Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

おや!?こんなところで

2008年02月24日 19時48分16秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     小雪がちらつく寒さ

 

ケーブルチャンネルをサーフィンしていたら
彼らがマーサ・スチュアートと、料理を作っていました。
彼らとは・・・・・・。

 

 

 

この二人のGAY'Sなんですけど・・・。
わかりづらいですか?中央がマーサで、
両サイドは、ドラマ『デスパレートな妻たち』で、夫や恋人を好演している
俳優さんで、マイク役とカルロス役の二人です。

 

 

 

カルロスのお料理姿!!

和気あいあいと、料理をしていたので、なんだか変でした

 

 


ケンタロウの煮込みハンバーグ

2008年02月23日 19時55分51秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気       昼から冷え込み冬に逆戻り

 

今夜のディナーは、先日TVでケンタロウが紹介していた
にんにくハンバーグでした。
「これは絶対うまいだろうっ!!!!」と
TVを見ながら興奮してた、ハズが作ってくれました。

 

ふんわり~~~

煮込んで作るので、ふんわりジューシーで、
お肉が1.5倍ほどに膨らむという、素晴らしいレシピ!

一個のハンバーグに、1.5かけくらいのにんにくを練りこみ
食べる間際に、おろしにんにくをほんの少し乗せていただくという
にんにくパワー全開で、すんごい美味しいですよ。
ちなみに、レシピはこちらをクリック  

念のためご注意いたしますが
デートの前の日や、仕事の前日にはちょっとお薦めできません。
それはそれは、強烈ににんにくパワーなのです(笑)

 

 


読書の春?

2008年02月22日 22時14分22秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     いい天気も今日まで??

 

やっと行きつけの図書館が、蔵書整理を終え開館しました~☆
ですので、張り切っ沢山借りちゃいました。
私の分のみならず、キャンディーが読みたいと言っていた本まで
全部で、8冊!!
最近、あまり読んでいなかったので、反動が来ちゃいそうな予感。
読書の春到来か??お外は花粉でいっぱいなので
この季節は、おうちで読書に限りますなぁ~。


いざ!バーゲンへ

2008年02月21日 14時21分36秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     春が来てます気温14度

 

大丸の改装閉店バーゲンへ朝から行ってまいりました。
若いころは、仕事の後とか、休日にバーゲンへ出かけていましたが、
朝からバーゲンというのは、初めての経験でした。
平日お休みって、本当にいいですね~。改めて実感。


デパートに着いたのは、10時半くらいで、まだオープン直後です。
お客さんもまばらで、やっぱ平日にバーゲンに来るヒマな人って
あんまりいないのだろうな~と思い、のんきにブラブラしていましたが
一時間後には、闘志をみなぎらせたご婦人の渦でした(笑)


ところで、先日から探していた卒業式や入学式で
着たいジャケットを、ようやく購入しました。
気に入るのがあって、良かったです。



早めに出かけて、お昼過ぎには家に帰ってきました。
いまから、昼寝でもしようかなぁ~~~~。
なんて、お気楽な休日なんでしょうね


いい読み物

2008年02月20日 19時56分44秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気   気温12度春っぽい

 

 

本が、漠然と本が読みたくて、図書館に行くと
蔵書整理のために、明日まで休みでした(涙)
そんなときって、消化不良になってしまいます。
この思いをどこにぶつけたらいいの??
「う~、なんでもいいから読みだいよぉぉぉ~~~!」
と、思っていると、キャンディーが学校からのプリントをくれました。


それは、キャンディーの小学校が福岡県の作文コンクールの
最優秀学校賞に選ばれ、多数の入選者・受賞者が出た報告が書いてあり
優秀賞に輝いた3つの作品が、掲載されていました。
その作品のどれもが、とても素朴で生き生きとしていて、
優しく、かわいらしく、感動の嵐が吹き荒れました!!!


有名な大作家先生の作品もありがたいものですが
無名のとある小学生の短い短い文章も、
十分人の心を打つ力があるのですね。いや、ホント感動。

 

ところで、審査員長のコメントに受賞作品の特徴として
3つのポイントが、紹介されていました。

1.目の付け所が良い
2.自分なりの言葉で具体的に書く
3.読み手を引きつける工夫

受賞作はどれもすんなりとこのポイントをクリアしており、
しかしどれにもそれに対する作為を感じません。
結局は、純粋な心が書かせた作品なんですね。


以前読んだ、井上ひさしの作文教室という、作文指導の本にも
確か同じようなポイントが挙げられていました。
近日作文を書かれる方は、どうぞ参考にしてみてください(笑)