goo blog サービス終了のお知らせ 

Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【大型二輪】多摩動物公園ツーリング!行きは下道、帰りは地獄の山手トンネルの巻。

2023年09月17日 | バイク&車
バイクで多摩動物公園に行ってきた(^ω^ 三 ^ω^)久々だな~8年ぶりくらいかな。
カメラ散歩してた時に1回電車で行ったっけ(^^) 電車で3時間近くかかった記憶が、、w
今回はバイクで、行きは下道で(*'ω'ノノ゙

ざっくりと、、
京葉道路→靖国通り→新宿通り→甲州街道
→都道14号線
て感じかな(*'ω'ノノ゙
都道14号線はHYODに行く時に少し走ったかな(^^) 
甲州街道と並行していて、方南通り、井の頭通り、東八通りと名前が変わるらしい。
上高井戸辺りで甲州街道から入ってったから、、標識は東八通りだった(*'ω'ノノ゙
14号が渋滞してて、トータル3.5時間かかったかな(^_^;)
行きは2時間半くらい休憩無しw 14号コンビニがあまり無くて。。( ˇωˇ )
上りは店色々あるんだけど、今回走った下りはあんまり店が無いw
多摩動物公園はモノレールと京王線の駅があってアクセス良好(^^)
駐車場はありこちに別れてる感じ
バイク置き場はというと、、

↑モノレール高架下
数台止められるw満車w
駐車場のおじさんにバイク置き場聞いたら
道路の反対側にあるとのこと

↑高架下の反対側
一見バイク置き場有るように見えないんだけど、、
こちら多摩動物公園の駐車場(*'ω'ノノ゙
駐車場のおじさんが案内してくれて入り口の端っこにバイク停めさせてくれる(^^)

先払いで400円
バイクを置くと、バイク駐車場の札を置いてくれる(^^)
駐車場のおじさんはバイク乗りらしい(*´ω`*)CB400でどうし道の峠を攻めているそうである( ˘•ω•˘ )

ちなみに多摩動物公園の駅前の道路は、奥でUターン出来るようになっていて、バイクや車にも便利(*´ω`*)

モノレール高架下をくぐって動物園の入り口へ

おー懐かしい(^ω^ 三 ^ω^)


記憶を頼りに歩いていくが、、
めちゃくちゃ暑い( ¯꒳​¯ ;)
そしてこんなに高低差激しかったっけw

とても広いライオンのスペース(^^)
前に来た時、、もっと簡素な感じだったような?こんなに緑が無かった気がするw

しかし、、
あまりの灼熱気温にライオンがいないw見えないw
日陰の隅にいるかと(^_^;)
ネコは涼しいところ見つけるのが得意w

暑さをもろともせず散歩中のアフリカ象さん(^ω^ 三 ^ω^)

目元が可愛いかった(*´ω`*)

管理人の好きなキリン(^ω^ 三 ^ω^)
3頭がお食事中(*'ω'ノノ゙喧嘩しないで一緒に食べてる(*´ω`*)

ここで限界( ¯꒳​¯ ;) 
暑くて歩くのが辛い( ¯꒳​¯ ;)

レストランへ逃げ込む(^^)涼しい(*^ω^*)
多摩ZOOビーフカレーとコーラを頂く( ˇωˇ )
ジャガイモがゴロゴロ入っていてスパイシーな味付けがしっかりしていて美味い(^ω^ 三 ^ω^) 久々のゼロじゃないコーラも美味い(*´ω`*)生き返る。。

木が揺れているのを見ていると癒される(*´ω`*) 


15時半までのコアラ館に間に合った(^^)

凄い寝方をしているw
爪で引っかけてるのかな(^_^;)
猫でもこの寝方はしないんじゃ無いだろうかw

木から飛び移る様子も見れた(^^)
有袋類、オーストラリアの動物は本当に不思議だなと改めて思う。。( ˇωˇ ) オーストラリア固有で絶滅危惧種。頻繁に見る機会が無いのもあるけど、まるで想像上の動物を見ているような気持ちになるね(*'ω'ノノ゙
日本では60頭が動物園で飼育されているらしい(*'ω'ノノ゙


1日16時間くらい寝るらしい(*'ω'ノノ゙
食べ物のユーカリの歯を体内で無毒化して吸収する為に体力を使うので寝る時間が長いそうである( ˇωˇ ) やっぱり不思議な動物(^ω^ 三 ^ω^;)
動物も人間も同じように長い年月をかけて進化をしてきて今がある( ˇωˇ )単細胞生物から何十億という時間をかけて。
環境変化や人間のせいで絶滅なんてのは寂しいよね、、人間にはそれを助ける義務があると思う。
コアラを見ていたらそんなことを思った(*'ω'ノノ゙

帰り道は高速道路で(*'ω'ノノ゙

このルートは魔境、S2山手トンネルを回避する完璧なルートである(^ω^ 三 ^ω^)
さすがGoogle先生( ˘•ω•˘ )

、、、新宿に差し掛かる辺りで、、
東北道方面、池袋ルート5に向かえば
山手トンネルを避けられる!
分岐を、、、
分岐を、、
間違えた(*^ω^*)

山手トンネルに吸い込まれる管理人(^ω^ 三 ^ω^;)やっちまった~

灼熱地獄( ¯꒳​¯ ;)
ほんとにマジでサウナ笑

最近動画見たのよ(^_^;)ホワイトベース二宮さんのありがたい動画を。
真夏は山手トンネル内が気温60度くらいになってめちゃくちゃ暑いとw
もし山手トンネル内が渋滞になったら、、ライダーは灼熱地獄で体調悪くなるだろうと。

緊急避難として、1番近い出口から出たい場合
①緊急車両用車線は走っていいのか?
②追い越しして走ってもいいのか?

NE○CO
①ダメです。違反です
②ダメです。違反です
※灼熱地獄はどうお考えか?
ミストを噴射しているので、気温を下げてます。対策してます。

警察
①ダメです。違反です。
②ダメです。。 事情により、状況により取り締まりはしないかもしれない。
他の車が止まっている時の追い越しは、してもいいとは言えないが、緊急事態であれば取り締まりしないケースもある。
※他の車両が動いている時は、追い越ししないでください。動いてるならそのまま近くの出口出てください。

という話だった( ˘•ω•˘ )
NE○COにはバイク乗りが居ないらしい(^ω^ 三 ^ω^) 血も涙もないw

天井から?ミスト出てたよw 
視界悪くなるだけで、二宮さん言ってた通り全く涼しくないよw 
気温は多分50度以上はあったかと( ˇωˇ )
渋滞で止まることは無かった(*'ω'ノノ゙

今日で3回目くらいかな?
右から左からの合流や、連続カーブ、100-120kmで飛ばしてる追い越し車線は慣れたw
左車線で60-70kmキープ( ˘•ω•˘ ) 

山手トンネルって、新宿→大井ジャンクションまでワープwいや本当に早い(^_^;) 
途中渋滞してたりしても、帰り1.5時間くらいだからねw
便利だけど、、世紀末感と灼熱地獄がな~w

今日も相棒のお陰で安全に走れた(*^ω^*)