ペーパードリーム

夢見る頃はとうに過ぎ去り、幸せの記憶だけが掌に残る。
見果てぬ夢を追ってどこまで彷徨えるだろう。

向島でお花見と…

2010-03-29 03:28:57 | 暮らしあれこれ
100327.sat.
浅草に集合して、向島で芸者さんを呼んでお花見♪
なんていい響きなんでしょう。
24日にイタリアから帰ってきたばかりだというのに
いきなりなんてベタな行事をしてるんでしょう、私。(笑)

本来の目的は、高校の後輩T君が地元の新聞社へ異動になるというので
その送別会にかこつけてお花見もやっちゃおう! ということ。
昨年1月から、突然発足した「O会」は
高校の同窓メンバーで構成されていて、
年の差が20もあるのもなんのその、
このところなんやかんやで集まってはお酒を飲んでいる。
つい先日も、バンクーバー取材に行っていた会長の帰朝報告飲み会をしたばかり。
人数も徐々に増殖中なのである。

さて、当日。
雷門に集合して出発したとたんに、大混雑の人ごみにまみれ
いきなり先頭からはぐれてしまうという小事件からスタート。
まだまだ二分咲き程度にしか色づいていない桜を愛でながら
新名物・スカイツリーを眺めながら
通行人を止めて記念写真は撮るわ
芸者さんに見とれるわ
その隙になぜかその道でお花見をしていた同級生S嬢にキャッチされるわ(笑)
女子チームは言問団子を買いに走るわ…で
……だらだらと小一時間ほど歩いて、着きました。
憧れの向島「すなっく花」。

広ーいお座敷に通されて、突き出し、お椀、茶碗蒸し・・・と
いいお出汁のきいたお料理をいただいているうちに
当初の7名からいつのまにか9名に増えていましたねー。
別館・向島の古い料亭のお座敷見学までさせていただいた後には
いつのまにやら、几帳の陰からカラオケセットが登場。
O親分の「伊那の勘太郎」を皮切りに
T君の前途を祝って「旅」「旅立ち」をテーマに
諸先輩方の熱唱(?)とT君の決意の歌♪が続きます。
さすがの立ち居振る舞い(修業させてもらいたい!)には
もう足元にも及ばないママと芸者さんの
堂々の歌いっぷりに圧倒されながら
最後は女性陣が「いい日旅立ち」を贈り、
そしてお兄様方の(なぜか?)「黒の舟歌」で
T君自ら舟を漕いで、大笑いのうちに大団円。

・・・・・で、久しぶりにちょっと二日酔いの日曜日でしたわ。…嗚呼。

おまけ:
芸者さんになる前の見習いさんのことを
浅草では「振袖さん」というのは知っていましたが、
向島では「かもめさん」というのだそうで…。
勉強になりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルキメデス)
2010-03-30 12:21:56
まさに、カモメのように飛び回っていますなあ~
いつ仕事をしているのかしら!?
という人が、格好いいと
若い頃から思っておりましたので
あなたは素敵です。

いつ遊んでいるのかしら も格好いいかな~
おそれいりますー(笑) (kikkoro)
2010-03-30 13:51:32
地中海でも墨田川でも、
カモメは白い羽を広げて飛び回っているんだなあ、と
周りの風景も空の色も違うのにデジャヴ?なこの日の夕方でした。
サラリーマン時代は、いつ遊んでいるの?ってよく言われてましたから(笑)
結局、変わってないんですねー
おかえりなさい (ぷりん)
2010-03-31 19:01:52
イタリアから、無事ご帰国!と思ったら。。
まぁまぁ、そのお疲れもないようで、
楽しそうなお花見とお座敷。
芸者さん、かもめさんとの豪遊?
お写真とらなかったの?
見たいなぁ。
ただいま~ (kikkoro)
2010-04-01 01:38:16
今週は連日撮影立会いで、お仕事モード。
ちょっと疲れが…?(笑)

写真、今度お見せしますね。
(素敵なお屋敷だったんですよ。一見で行くと…行けるのかな?)
いったいどれくらいするんでしょう。
小さなカウンターバーだけなら私たちでも行くけるかなー

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。