しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

銀通し小紋

2024-05-20 15:26:17 | 着物・着こなし

昨日(5/19・日)の着付け教室にて。昨日は講師会だったので、普段の授業では着る機会のないアンティークの単衣小紋にしました。

この小紋、地味な色味ですが矢羽根の織り柄に細い銀の縦ライン(銀通し)が入っている、アンティークならではの柄で、着るの久しぶり!

↓帯も旧らくや工房のアンティークリメイク名古屋帯。帯締めを始めは着物の地色と同じ色にしたけれど、合わせ過ぎで何だかつまらない。急遽、紫系の帯締めに変更。でも、この写真じゃ違いはわかりにくい?

 

↓プレタの薄羽織。フリーサイズで私には全体が大き過ぎたのを、四苦八苦して小さめに直した思い出の羽織です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・毎年の定点観察 | トップ | 季節限定の帯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。