした。

blogram投票ボタン


秋のゴルフ競技

2015年09月25日 15時34分23秒 | ゴルフ以外

毎年9月のクラブ選手権は、次の日曜日が決勝で、両者共に研修会メンバーなので良かった。良い条件で楽しんで、存分に勝負して欲しい。

自分が参加しない中でのコメントだが、自分の想定した結果に近い勝ち上がりになっている。クラブ代表として期待しているメンバーの中で予選通過できなかったメンバーには、今一度の奮起と引き続きのレベルアップを期待したい。

10月度は、会社コンペもありラウンド数が多くなる。

まず、クラブ競技は理事長杯に参加するが、ハンデ戦でもあり上位は難しいので、何とか予選だけでも通過したいと思う。そして、中旬以降の会社シニアの団体戦参加と県ミッド決勝競技は、体調と仕事を調整して臨み、来年度に向けて励みになるような結果を目指したいと思う。

家族イベントは天気などに恵まれて、非常に良い旅行になった。久しぶりに1週間クラブを握っていないが、明日からは、ゴルフ練習も再開である。

blogram投票ボタン


とんび?

2015年03月31日 13時50分00秒 | ゴルフ以外
ホームコースの10番と12番ホールの間の林の上で、偶然に捉えた「とんび?」のペア。
ここ数年この付近で、毎年雛を育てているようであり、これから巣作りを始めるのであろう。
写真で見て判ったのだが、左の鳥は口に何かを咥えている。形や色、大きさから「ネズミ」のように見えるが、どうなのだろう?「とんび」は敏捷に小動物を捕まる感じでは無く、違う種類の鷹かも知れない。

鳥というと、ゴルフ場でもカラスが最もやっかいな相手であり、カートに積んだ「あめ」などの食べ物を持って行くためにカートを荒らす鳥である。

とんびとカラスは、空中で争う(カラスがとんびに意地悪をする?)事が多く、お互いに嫌な相手なのだろう、結果的にはとんびの方がやや大きく、追い払う事になる。
多分、この結果だと思うが、とんびがいるとカラスが非常に少なくなると思う。とんびには是非頑張って欲しいと思うのである。

blogram投票ボタン

体重を減らす

2015年03月13日 17時29分49秒 | ゴルフ以外
昨年3月より、体重を減らすプログラムに強制加入させられて、折角だからと思い、減量を行った。
3,4ヶ月で4Kg程度の減量が出来て、今もこの値をキープしている。
11月、血液検査の結果でも、数値は改善したので、意味のある減量だったかもしれない。中性脂肪の値は大幅に下がり、尿酸値も正常範囲に入った。血糖値はギリギリ、LDL-Cがまだオーバーという状態。
この状態キープでも良いのではないだろうか?
しかし、今年もプログラムへの参加が求められた。感じだけだが、減量後は、やや持続力が足りなくなったような感じもあり、単純に体重を減らすよりも筋肉量も増えるようにしたい。

単に次の駅まで歩行するだけではなく、駅の階段をエスカレータを使わないようにして、太もも周辺の筋肉を増やすようにしよう。

blogram投票ボタン

らん展

2015年02月19日 21時25分01秒 | ゴルフ以外
会社に、ジュエリー部門が移管され、ドームで開催されている「世界らん展」の協賛をする事になった。
日本の「らん」はかなり地味で、植木鉢の方が見事な感じを持ってしまった。
らん(生物・植物)を扱う事に興味を持つ人とジュエリーに興味を持つ人は、やや層が違う感じを受けるのだが、どんな効果が出るだろうか?



blogram投票ボタン

帯状疱疹2

2015年01月28日 16時43分42秒 | ゴルフ以外
ゴルフ合宿で、アプローチの誤りにやっと気が付いたので、すぐに修正の練習をしたい所であるが、体調を崩してしまい休養せざるを得なくなった。

23日には、赤い斑点が出ていたが、24,25日は普通にゴルフプレーをした。通常とは若干違うプレーになっていたかも知れないが?

しかし、昨日から、診断と投薬処方をされると何となく元気が出ない(調子が悪い)感じがするので、不思議なものである。
熱は無いし、特に大きな痛みは無いので通常に出勤しているが、外出(出張)は回避して暖かい室内勤務の週としようとしている。

赤い斑点は右肩のみだが、右腕の各場所に筋肉痛のような痛みが少しある点は、非常に気になっている。皮膚は回復しても、神経痛が残るとゴルフにも影響しそうで、不安な感じがある。

合宿時にプロとの会話の中で、今になって気になった会話がある。
プロ「ドライバーの練習はしますか?」
自分「必ずします。」
プロ「自分が練習場で打つ数は、ドライバーが一番少ないかもしれません」
自分「身体のウォーミングアップも兼ねています」

途中ホールのティーでの会話だが、ラウンドでドライバーの狙いを気にしすぎる(=打てる範囲でOKと考えろ)という指摘だったのか?
もっと短いクラブの練習量を増やすべきというアドバイスだったのか?

blogram投票ボタン