T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

春の出雲参拝(その2)

2016-04-14 | お出かけ系
出雲の参拝は、人が少ない早朝参拝と決めているので5時起きで準備(REXの雲P&シッコを済ませます)してから出発!

まずは1の鳥居を通って



2の鳥居に来るころには、空も明るくなってきた

『また来たちや』



早朝とはいえ、参拝してる人もチラホラいます。

『よいよ静かなちや』



これがお昼前には、ワサワサ人がくるがやろうね~



さて、早朝参拝のあとは朝食の準備!

大社前通りにある、(ブーランジェリー・ミケ) で美味しいパンを買います~

『俺のがぁも買うてくれるようろうか?』



レックスは散歩から帰って、朝ご飯食べちょうやいか!



さて今回の出雲車中泊の旅で、おかあがどうしても行きたいってトコがあって・・・
出雲大社より北方向へ(直線距離では4㎞程ですが、道が無いのでひと山越えぐるっと廻って、16㎞程走って・・・山の中に到着!

スサノウノミコトが乗ったとされる"岩の舟"があります。



鳥居のあるところからは、山の上ある社殿へと急峻な石段が続いてます。

『また山に登るのが?』



(実は、今年の2月に、大洲市にある、少彦名神社の本殿のある山の上にもレックスと一緒に1時間ほどかけて山道を登ったがよね~)

長い石段をえっちらおっちら登ってたどり着いたのが、最後の難関
巨石の裂け目(幅30~40㎝ほど)



これを通り抜けて、やっと社殿に行く事ができます!
こりゃメタボな人は通り抜けるのは厳しいなぁ・・・

『だれたちや~』



レックスもお疲れだぁ、やってきたのは"韓竈神社"

『上は大きい穴になっちょうにねぇ』



あの穴には登ってこれんようになっちょうけんね・・・

御参りして降りる時に、こんなとこ普通の観光客は絶対に来んでねぇ~っておかあに話しかけてたら・・・

目の前に上って来る人が(驚)
どうやら神社のお世話をしている方たちのようでした、トレッキングシューズ&デイパックの気のよさそうな"おじさん3人組"!
ご挨拶し、少しお話しさせていただきました。(いあやビックリしたぁ)

岩舟のあるところから少し上流には、綺麗な滝もありましたよ
権現滝(岩舟滝)だそうです。




さあ、今回の参拝はこれでおしまい・・
お昼は出雲そばを食べて、帰ろうかねぇ~

って、足がちいとしんどいがやけんど(笑)



 奥の家の草刈作業と家の庭の雑草処理があるがよねぇ~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2016-04-15 09:10:37
毎年の恒例行事になってきましたね
これだけお参りしたらご利益ありそうですから
今度行った時宝くじ何時当たるか聞いてきたら教えてもらえるかも?
困った時の神頼みしかしない私には無理
メタボチェッカーみたいな岩にひっかかって天罰当たりそうなので近寄れないです
ルーフキャリアにしたらレックス君の空間倍増できますね、高速走るとちょっと煩いけど
3泊4泊も夢じゃない 帰ってきてタイムカードがあるかないかは不明ですけど(笑)
返信する
地震 (KG)
2016-04-16 11:22:31
どうやった、ちったあ 揺すったろ
宿毛の おかあんくは、すんぐに
連絡を とったけんど へー やと、
多分 見栄を きっちゅうと、思うがやけんどよ
家んくは、気を付けなあ 分からんばあ
けんど、takumaru さんちは 4 やったやいか
ほんでよ、仕事に なっちゃあせんろかと、
なんちゃあ 無い事を 祈っちゅうぜよ。
返信する
ベルさん> (takumaru)
2016-04-17 13:41:16
ベルさんとこもけっこう揺れてますが大丈夫ですか?

いつまで一緒に行けるのかは神様のみぞ知る・・・
長距離も安心して走れる年式の車が欲しい(笑)
ポップアップルーフ仕様のキャンカーとかだといいかもですね
神様にまた来られるようにお願いしましたんで・・・今年はきっと(笑)

にゃはは、3月末で全て検査が終わったんで、4月だとまだ新年度業務の発注が無いので2~3日は休みが取れるんですよ~
おかあの休みと合わなかったんで、1泊でしたが次回は2泊してみた~い

えぇぇ、ベルさんお腹そんなに出てるようには見えませんでしたが・・
返信する
KGさん> (takumaru)
2016-04-17 13:42:15
2日続けて揺れたちや~
一番最初の時は、うわっ、ついに南海地震か・・・っておもうたけんど
実家の母も、女房の母も気がつかなかったって言ってました!
おまけに風呂入ってた息子も気が付かんかったってとぉ

一昨日のは深夜に2回揺れたね~、眠りが浅いのかすんぐに飛び起きたちや
熊本はえらいことになって・・、次は高知かぁ?
返信する
Unknown (ぽりぽり)
2016-04-25 21:25:19
お久しぶりです。

大洲の少彦名神社に来られたことがあるんですね。
私は前を通りかかったことはあります。
菅田町は山越えで高知県に抜ける
ルートの途中になります。

世界危機遺産リストに入っているらしいですが、
過疎化の進む大洲では維持管理も大変だろうなと
思います。

takumaruさんは元大洲市民の私よりも
大洲に詳しいのかもしれないですね
返信する
ぽりぽりさん> (takumaru)
2016-04-26 08:47:37
いやいや、"おかあ"が神社仏閣好きなんで、特に出雲に祀られてる少彦名さんが大好きなもんでね。
1月に少彦名神社に初めていって、参籠殿の立派な建造物にびっくりしたちや
そこで会った人に、本殿が山の上にあると聞いて、2月に1時間ほどかけて登ってきました~ (インスタには写真載せたりしたんですけど、ブログは書く馬力が無かったちや)
2月には"おすくな探検隊"ってのもあったんですけど、REXと一緒に登りたかったんで・・・
返信する

コメントを投稿