図書館で面白い本を見つけました。『男のきもの達人ノート』塙 ちと著(ダイヤモンド社)2000円
着付け教室で男性に教えたり、レンタル着物サービスで男性に着付けをしたり、夫と着物で出かけたりして、思うこといろいろ。
そんな私の、「男の人の着物について、もっと知りたい!」気持ちに応えてくれた本です。
(どうやら塙さんの着物本の2冊目らしく、どちらかというと応用編)
なかで、自称「ポーズ研究家」
の私が驚いたのがこの写真。

↑イラストレーター穂積和夫氏。キザだ、キザすぎるポーズだぁ。
先日、着物姿の夫の写真を撮るとき、夫にポーズをつけましたが、さすがにこんなポーズは考えつかなかった。ま、この人だから似合うんでしょうけど。
ポーズじゃないけど、さりげない着姿に惚れ惚れしたのはこの写真。

↑料理人で着物モデルの河内晃治氏。カッコいいな~。
河内氏はすごく着物に詳しい方で、この写真では羽織の下の着物は2枚襲(がさね)!
着付け教室で男性に教えたり、レンタル着物サービスで男性に着付けをしたり、夫と着物で出かけたりして、思うこといろいろ。
そんな私の、「男の人の着物について、もっと知りたい!」気持ちに応えてくれた本です。
(どうやら塙さんの着物本の2冊目らしく、どちらかというと応用編)
なかで、自称「ポーズ研究家」


↑イラストレーター穂積和夫氏。キザだ、キザすぎるポーズだぁ。
先日、着物姿の夫の写真を撮るとき、夫にポーズをつけましたが、さすがにこんなポーズは考えつかなかった。ま、この人だから似合うんでしょうけど。
ポーズじゃないけど、さりげない着姿に惚れ惚れしたのはこの写真。

↑料理人で着物モデルの河内晃治氏。カッコいいな~。
河内氏はすごく着物に詳しい方で、この写真では羽織の下の着物は2枚襲(がさね)!