しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

着ない着物救済週間・追加

2008-04-16 10:30:20 | 着物・着こなし
昨日の着付け教室では、またも着物の制約がなかったので、ずっと着ていなかった小紋を着ました。



この小紋、春っぽい雰囲気なので季節をのがすと着にくくなってました。

帯は、お下がりの木蓮帯。白木蓮の花はもう終わってしまいましたが、紫系の木蓮はまだ咲いているので、いいかな、と。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巻きもの | トップ | 着ない着物救済週間、ではなく… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぐま)
2008-04-18 10:54:19
すごく爽やかで着やすそうなのに、何故に着なかったのでしょう?

やっぱり爽やか=春な感じがネックだったのかしら?

木蓮、こちらでは白も咲いてましぇ~~ん
Unknown (いそじん)
2008-04-19 00:04:14
★ひぐまさん、そうだ! 何で着なかったのか、今、思い出しました!!(今ごろ~

手持ちの帯で一番合うのが季節限定の木蓮帯なので、それで着る機会が少なかったの。

でも、これしか合わないと思いこまずに、もっとほかの帯も合わせてみますね。

>木蓮、こちらでは白も咲いてましぇ~~ん

そうですよね。木蓮って、桜が咲く少し前ぐらいに咲き始めるんですものね。ということは、そちらは4月下旬~5月上旬ぐらいかな…。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。