goo blog サービス終了のお知らせ 

FC.OTOTOファナル2019

FC.OTOTO管理人室 『個人的反省会日誌拡大版』

小規模な「ノアの洪水」発生する。。。

2009-11-16 23:15:09 | つぶやき

Kozui02

多忙な週末を送って、すっかり後回しになっていた「熱帯魚の水槽の掃除」でしたが、やっと実施することができました。

しかし、今の私は本当に何からか「呪われている」のでしょうか・・・? コケの掃除と「小さな巻貝」の除去を済まし、フィルターの洗浄をして、最終段階の水替えをしている時でした。。。。

手が滑ってバケツの水を3分の2(約10?)ほど床にぶちまけてしまいました・・・。「バケツをひっくり返したような豪雨・・」という表現がありますが、屋内ではなかなか経験できません。。。。

ウチのリビングはフローリングではなく、カーペットなので、あっという間に水を吸い込んで・・・・エライ事になりました。(床も大変だが、使ってないパソコンが1台「沐浴」した・・)

家中の雑巾と足拭きマットと古いタオルを集結して、何とか拭き取れるだけは拭き取って、その後「ガス・ファンヒータ」の試運転を兼ねて4時間ほど床の乾燥をしました。(つでにパソコンも乾かしました・・・たぶん使えるでしょう)

1時間で終えるつもりが半日仕事になった週末の一作業でした。「不幸中の幸い」は、ぶちまけた水が「入替え用」のキレイな水だったコトでした。もしあれが、「汚れた水だったら・・・」2日仕事になていたハズである。。。。私は運のイイ人間である。(←もはやここまで来ると何があっても「ポジティブ・シンキング」する事にした。。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼の言葉 (人として忘れてはいけません)

2009-11-14 23:36:11 | つぶやき

Sp1020454そういえば、報告し忘れておりました。パソコン作製の報酬として「新鮮たまご20個」 確かに頂きました。

このように、産地直送の証として「業務用鶏卵専用トレー」に乗って受け取りました。 しかし、このトレー、30個入りではないか! 要求より2個多いが、定数より8個少ない。。。この辺は、どのように理解すれば良いのだろうか? (私は割と几帳面・・・A型です、スキマは無い方がスッキリすると思います)

そして卵の大きさも、大小まばらで、いかにも「取り急ぎ用意致しました・・・」的で、大変感激いたしました。(決して、規格外品の「寄せ集め」疑惑などとは、微塵も思っておりません。。。)

とにかく、ウチの奥様には大変好評の「お土産」となりました。ヒジカタ君、どうもありがとう!お預かりした「業務用トレー」は、今度お返しします。「通函:松岡用」とマジックで明記して。。。

ところで、ヒラノ君、パソコンは要らんかね?・・「あいちのかおり」の新米は美味しいらしいね!?  ミウラさん、仮にだが、パソコンのお礼に「親知らず抜歯」のサービスはいりませんから。。。  後は、目ぼしい方はいらっしゃらないようで。。。。(市民税免除とか家一軒とかは無理だろうし、金型やら治工具とか、自動車部品とか、記録紙とかは要らんし・・・)。。。。そうだ、そういえば高級飛騨牛焼肉があった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、たぶん・・「オタク」ではない・・・その3

2009-11-12 22:20:22 | つぶやき

Hijikara_pc 先日、我らがチームメイト、ヒジカタ君に頼まれたパソコン製作が完了し、納品しました。一応、ご紹介します。(←ブログ用に写真をとっていたので・・・)

「予算は10万円くらい」、利用目的は「インターネット、健全な!動画鑑賞、メール、その他、ふつうの用途・・・」ということで、22インチワイド液晶画面付属で、市内のショップで部品を調達することにしました。 ご要望の機能ならモニター込みで十分な予算です。

①パーツを揃えました。部品総額で9万円弱。CPUとマザー・ボードは新製品を選びました。(一応、この2点がPCのキモです)

②コレがマザー・ボード「AMD785G」という最新チップで「映像再生支援機能」を持っています。「プロペラ」がついている部分にCPUがあり、これも新製品で「AMD Athlon x2 250」というデュアル・コア、3.0MHzの実力で省電力機能を付加し、マザー・ボートとのベストマッチングで、最新テクノロジーの快適性能が引き出せます。(←何と「オタク」っぽい表現だこと・・・) ちなみに私は「アンチ・インテル派」なので、私の手製のPCの多くには「インテル、入ってない・・」場合が多いです。

最新の3Dゲームをサクサク動かしたいのなら、あと2万円ほどコストアップすれば良いのですが、公道を普通に快適に走るのにスーパーカーは必要ありません。私のモットーは、あくまでも「コスト・パフォーマンス」です。

③ほかのDVDドライブやらハードディスクやらメモリーやらを装着して、コード、ケーブル類を差し込んで、組み込み終了。基本的に「ドライバーでネジが回せれば」誰でもできる作業です。(最近の高級機には、ドライバーさえ必要無いモノもあります・・・)

④ケースのサイドパネルを閉じれば完成です。(このケースはワタシも使用している「シンプル&ビューティ」の高級感あふれる名機です。

⑤発売されたばかりの「Windows7」をインストール。私からのサービスで、手持ちの「ワープロ、表計算、メール、DVD書込みソフト、ウイルス対策ソフト、etc・・・」を入れておきました。(全て正規品です!ただし最新バージョンではありませんが・・・)

結局、パーツ類のお価格は89,500円で、キリが良いように私のお駄賃として500円を加えて、9万円ポッキリにしました。

・・・・忘れてた、あと養鶏場主の彼には「報酬はタマゴ20個」を吹っかけておきました。。。

ちょっとストレスが貯まっていた時期でしたので、息抜きに、3時間ほどで一気に組み立てました。。。またストレスが貯まった時には、どなたか、次のオーダーをお待ちしております。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・呪われた夜(続編)

2009-11-05 22:06:00 | つぶやき

・・・前編より続く。

ロールスロイス級のコンピュータの交換部品は神戸と京都にあった。。。神戸からは新幹線で、京都からは車で持って来させるコトになった。(高額の「保守費用」払ってるので、これくらいは当たりまえの世界・・・)

ここ、上前津にあるウチの本社は喫煙室がないので、屋上に上がってタバコを吸う。。。(ちなみにタバコが1箱500円になったら、止めようか・・・激しく思案中)

その時、第二の災難が訪れた。。。屋上の扉が内側から鍵がかかってしまった。ウチの本社はバブルが、あと2年続いたら12階建てのビルに立て替える予定だった築40年を越えるボロビルで扉の鍵もくたびれているため、勝手に鍵がかかる・・・。寒空の屋上で途方に暮れる事20分あまり、やっと部下が喫煙のため上がって来てくれた。。。。助かった。

で、神戸からの新幹線便を持ってサポートのCE(修理部隊)が到着。とりあえず、「高級コンピュータ」の中身が見えるとのコトで部品交換を興味深々の体勢で横から見学。(写メ撮影するが暗く過ぎて失敗!)

「ブラックBOX」のような、ケースを開けると、何とそこは「普通のパソコン」とほぼ同じ作りであった。。。「これなら、俺でも直せそう・・・・」(使っている部品はとてもワタシが買えない高性能の高級品パーツ群ではあるが・・・)

CE君の作業を「そこはインテルのチップで、CPUはXEONのデュアルコアで2ndキャッシュは4Mずつかな?・・・」などと、マニアしか分からん会話(ウチの部員は皆プログラマーなのだが、パソコンにはあまり詳しくない・・・)で、ワタシだけが盛り上がり、CE君と談笑しつつ、修理完了。

再起動後、無事に動き出した。遅れて京都からの部品も到着。疲れもこのレベルまでくれば妙にハイになり、元気一杯(そういえば「リゲイン」2本飲んでた・・・)で残りの作業を終了。

深夜の名古屋高速~湾岸道路を経由して20分で帰宅。時刻は当然、午前様であった・・・お気に入りのTV番組「シルシル・ミシル」が見られずガッカリ・・・・。

そして翌日、無事修理を終わったマシンは問題なく稼働中。リゲイン飲んでから「24時間」経過したワタシはグッタリとしたまま、昨夜のドタバタ劇を報告書にまとめてエライさんに提出。(何が理由であれ、基幹システムを2日連続で止め、それも決算処理計算中にトラブルがあったコトを、「なかったコト」にはできん・・・)

ワタシ以外には理解できんであろうが、ジャック・バウワーになった気分になれた24時間であった。 今回の教訓として「リゲインは24時間戦える」ということであった。。。疲れた。

8割方終わっている「スポレク三連覇特集号」が完成できない。。。ヒジカタ君から受注したパソコンも9割方完成したまま2週間も放置してあるし。。。今度の週末は休むぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて日なんだ・・・

2009-11-04 22:42:57 | つぶやき

現在午後10:45 私はまだ会社のサーバー室にいる。。。。前回、散々愚痴った変則的中間決算処理の途中に、事もあろうか基幹サーバ(いわる汎用コンピュータというやつで、ベンツが何台も買えるくらいの高級コンピュータ・・・)が故障停止してしまった。。。まさにあり得ない事態とあいなった。。。。。

何やかんやで、とりあえず復旧させて、今日のところは決算処理計算は終了させたが、このまま、不安要素を残したままにするわけにもいかず、メーカーサポートを待っている状態。。。

このあとどうなるか・・・・   次回に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雷電21型」ゲット・・・私は決して「オタク」ではない:その2

2009-11-03 00:14:26 | つぶやき

何でこんなに忙しいの・・・というほどバタついています(お仕事のことです)。私の勤める会社は期の途中なのに組織改革を敢行しました。「企業変革」のためなのですが、私の職場(システム関係)では部署が統廃合されたり、事務所のレイアウトが変わると大変なコトになります。。。。(今春GWにやりました。おかげでワシらは連休が無かった・・・) 

まず、期の途中で営業部の名前が変わるだけで、経理システムの変更で前期と下期の整合性を取らなければなりません。(例えば、前期の1部2課と下期の1部2課は同じ部署名なのにメンバーもお客さんも全然違うなんて・・・それでもって年次計算やら前期比較などをしなければならんのだ。。。有り得ん)

そして同時に行われるのが、「社内民族大移動」。パソコンもプリンターもネットワークの線も大シャッフルのレイアウト変更となった。。。それも、今度は複数の部署が「同じ日の同じ時間に移動する」と言って来やがった! 「物理的に無理!」ということで、分散して行うことに頼み込んだ結果が、3週連続の休日出勤とあいなった。。。

てなワケで、ブチ切れそうになるが、それもこれも不況のせいである。。。この「やり場の無い鬱憤」をどうしてくれようかと思っていた時、ふと、本屋さんで見つけてしまったのが『日本陸海軍機大百科』であった。(例の「ディアゴスティーニ・・」みたいな箱売り期間限定商品である) 

Raiden_2  何を隠そう、ワタクシはご幼少の頃は「軍国少年」であった。(現在は平和主義者であり決して「軍事マニア」ではないが・・) そこで見つけた海軍局地戦闘機『雷電21型』・・・私の5本の指に入る大好きな戦闘機である。ついでに、発刊第1号の零戦21型も購入(私はゼロ戦はあまり好きではないが一応「定番」ということで・・・)

何となく心癒される買い物であった(軍事兵器であるので「人殺しの道具」なのに心安まる・・とは何ともアレであるが・・・)。 後は、「紫電改」・「隼」の発売を心待ちにしている。ちなみに、マイベスト5のあと2機は「一式陸攻」と「月光」である。ついでに言うなら、戦車でのマイベストは「チーフテン(英)」である、そして軍艦は・・・、もう止めとこう。。。決して私は「軍事オタク」ではないのだから。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ~ セブーン、セブーン、セブーン・・・7,7,7~ ♪

2009-10-22 22:35:06 | つぶやき

Seven 本日、一般発売された「Windows7」が我が家に到着。(Windows98の時代から、「新発売OS」は発売日に入手するのが我が家の恒例行事・・・)

とりあえず、速攻でインストール。。。「評価版」を数ヶ月前から試用していたので、特段の感動は無いものの、やはり「Vista」は失敗作であったとのMicrosoft社の反省が込められた新製品(正確には「改良品」)である。起動・作動はキビキビと速い。おススメのOSである。

そして何よりも「Virtual  XPモード」という純正ツールを使うと、Vistaでは使えなかったWindowsXP用のソフトが動くようになる・・・。企業から大ブーイングを受けた結果の機能であるが、「Vistaは何だったのだ?」・・・たぶんMicrosoftの歴史からVistaは葬り去られる事になるだろう。

・・・ということで、ヒジカタ君から頼まれた「パソコン作って!」というオーダーにWinndows7で取り掛かることにします。

ちなみに、ワタクシ今までに組み立てたパソコンは10台以上(ハッキリ覚えてない・・)。 予算はOS込みで5万円くらいから(上限無し・・)で、ご要望にお応えできる「使えるパソコン」を作れます。(ある意味「オタク」かも・・) そして、アフターサービスも完備してまっせ。(修理したパソコン数知れず・・・)

てなワケで、ウチには完璧に動く「改造ポンコツ」も含めパソコンが5台もある(4人家族だが)

・・・で、ヨメには評判悪い(勝手にPCが増えるので・・・)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお友達です、ヨロシクね

2009-10-21 22:51:24 | つぶやき

Ball_4 我がチームの『高級ボール』が、ここに来て次々と現役離脱となった。

高級品ほどゲームに使うためヘソが壊れ空気が抜けてしまう事による引退品が2個・・。そして、ヘディングなんぞをしようものなら、脳ミソが揺れそうになるほど硬くて重いがゆえ、一回もゲームに使ってもらえなかったモルテ・・「M社製」ボール1個を解雇。。。。そこでこの度、新しく3個補充する事にしました。

「シニアは高級品しか使わない!」というポリシーのもと、新たにラインナップに加わったニュー・カーマは「2008年Jリーグ公式使用球」2個に加え、「暗いとボールが見にくい・・・」とお嘆きの諸氏のための『カラーボール』(一般庶民用・・・但し、今度は「脳ミソ揺れないタイプ」・・・)1個です。

「2008年J試用球」は定価14,500円。「1年落ち」の旧モデルとはいえ「腐っても鯛」の高級品である・・・が、購入価格は、ここでは書けないものの、一緒に買った「黄色い鯵」よりはチョット高かった程度で買えました。。。(本物の「高級品」である事を心から祈ります・・・)

とにかく「新しい仲間」です、皆さんで大切に使いましょう。私的には「黄色いヤツ」が、一緒にお風呂で洗ったときに、色落ちしないか心配なんですが。。。。

【業務連絡】: 卓さん、今度会ったら部費からお金下さい。(金額は別途連絡します)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラ「癒し犬」

2009-09-20 23:24:41 | つぶやき

先週の水曜日の朝、実家で飼っている愛犬「チェリー」(ラブラドール13歳雌)が天寿を全うした。

07_02_14_001実家の老夫婦にとっては、まさに「愛娘」であった。訓練所で3ヶ月の躾訓練を身につけ、「食いしん坊」であること以外は、文句の付けようのない名犬であった。数年前から白内障を患い、加えて心臓疾患持ちで、ここ一年は大好きな昼の散歩も控えていた。

亡くなる前夜はお風呂にも入り、当日は普通に朝の散歩を済ませ、自分の朝飯を食べ終わった後、飼い主の後ろに戻って、突然倒れてそのまま・・・。最後の最後まで、飼い主思いの名犬であった。。。。私にとっては「義理の妹」にあたる犬であったが、実の息子よりも遥かに「親孝行」であった。本当にありがとう。心から感謝している。

また、きっと、どこかで会いたいものである。。。とりあえず、さよなら「チェリー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもスパイク購入・・・

2009-09-12 23:58:10 | つぶやき

Le_coq2 スポレク西三河4連覇に大きく貢献した増井選手に譲った『幸運のスパイク』の「補充」のために(「何足スパイク買って持ってるのるの?」「3つしか持ってないよ・・」という家庭内の安全保障を維持する国策)、またまた、デサント・・・いや、「T社フェア」で買い物をいたしました。

今回はルコック・・もとい、L社製です。ストイコピッチが履いていたからではありません。我らが「スポレクMVP」新美御大が御使用あそばれているメーカーのスパイクです。(さすがに恐れ多くて色違いの白にしましたが・・・)

例によってネットで調べたら定価1万5千円、ネット販売の最安値でも9千円・・・。今回も定価の半額を大幅に下回るお値段でゲットいたしました。ついでに、ウエア類も今回はL社品を数点購入。U社からL社に契約変更か?

しかも、今回の「高級スパイク」もカンガルー革です。私は今までカンガルー革のシューズで足に合ったことがない、高級品を受けない足を持っています。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポレク刈谷代表四連覇!・・・その時ワタシは・・

2009-09-08 23:56:12 | つぶやき

見事にスポレク西三河予選で四連覇を飾った刈谷代表。年間を通じてのチーム作りと、王者のプライド。。。。まさに、新美御大の尽力の賜物である。(まさかご本人が初戦の決勝点を決めるとは・・・)。

昨年は体調不良で4kgも体重が減っても「強行出場」したワタシであるが、今年はそれから7kgも増えて、スピード、スタミナがた落ちの現状では、とても決勝で「ライバル豊田シニア」(ああ、トラウマが・・・)と闘えないと考えていた。。。それなのに、豊田初戦敗退で決勝は大勝とは・・・。行けば良かった。。。

Befor ・・で、スポレク代表が熱戦を繰り広げている最中、私は自宅のトイレの換気扇を交換していた。

築15年のマンションである。トイレの換気扇は、ほぼ回しっ放しで、時折凄まじい騒音を上げていた。。。。何とか自分で交換できないかと考え、ネットで適合機種等の情報をイロイロと調べてみた。

まず、従来品を全部バラして騒音の原因がモーターの回転音と判明。油(CR-556)を注して音は静まったがキーンという耳障りな金属音は消えず、モータの寿命と断定。 ホームセンターなどには売ってない換気扇なので、ネットで調べたら1万6千円(定価3万数千円)くらいで、センサー付き連続運転仕様の「高級換気扇」が購入可能とわかる。

そこで、工務店勤務の知人(GOTOさん)に「素人でも交換可能か?」とアドバイスを受け、ついでに換気扇本体も取り寄せて頂く。(こういう機器は、定価の「半値八掛け?割引・・・」とかいう価格構成で、更に安く入手できるのがフツウである。。。

以下、作業工程の詳細。

①従来の状態:一応分解掃除は、してあるが気になる音がする。

②カバーを外す(手で簡単に取れる)

③外周の木ネジを4本取ると、本体が外れる。

④電源線を天井から引き出す。(電源を切ってないと悲惨なコトになる・・・)

⑤排気ダクトを引き出す。

たぶん、この辺の時刻に新美御大がゴールを上げていたと思われる。

After_4

⑥新しい「センサー付き高級換気扇」の排気フランジをダクトにはめ込みテープで固定する。

⑦本体を組み込み電源コードを通す。

⑧コードの先を、電極に差し込む(若干、要領が必要)

⑨ダクトとコードを戻して、換気扇本体を天井の穴にはめ込み、木ネジ4本で固定。

⑩カバーを装着して完成。カバー中央のセンサー部分のLEDランプが「高級感」をかもし出す。

電源スイッチを入れると、当然の事ながら、騒音なんぞ皆無。センサー機能は、通常は20%のパワーで動き、人を検知すると100%のパワーになり、人がいなくなると10分後に20%にセーブされる。。。

以上、地力での交換工事完了。工務店泣かせのワタシである。

スポレク代表も頑張ったが、ワタシも頑張って奥様に感謝された日曜日であった。。。めでたし・めでたし。

それしても、豊田とやらないで優勝できるのなら、行けばよかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球甲子園・・・

2009-08-02 21:10:20 | つぶやき

お盆休みを目前にして、だいぶツライ日々を過ごしておりますが・・・、先週の「下半身風邪」が予想外に効いたようです。。。。皆さん、雨中戦には「替えパンツ」をお忘れなく。

Sitsujitsu2 そんな中、「まさか」の刈谷高校野球部の甲子園大会県予選決勝進出!! 相手は「中京大中京高校」・・・・。超が4個くらい付く名門強豪校である。言っちゃナンだが、ある意味プロのスポーツ団体である。。。(母体の大学は、ムロブシ兄妹やらミキティやら真央チャンやらの人材を有し、加えてあの豪華運動施設群、はたまた公共施設のネーミング・ライツまで・・・)

刈谷高校野球部vs中京大中京野球部、この対戦カードを聞いた途端、「FC刈谷vsマンチェースター・U」の対戦じゃんと、思った私は考えすぎだったのでしょうか・・・?

で、結果は 0-5 で刈谷高校が敗退・・・・。「頑張ったジャン!」

偽らざる感想であった。エースの早川君、薬剤師目指してがんぱって下さい。何とかなります、私も受験勉強は8月から始めました(正確に言うと、「まともな勉強自体」を8月から始めたのですが・・・)。

息子より年少の刈谷高校野球部員に勇気と爽快感を頂きました。どうも、ありがとう!

しかし、刈谷高校は地区予選決勝敗退が似合う・・と思うのは私のトラウマだろうか?

「勝って得るも」のと「敗れて学ぶも」・・・後々の価値は同じだと思います。(まぁ、勝っとくに越した事はありませんが・・) 以上、あくまでも、個人的な意見ですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中たいへん

2009-07-21 23:29:31 | つぶやき

P1010463

私は普通にプロ野球ファンである。但し、セリーグの野球よりパリーグの方が絶対に面白いと思っている。そして、「江川入団事件」以降、筋金入りのアンチ巨人である(江川さんは絶対に悪くない。。。)ので、控えめながら中日ファンでもある。

そして、ウチの嫁と娘は筋金入りの「ドラキチ」である(息子は親の教育が悪かったので阪神ファンになったが・・)。嫁は中日さえ勝てば「世の中満足」である。野球界がどれだけ盛り下がろうと一向にお構いなしである。(実際、2年前に中日が日本一の時は、悲しいくらいにマスコミは盛り下がった。。。まぁ、地方紙の球団だから全国的に盛り上がる訳はないのだが・・・)

で、現在ドラゴンズが絶好調である。(他の球団がヘタレともいえるが・・・・広島も少しガンバレよ!)。

そして、それに反比例するように、グランパスはドン底である。Jk 「救世主・キリスト」の降臨で神がかりの反撃を期待したいものだが、ケネディに頼るのなら、全く同じタイプのヨンセンを何故解雇したのだろうか・・・理解できない。(もっともウエズレーの時も同じ過ちを犯しているが・・・)。

もはや、残る希望はACLでの優勝のみである。しかし、ジェフ千葉ごとき(←嫌いなチームではないが)に勝てない名古屋が、アジアを制する事が出来るのだろうか・・・・。

しかし、世の中大変である。衆議院は(やっと)解散するわ、日食はあるわ、ウチの会社の役員が突然2名も辞めるわ・・・・。「中日が優勝する年は日本に波乱が起きる」というジンクスがあるらしい。

何だか今年はスゴイ一年になりそうな気がする。。。。グランパスがACLで勝って、クラブW杯でバルサを破ったりなんかして・・・。  

それは・・・・「無いと思います。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にお風呂で・・・

2009-07-17 23:35:41 | つぶやき

Ball_wash_2 「道具は大事にしろ!」・・・昭和人の掟である。かつてのスポーツマン達は道具(今風に言うとスポーツ・ギア)は自分で心を込めて手入れをしていた。ウチの石川長老のスパイクなんぞ、いつ見てもしっかり磨き上げられている。(ヒマなのかもしれないが・・・)

日本人は「物にも魂が宿る」ものと考えている。私なんぞ、職場のサーバー(ITテクノロジーの固まりのような機器群)に、毎年「天照大神」のお札を供えている。科学技術なんてモンはあまり信用していないし、何より機械は必ず壊れるモノだと思っている。。。最終的に頼るのなら、テクノロジーよりもアマテラスの方かな・・・。私は実にアナログなシステム責任者なのである。

・・・で、2週連続で人工芝グラウンドで「真っ黒」に汚れた「高級品ボール」をお風呂で洗いました。「バスマジックリン」を吹き付けてしばらく放置後、スポンジとブラシで丁寧に・・・・。

子供を風呂に入れた記憶を思い出しながら・・・数倍疲れたが。。。一応キレイになりました。これだけ気持ちを込めてキレイにしたボール達よ、もし心あるなら、たまに打つ私のシュートがファイン・ゴールになるように飛んで行ってくれ。。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにGW突入・・・

2009-05-04 00:01:16 | つぶやき

本日は5月3日、ですが、ワタシは今日の午後から「連休」に突入しました。。。

昨年もGWは2日ほどツブれました、お盆休みも3日ほど・・・。システム部門というお仕事は会社がお休みの時にイロイロとやらなければならない「イベント」が発生します。システムの変更とか、ネットワークのメンテナンスとか、更改とか・・・。

今年はウチも、ご他聞にもれず「創業以来の赤字転落」というこで、「業務改善→経費節減大作戦」の進軍中です。各地の営業所は大統廃合され、本体の営業部隊も大編成変え・・・、経費節減は結構な事ですが、イマドキは皆さんパソコンで仕事してるんですよ。。。それが、ネットワークの中でシャッフルされたり、営業所が無くなったり、くっついたりすると・・・実に大変なんですよ。。。

休み明けに「動かない・・・」なんてコトになったりすれば、えらい事ですわ・・・。皆さん、システム部門の方々に感謝しましょう。パソコンなどという機械は、それをお世話する人間がいないとまともに使い物にならない、しょーもない道具なんですから。。。

ちなみに、ウチの会社で一番ポンコツ(8年選手)のサーバーを仕事の最後にメンテしてたら、CPUのソケットという一番大事な壊れてはいけない部分が「パッキッ」と音を立てて割れてしまいました。。。。当然のごとくマシンは動きません。えらい事ですわ・・・。仕事の最後に「仕事を作って」しまいました。(ワタシが自分で作ったマシンなので、数日で何とか治せますが・・・その時点で心が折れたので、修理は休み明けにします。。。

とりあえず、ワタシの「小型連休」が始まりました(愚痴ると文章が長くなる・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする