goo blog サービス終了のお知らせ 

FC.OTOTOファナル2019

FC.OTOTO管理人室 『個人的反省会日誌拡大版』

バッタモンのクオリティ (品質神話は揺らぐのか?)

2010-02-18 23:49:07 | つぶやき

何とか「しつこい風邪」から逃れられたか。。。どうも、世間的には結構流行っていたようである。私も流行に乗れたが・・・「気合いで治す」コトが今回は出来なかった。。。

Kekeさて、会社の若い衆(←サッカー馬鹿軍団メンバー)が中国に出張するので、「バッタモンのユニ買って来て」とお願いしておいた。「そんなのあるんですか?」と聞いたので、「どこの街に行っても、バッタモンしか売ってない店の集合体みたいなビルがあるので、現地の邦人に聞いてみろや。」と言っておいたところ、買って来ました、見事なバッタモンのユニフォーム(パンツ付き)。

「ACミランとマンUとチェルシーのうちどれがイイですか?」と聞いたので、「チェルシーは死ぬほど嫌いだ!」と言ってミランを貰いました。「いくら?」と聞くと「どれも千円もしなかったんで、お金は要りません。」実にイイ後輩である。 

私が10年ほど前、香港経由で深センに行った時に買った「バッタモン」に比べると、驚くべき品質の向上に驚きました。中国のクオリティが上がったのかデフレが進んだのかわかりませんが、ちょっと見には「本物」と見まがう出来です。(10年前のブツは笑えるほどユルイ作りで「バッタモンの真骨頂」を堪能できるブツでした・・・)

しかし、よくよく見ると、胸のマーキングの部分「n」の字のラバーと布の間に「髪の毛」がしっかりプレスされてました。。。。ラーメン屋だったら店員に食ってかかって暴れられる絶好のアイテムですが、残念ながらダダでもらったバッタモンです。 そして、「メイド・イン・チャイナ」らしさに少し安心しました。。。。

そんな「ご愛嬌」に比べて、地元T社の「リコール」騒ぎは、もはや某国のCIAあたりの陰謀としか思えないバッシングである。果たして第2の「T社ショック」が起こるのか・・・? 岡ちゃんジャパンの「得点力不足」より、余程こちらの方が心配である。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミングアウト!3ヶ月ぶりに散髪へ行く

2010-02-10 22:44:04 | つぶやき

風邪が治りません。。。「有給休暇」でお休みをもらって、今日は嫁を連れてお医者さんに行ってきました。インフルじゃないので普通のお薬もらって来ただけですが。。。。

Shage 普通は風邪の時は床屋さんに行くのはダメなんでしょうが、私の髪は「天パー」なので、ウエーブが出はじめて、このままでは「情熱の嵐」を歌っていた頃の西条ヒデキみたいになってしまいそうで、どうにもウットウしくなり、昼から散髪に行きました。3ヶ月ぶりに・・・。

何で3ヶ月も床屋に行かなかったかというと、年末に右側頭部に「円形脱毛症(500円ハゲ)」が発見されてしもうたためでした。。。。

まぁ、そろそろ良かろうと思い、意を決して理容店へ行くと、さすがプロ、「見事に禿げたね、上手いトコやっとくから・・・」で、おまかせでイイ具合にやって頂けました。

円形脱毛症の原因は良く分らんらしいが、何かのストレスか?・・・というても、ストレスでいちいちハゲとったら、既に私は相当ハゲ散らかしてるハズだが。。。。別に気にせず行きましょう。(この先、万が一、相当イってしまったら、その時は、どなたかワタシを優しくハゲまして下さい。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら風邪蔓延中・・・インフルじゃないようだけど。。

2010-02-08 22:03:44 | つぶやき

Korug_3 世の中の 流行から遅れること数ヶ月、ワタシもついに風邪を引いてしまったようである。

先週から嫁に異変が起きた。まるでゲイバーのホステスのようなガラガラ声で喉が痛いと言い出した。そして日曜日にはワタシも喉が痛くなってきた。

そして本日会社に行くと、ワタシを含め部下全員(といっても3名)がマスクをしている・・・・。「今週は給食当番か!」と一応ツッコミを入れておいたが、全員同じ症状。

昼から上前津の本社に行ったら、ココにも部下7名中2名が同じ症状・・・。喉が痛く、鼻水と若干の頭痛はするものの、発熱はなく食欲もある。これでは会社も休めない。。。もっとも、ウチの部署が「学級閉鎖」になると、会社のシステムが止まる事になるが・・・(一度やってみたい気もする)

ワタシの周りだけなのでしょうか? 明日は結構イヤな会議があるので、熱でも出んかなぁ。。。マスクしてワザとらしいセキをしながら参加してやろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースディ、「おおパパ」

2010-01-27 23:43:08 | つぶやき

Opapa77 先日、我が父君の77歳(喜寿)のお誕生日でありました。

父君は家族からは「おおパパ」と呼ばれており、その昔、幼い孫を連れ廻しては大声で「おおパパ~」と呼ばせて悦に入っておりました。

ワタシは、親との年齢差は22~3歳しかありません。今のワタシの年齢の時には、すでに孫から「おおパパ~」と呼ばれていた幸せ者です。(ちなんみに、母君はもっと「可愛らしい呼び方」で呼んでもらおうと画策しましたが成功せず、フツウに「おばあちゃん」と呼ばれるハメになりました。。。)

Opapa77_02 母君の健康上の問題もあり苦労もしてますが、ワタシも20数年後に、ああいふうに生きていられたら、それはそれでイイかなぁ~と思っております

誕生日のお祝いに「鯛のお造り」を奮発したものの、ワタシの「携帯カメラ」は学研の付録以下の画質しか得られないのが残念でならない。(盗撮画像のようである。。。)

99shiki01『真の軍国少年』であった父君へのお誕生日のプレゼントは、「陸軍99式双軽爆」と「一式戦:隼」でありました。。。

とても喜んで頂きました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE 鎖国 (ワタシは世界平和を望んでますが・・)

2010-01-23 13:11:01 | つぶやき

Tshurt_2 ハナシは少し遡りますが、昨年末「OTOTOの掲示板」で、我らがヤマケン氏が紹介してくれていた「10年メーカー」でワタシ自身を解析してみました。

「サッカー能力」としては「ディフェンス:2(100点満点)」という結果で、DF一筋のこれまでのサッカー人生を悔やんでおります。FWだったら栄光の人生だったかもしれません。。。。

10nen それよりも気に入ったのは「アイラブT」である。ワタシが愛して止まないのキーワードは「鎖国」であることに気付きました。これからのムーブメントは「鎖国」です! ワタシの天敵は坂本竜馬に決まりました。黒船は撃沈しましょう(97式艦爆で・・)。

そして、何より気にったのは「ワタシの10年」でした。これこそワタシが望む将来像です。

「テロリスト芸人」であり「電脳芸人」であり「国防少年~鎖国主義者」のワタシが9年間の「潜伏期間」を経て、10年後に「何かしでかす」シナリオになっています。どうか10年後をご期待下さい。しかし、このご時勢、これから9年間も「平凡」でいられる事は極めて幸福なコトです。

ちなみに、ワタシの「株式会社」は「輪ゴムの製造・販売」で年商888億円(純利益408億円!)を上げる優良(暴利)企業だそうです。もう笑うしかないほど鋭い解析結果・・・・。

ヤマケン君、たまにはこのブログにも登場願います。(只今会員某集中:現在「レギュラー・スタメン会員」1名・・・)

(C)うそこメーカー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寒い日々に、私を癒してくれるもの。。。

2010-01-18 22:02:52 | つぶやき

今年の冬は「メリハリ」がありますなぁ。。。。ここんトコロ冷え込みが厳しく、年末年始はとうに過ぎたというのに、メリハリに付いて行けず、ダラダラ気分の抜けないワタシは、とてもお疲れ気味・・・。Ahiru4

そんなワタシを癒してくれるのが「お風呂」である。。。お風呂の必需品といえば、そう!・・『入浴剤』である。 これにはワタシ、少しばかり「こだわり」があります。何種類かの入浴剤を買ってきて、絶対に重複しないように並べ替えて、色・香り・透明/濁り湯・・と、趣を変えて、日替わりのお湯を楽しんでおります。

錠剤タイプの発泡するヤツである。(缶カン入りの粉末タイプは、手が滑って「魔女の鍋」のような色の風呂に入浴したトラウマから使わない・・) 「ツムラ」の高級品は「檜の香」以外は買わず、もっぱら「プライベート・ブランド」の入浴剤を、アピタ、カーマ、イオン、カインズ・・・と、各店舗で入手し、その種類を増やしていくのが楽しみである。但し、週に1回は「檜の香」が回ってくるように、並べ替えるのはなかなか手間であるが。。。

何故か分からんが、今のところ「温泉シリーズ」には、興味がない。たぶん単価が高いからかもしれない。。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、まだ3日働いただけで疲れ果ててしまった。。。

2010-01-08 22:24:02 | つぶやき

仕事始めから3日間が過ぎました。お仕事ってホント疲れますねぇ~・・・というか、お正月にグダグダしすぎたせいで、すっかりダレてしまってペースが戻らないというのが正解でしょう。今日時点でワタシの体内時計は、まだ日本標準時と2時間の時差があります。(タイ人かインドネシア人状態です・・) 

深夜のお笑いバカTV番組の見すぎですな・・・。あの思考が半分以上停止している時間帯のお笑い番組はクセになります。実にクダらないギャグが実に心地よい。 風呂上りに食べるアイスクリームと共に「中毒症状」となっています。。。(ちなみに、そのせいでか、昨年体重が5kgも増えてしまい人生最高体重を只今更新中・・・成長期か?)

Shidenkai2さて、「日本陸海軍機大百科」アイテムが増殖中。九七式艦攻、三式戦「飛燕」、そしてマイ・ベストの「紫電改」!と揃いました!(写真参照) 一式戦「隼」もゲット済み。 そして皆さん、来週には待望の「九九式双軽爆」が発売されます! このまま「一式陸攻」「月光」そしてマニア垂涎の「百式呑龍」まで爆撃機シリーズが続かないかと望んでいるのは私だけでしょうか?(・・たぶん、そうでしょう)・・・・ くれぐれも私は「オタク」ではありません。。。しかし、名機の数々を眺めていると癒される。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月終了・・・シャバに戻らねば・・・

2010-01-04 23:51:47 | つぶやき

P1001210 3日に熱田神宮に初詣に行って参りました。1日・2日と寒かったせいもあってか、例年よりかなり混んでおりました。

こんだけの人間が、一斉に願をかけるんだから、神様も全部聞いてくれる訳がありません。(そもそも賽銭も少ない割りに大層なお願いするし・・・) 神殿の中に入り特別にお払いを受けるオプションを付ければ願いが叶う確立は高くなるのでしょう。(たぶん数%くらいUP)

P1001208_2数十万・数百万人もの「庶民の群れ」が、それなりの賽銭を放り投げたら(危ないで、後ろから投げるな!)総額でどれだけになるのでしょうか? 

「賽銭と祈願の費用対効果」について誰か分析してもらいたいものである。 個人的には賽銭は投げたが何をお願いしたかは忘れてしまった。なんせ無茶苦茶混んでたもんだから・・・・。これを「消えた賽銭」とでも言うのかしら。

まぁ、それでも「おみくじ」には『中吉』とでておりました。ここ数年『末吉くん』しか出なかった私にとっては「大躍進」の年となりそうです。ちなみに私は不思議と『凶』を引く確立が多いことを密かな自慢としております。。。。

今年はなんだかイケそうな気がする~ぅ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正~ん! 赤鯱軍、白組に変身しても勝てず。

2010-01-01 23:54:07 | つぶやき

Ssnotif あけましておめでとうございます。

元日は早朝から前OB会長の三浦さんのお宅にお迎えに行き、母校の「初蹴り会」に行きました。彼に無理やりスパイクを履かせて、気温2℃の中、土のグラウンドで「高校生仕様」のボールでゲームをしました。たった15分でヒザがガタガタになりました。。。。

そして、昼から実家に行って「天皇杯決勝」をTV観戦。「アジア」への壁は厚かった。。。。というか、今日は「遠藤の日」だったようです。

チームの完成度が違いました。ゲーム戦略、特にリードを奪ってからの試合運びの上手さは「格の違い」さえ感じられました。。。やっぱり、リーグで優勝争いできる力を付けてから「アジアへの挑戦」をしましょう。今の名古屋にはガンバの遠藤や川崎の中村、鹿島の小笠原みたいな「ゲームを作る選手」が必要です。。。それか、「早くてウマイ外国産の点取り屋」を買って来るか。。。次シーズンの課題です。 基本的にはOTOTOと同じ課題を抱えているグランパスでした。 頑張れ!名古屋!頑張れ!俺ら!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅組頑張れ!・・・(紅白の勝敗に何の意味があるのか?)

2009-12-31 22:52:40 | つぶやき

「お正月休み」に突入し半分が終了。最初の2日間はサッカー関連行事、3日目は筋肉痛・・(しかも歯医者の予約を忘れる失態)で年賀状作成・投函、4日目は掃除とお買い物のお付き合い、5日目はHPのアップ(シニアのイベント多すぎ!)・・・、そして今日はバタついて終わった(三浦さんのご好意で大晦日に歯をほじくってもらったし)。。。

Tanipc2 そうそう、その間に谷クンのPCを修理しました。5年モノのDELL製(こいつが、なかなかのクセモノである。さすがに米国メーカー、設計は緻密だが造りが荒い・・)。

【注記】 ここから「マニア」の内容になります・・・・。

故障の原因はチップのクーラーの留め金が破損し、冷却用のフィンが外れ、PCのシステムが「フィンが外れたよ!」と感知してシステムが立ち上がらなくなったためでした。

そこまで丁寧な検知システムがある割りに、簡単に留め金が壊れ易い構造になっている。。。アメリカ人は「気が利いているが間が抜けいる」のです。それに加え、オリジナルの設計なので、特殊な設計で市販部品では簡単に治せません。。。 まぁ、それを私は治したんですが・・・(拍手!)

留め金部分をハンダ仕事で直結させセンサーを効かないようにして、フィンは「アロンアルファー!」でチップに固定しました(←邪道)。とりあえず、問題なく作動するでしょうが、如何せんメモリーが512MBと最小限度しか装着されておらず、(←平野PCの修理で手持在庫がありませんでした)、加えて「ビデオチップ」の能力がイマドキの使い方(動画再生やDVDコピー)には非力すぎます。 ワード、エクセル、インターネットくらいなら問題ないのでしょうが、それ以上のニーズにはツライと思われます。。。。では、どうすれば良いかは来年のハナシにしましょう。。。(野菜の詰め合わせ有り難うございました。プチトマト甘くて最高です!)

Koke てなワケで、充実した年末を過ごせました。

残念ながら、コケだらけの熱帯魚の水槽は「名も知れぬ小さいな貝の集団」と共に2010年を迎えることになりました。。。。まぁ、しょうがない! ほいでも、今年は良く頑張ったぞ俺! 来年もガンバルぞ!

ところで、紅白歌合戦はジャニーズどもの活躍で今年も紅組苦戦中・・・。

おお!「永ちゃん」が出てきた!!なんぼ払ったんだ? 白組優勝決定ジャン!! 

紅組が勝てば明日元旦の天皇杯の「赤鯱軍団」にとってゲンがイイのだが・・・。 白組が勝ったら、ガンバとグランパと、どちらが白ユニ着るかが問題になるなぁ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noby Booth(ノビーブース) in 安城錦町

2009-12-16 23:46:00 | つぶやき

Nob 私の「人格形成」に多大な影響を与えた人物が3人います。 ①筒井康隆(小説家) ②いしいひさいち(漫画家) ③田中信和(同級生) という著名人2名と民間人1名です。

3人とも、今でも私の「心の師匠」として畏敬の念を持っています。(おかげで、こんな人間になってしまいましたが・・)

先日、野暮用(お通夜)で安城方面に向かいまして、若干時間が早かったので、3番目の師匠「田中信和氏」のお店『Noby Booth』に立ち寄りました。(なんと、会うのは17年ぶり・・)

「おう!・・」「・・・なんだ?」で、それ以上の挨拶無しで、30分ほど世間話をして帰りました。(通夜にお遅れてしまいましたが・・・) 彼とは高校のサッカー部の同期であり、学業でも学年ブービー賞を競い合った良きライバルでした。(何せ「ワースト3」がサッカー部という時もあった。。。ちなみに、この「超低空飛行トリオ」のもう一人のメンバーは、現在高浜在住で『ノノヤマ先生』と呼ばれている事は秘密であるが。。)

田中氏は、大学に進学すると「ラリー野郎」に転進し、タイヤメーカーに就職後、独立し「業界の奇跡」と呼ばれる程の経営手腕でいまだに「店を潰さず」天職の自動車いじりを続けている・・・、実に羨ましいヤツである。

社会人になってスグの頃は、彼の紹介で安城リーグの「安城スポーツ」というチームに参加していたが・・・私が広島に転勤になって、サッカー自体とも疎遠になってしまいました。

やっぱり、ツレというのは実に有り難く、実にイイものです。また、寄ってみる事にします、今度は10年以内に。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな気はなかったが・・・・新兵器『赤ザク』購入

2009-12-05 22:45:34 | つぶやき

例の「D社フェア」に行ってきました。後藤さんと「打ち合わせ」のついでに・・・。何と、平野クンは「有給休暇」を取って、星~野クンは「外回り」の途中で、立ち寄ったらしい(D社ファミリー増殖中)。。。

Akazaku_2 で、今回は「もうスパイクは買うまい」と誓って向かった「吹上ホール」であったハズが。。。。素晴らしい「ブツ」を発見してしまいました。「“彗星のシャア”専用ザク」(←私は「ガンダム芸人」ではないが・・)と同色のスパイク・・・。「♪~燃える男の赤いトラクター~♪」の古事に習うまでもなく、魅力的な色彩が私を引き寄せました。(確実に還暦に近づいているようです・・・)

というワケで、再びスパイク保有数が増えてしまいました。(タイガーウッズの愛人の数と同じです・・・幸運にも、私の場合はゴルフクラブで殴られるような事態にはなりませんでしたが・・・)

とりあえず、今保有している愛人スパイク達は全部気に入っていますので星野クンには譲りません。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモロうて、やがて寂しきジュースかな

2009-12-04 22:58:00 | つぶやき

ウチの会社の総務さんが食品メーカーのK社さんと懇意にしており、毎年年末になると「賞味期限の残り少ない」在庫を「破格の値段」で販売(・・・真っ当な商売です)してくれます。

Omoro2_3 毎回、「企画に問題があった(・・いわゆるスベった)」商品が多いのが特徴です。。。 私はこれらを、今まで購入したことは無いのですが、今年は注文していないのに我が家にあります。。。。これには、少し悲しきドラマがありました。

私の部下が、先日「異動届け」を持ってきました。これは、住所変更とか、扶養家族に変更が有った時に会社に提出するモノですが、「ハンコ下さい・・・」と言って渡された書類には、変更事項として「配偶者の有無」の欄の「無」の方にマルが書いてありました。そうです、彼は「バツイチ」になったのでした。私は、反射的に彼の頭を黙って叩きました(パワハラではありません、愛情表現です。決して「結婚式の祝儀返せ」という意思表示ではありません・・・)。コミュニケーションは無言の内に終了しました。

そして、今日「バツイチ野郎」の注文品が届きました。。。「あの~ぉ、ボク、こんなに要らなくなりましたんで、半分もらってください・・・」。。。ワケの分からんジュースとウーロン茶とコーヒーを1ダースずつ引き取ることになりました。ダダで貰うワケにはイカンので、財布にあった小銭(500円)を渡しましたが。。。ちなみに、ウチもそんなに要らないので、だいぶ他の人に貰って頂きました。

オモロイ話か寂しい話か分かりませんが、まぁ、「バツイチ」は我が社でも珍しいモノではなくなりました(「バツ2」で今後更に波乱がありそうなツワモノもいるし・・・)。人生イロイロである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野家PC修繕完了 ・・・「私はオタクではない」その4

2009-12-01 22:58:54 | つぶやき

「パソコンが動かないんですよ・・・デジカメ写真データだけでも何とかなりませんかね?」。。。。ヒジカタPC(命名:ケイ子)のブログで、「ネタ振り」をしたところ、平野君から「データ・レスキュー」の依頼がありました。

S091129_43 持ち込まれたPCは「日立製プリウス」・・・既に日立はPCから撤退していおり、私にとっては最初で最後の貴重な「ブツ」です。PCと一緒に「あいちのかおり(新米)」9kgを渡されました。先に「貢ぎ物」を戴くのは初めてです。。。。 

とりあえず、ハードディスク(HDD)が壊れているといけないので起動はさせず、HDDだけ取り出してデータの救出(業界用語でサルベージ)を行いました。データは問題なく救出され、DVD2枚(約8GB!)に保存しました。

そして、HDDを戻して、PCを起動すると・・・作動はかなりノロいものの問題なく動くではありませんか! PCは壊れてはいませんでした。6年生のPCの能力とメモリー容量では、アップデートしたブラウザ(IE8)や1MBを超えるデジカメデータの処理には「荷が重い」状態になっており、「固まっている」時間が多いために、端からは壊れているように見えたのでしょう。

Hiranopc1_2手持ちのメモリーで容量を上げておきました(512MB→1GB)。あとHDDの中のデータを整理(デフラグ)して、てんこ盛りのプリインストール・ソフトで起動時に邪魔になるものは削除し、少しは「軽く」しておきました。ついでに「ウイルスバスター」が期限切れでしたので「無料のウイルス対策ソフト」をダウンロードして入れておきました。(「あいちのひかり」で十分です、正月用の「モチ米」なんて言ってません・・・)

最後の組み立てで、フロントカバーの一部を破損させました。何せ最初で最後の「日立製」だったモノで、要領が分からず・・・富士通製なら目をつぶってでも分解・組み立てができますが・・・とりあえずビニールテープで貼っときましたんで。。。。

とりあえず、メール、インターネット、ワード、エクセルくらいの作業は普通に出来るでしょう。動画とか、せっかく内蔵されているTVチューナーとかは最初から無理なスペックだったようです。(たぶん「高級機種」だったと思いますが、買うときは必ず「メモリーてんこ盛り」に増設した方が良いかと思います。←店員さんはなかなかそこまで親切に言ってくれません!)

と、いうことで、PCは治ったし、データはDVDに焼いたし。後は、納品の期日と引渡し方法を決めるだけです。(ミウラさんとこかトミヤス君とこの玄関にでも置いておこうか?)

予告編:「コアな読者」の皆様待望の、「総会/大反省会:裏レポート」は次回の掲載となります。乞うご期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用法・用量は正しくお使い下さい

2009-11-26 22:30:56 | つぶやき

少数ですが、こんなブログでも愛読して頂いている方々がいらっしゃるようです(中には1日3回必ずアクセスする中毒読者も・・・)。

「今回のはオモシロいよ!」と誉めて頂けると、ヤリガイが出るものです。しかし、どうしてオモシロいコトが書けるか、その秘密を今日は特別にお教えいたします。

Omoro_2 本日ご紹介いたしますのは、芸人の常備薬「オモシロクナ~ル」です。1回2錠服用で8時間、笑いの神が降臨します。配合成分の「ウケテショウガアレフィン」と「ワライトマラフェン」の作用で、軽いジョークから、頑固な爆笑まで、実によく効きます。使用上のご注意として、下ネタ・自虐ネタなどの症状が現れた場合は服用を中止して下さい。(「出入り禁止」のお店が出来てしまいます。)

Suberuもう1品、類似品として「ヨクスベ~ル」をご紹介します。これは「オモシロクナ~ル」と大変似ていますが、全く作用が異なりますのでご注意下さい。

先日、間違って「ヨクスベ~ル」を飲んで、大事な会議に出席したばかりに、散々な目に会いました。(現在、我が社では「スベリ芸」は徹底的に糾弾されます。2年前まではウケていたのに・・・みんな不況のせいや!お父ちゃんチットも悪う無い!・・・)

本日、ご紹介した商品は、名古屋の大須新天地商店街の「吉本ショップ」で好評発売中。(ウチの本社から徒歩圏内なので、部下に昼休み時間にパシリで買わせに行かせております・・・)。 ご希望の方は是非一度お試し下さい。(副作用はあると思います、嫁の目が冷ややかになるとか・・・)

ヤマケン君は「ヨクスベ~ル」の服用はお勧めできませんが。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする