Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【大型二輪】千葉房総半島ツーリング!最南端野島崎灯台へ向かう!

2022年06月25日 | バイク&車
つ、ついに、、、
房総半島ツーリングしてきた~(^ω^ 三 ^ω^)千葉さいこ~w
房総半島の南部を海沿いに走って、最南端の野島崎灯台にも行ってきた!

アクアライン、館山道、京葉道路フル活用したツーリング(*´ω`*)
この日のルート!
8の字。。笑
全行程284kmと管理人にとって過去最高走行距離のツーリング(*^ω^*)
アクアライン→木更津→鴨川
→館山→鋸南→館山道→京葉道
海沿い、山道、平野と、、房総半島を満喫してきた(*´ω`*)
海沿いにこだわって、コンビニからコンビニへはしごした感じw

行きのアクアラインは正解だった( ˇωˇ )
鴨川まで2時間くらいで行けたのが大きい。余裕もって最南端に向かえた(*´ω`*)
下道湾岸使った日には、、2時間で30-40kmしか進まない。。行けないからねw
■アクアライン→木更津 道の駅うまくたの里
10時前のアクアラインはあまり混んでなくて、1時間くらいで木更津に到着(^ω^ 三 ^ω^) 早いし、すげー便利w
たまたま高速出口付近に道の駅があったので休憩。

朝ごはんに横浜中華街本場の味!と銘打ったシューマイとニラ饅頭を頂く(*´ω`*)
美味かった~

道の駅で色々な産地品が売られる中、多肉植物が気になった( ˇωˇ )不思議な植物。。


■木更津→鴨川
道が良かったのか、さくさくと進んで行くw
コンビニで体制を立て直し。。今日メインとなる房総半島南部を目指す(^ω^ 三 ^ω^)

野島崎到着~(*´ω`*)

何やら漁船の湊が。。( ˇωˇ )
海の街って雰囲気(*^ω^*)

野島崎灯台へ歩く

野島崎灯台に続く歩道の手前にバイク置場あった。 移動したw 
来た時停めたのは車用駐車場。。w

ライダーさんもちらほら(*^ω^*)

南房総国定公園。
ただならぬ雰囲気。。。( ˇωˇ )

灯台に続く細い道を行くと、、

灯台登場(*´ω`*)

しっかりとした入場券。
入場料は大人300円。

厨二心をくすぐるアングル。。( ˇωˇ )

なるほど螺旋階段になってるのね。

明治2年。。。?! 旧暦みたい( ˇωˇ )
しかしめちゃくちゃ古い(^_^;)?

77段ww アラフォーでもけっこうキツい(^_^;)

さらに秘密基地みたいな階段登場(^ω^ 三 ^ω^)これはテンション上がるw

頂上フロアに外へ出る扉が、、

頂上フロアにデカい機械。。
灯台のライトか(*^ω^*)初めて見た。

東方面

西方面
めちゃくちゃ良い景色。。(*´ω`*)

南方面
房総半島の最南端がそこに。。(*^ω^*)



このライトは発光体から得た光をレンズに通して水平方向に照射する機械である。
現役かな。。?引退してるみたい。

1870年(旧暦明治2年)
日本で2番目に点灯した洋式灯台。
フランス人技師により設計された。
東京湾に入る船舶にとって重要な灯台だった。
1923年
関東大震災により地上6Mのところで折れる。。( ˇωˇ ) 
1925年(大正14年)
現在の八角形のコンクリート造にて再建された。
100年くらい経ってる。。?!凄い(^_^;)

急な階段を下りる。。(*^ω^*)

記念ストラップ購入(*´ω`*)
素晴らしいスポットだった(^ω^ 三 ^ω^)

灯台の隣に神社があるぞ。。( ˇωˇ )なんじゃろな
厳島神社。。いつくしま神社というみたい。。
。。。。。

。。。。

。。。

。。

(^ω^ 三 ^ω^;)
こ、これは、、、笑

縫い目があれどほころびもせず、、、
○野クリニックのことかな。。( ˇωˇ )

でかいな( ˇωˇ )

。。。。笑
気を取り直してw メシだメシだ(*^ω^*)

写真左手に見えるさざえ屋さんへ!

サザエカレー(*^ω^*)
伊勢海老のダシがきいてるらしく。。

サザエがゴロゴロ入ってる(*´ω`*)
想像以上に美味かった(^_^;)
びっくりするくらいw リピート確定w

海女カレー(*^ω^*) 
野島崎の白浜は海女さんによるアワビやサザエ等の素潜り漁で栄えたそうである。海女まつりも行われているみたい。
さざえ屋さんの店内には昔の海女さんのモノクロ写真が飾られていた(*´ω`*)

野島崎を出た後はひたすら海沿いを
走り北上する(^ω^ 三 ^ω^)

途中イオンに立ち寄ってガソリン給油しつつ。。鋸南まで(*^ω^*)
海沿いと言いつつ途中ちょっと山道も走った感じw
鋸南は鋸山(のこぎりやま)があって、ロープウェイに乗ってみたいスポット(*´ω`*)
この日は観光出来なかったけど、次回行ってみたい(^ω^ 三 ^ω^)

総評
房総半島は素晴らしい(*´ω`*)
山あり海あり。。館山道有りw
バイク乗り1年生も安心して大冒険wツーリング出来る懐の深さ(^ω^ 三 ^ω^)
千葉の隣に住んでて良かったと思う(*´ω`*) まだまだ行きたいところは沢山あるw

そして、、管理人そろそろ中型バイク免許取得から1年経ちそうなところ。。
環七と江戸川区しか走れなかった公道デビューから約1年。
この1年の集大成みたいなツーリングだった(*^ω^*)なんか嬉しいw
首都高
アクアライン
市街地走行
山道ツーリング
館山道
京葉道
最初はそれぞれが初めてで、メインディッシュだったw

来月で1年経ったら、、
初心者マーク外す(*´ω`*)
大型バイク乗り換えてもヘルメットの後頭部に貼っててw 
ついに剥がす時が、、( ˇωˇ )

























【大型二輪】相棒CBR1000RR!次のカスタムどうしようかな~の巻。

2022年06月18日 | バイク&車
最近はめっきり梅雨天気でなかなかバイクに乗れず。。( ˇωˇ )
梅雨明けは7/中旬くらいみたい(*´ω`*)
ところで最近仕事でジェネレーションギャップを感じる瞬間がけっこうあって。。
僕が働き始めた頃って、まだ全然FAXが使われてて。いつからかFAXを使うことがなくなりPCのメールへ。
並行してチャットツール。Skype、QQから始まり、LINEやWECHATに移行した感じ。
最近はPC、スマホ問わずLINEが中心。
取引先別、案件別、社内チーム別
あらゆるグループ分けでやり取りしてる。
しかしLINEのダメなところって、ひたすら流れていくところ。。
雑談に埋もれる発注や納期w
随分前のやり取りを引っ張ってきて、あれのそれでこれw あれすら、見てないんだがw
後で見返すと見れないファイルw

、、、依頼、発注、納期はメールで送れと、思うわけ(^_^;)昭和のおじさんはw
で、最近の新しい取引先から衝撃の一言。
「メールの運用をしていない。基本的にslackで。」
、、、slack?スラック。。。( ˇωˇ )
何それ(^_^;)
調べてPCに入れたら、、
メールとLINEを合体させたみたいな、チャットツール?なんか色々出来るw
ファイル添付や保存も楽々。

ちなみに先さん若い会社で
僕やボス世代と一回り違う。干支同じかも。
やっぱり若い人と仕事しないと、なかなか新しいことって覚えないのかなと(^_^;)
ちなみに僕より一回り上のパイセンは、電話とFAXww  結局ね、1番早いのは電話(^_^;)それは分かるけどねw


入りが長い(^_^;)
今日は2週間ぶりにバイクの日(*^ω^*)
1時間半くらいチェンシコして、バイク拭き磨き。
ライコランド行ったり往復40kmくらい走って帰宅。チェーンルブがちょい飛び散ったホイールを綺麗に拭いた(*´ω`*)

来月は夏のボーナス。。
次のカスタムどうしようかなと。
とりあえず、、
ボーナス大半突っ込んでフルエキマフラー交換したった(*^ω^*)
、、、みたいなことはやめようと思っててw
優先順位を考えてるところ( ˇωˇ )

①rizomaのグリップ+グリップエンド
2~30000円
ハンドル周りの見た目を良くしたい。。

②ニーグリップパッド
8000円
ポジションを楽にしたい。。

③チェーン、前後スプロケ交換 
約5~60000円
なんとなく変えたい。。綺麗なチェーンにしたい。。w

④TSRスリップオンorフルエキマフラー
13~200000円
音をパワーアップしたい。。

⑤バックステップ
6~70000円
ギアチェンジのフィーリングを良くしたい。。

チェーンはこれにしたくて(*´ω`*)
プレートは焼付塗装と、ピンはシルバーメッキしてある黒いチェーン(*^ω^*)
ちなみにCBR1000RR SC59のチェーン情報
スプロケ丁数 F16 R41
チェーンサイズ 530
チェーンリンク数 116
チェーン調べてると、やっぱり1番高い部類のサイズ、リンク数( ˇωˇ ) スーパースポーツ大型バイクだから仕方ないね(*´ω`*)

まだまだけっこうカスタムしたいなと。。
逆を言うと、、↑のカスタムしたら上がりに近いと思われ(^_^;)それ以上いじりようがない気がするんよね。。
パイセンは70万の外車に70万カスタムしたと聞いたし、、w それに比べたらまだ控えめかと(^_^;) 

そして自分のカスタムもしたい(^_^;)
①リュック新調!
②夏用ウェア買い足し ICON
③ガエルデのスニーカータイプのライディングシューズ
④ヘルメット買い足し ICON
⑤ライディングパンツ
BMCかHYODの膝プロテクターが入るパンツ。

現実的に夏はリュックとグリップ、ニーグリップパッドかな(*´ω`*)
バイク屋で付けてもらうパーツは、ひたすら待つ場合もあるから早めに注文した方がよいかも。。( ˇωˇ )

悩ましい。。(*^ω^*)







【大型二輪】大型バイクの相棒がいる生活の維持費について

2022年06月11日 | バイク&車
今日はちょっと趣向を変えて、、、
お金の話(^ω^ 三 ^ω^;)大型バイク持ってると、どのくらいお金かかるの?をテーマに、、ざっくりと実情に迫ってみようと思う。

まず前提として、、、
どこからどこまでを維持費と言うのか。
バイク本体価格を含めるのか、含めないのか。そこは買い方、ローン次第だったり。。
ただ駐車場に停めておくだけなのか、ツーリングでかかる燃料費など乗る費用も含めるのか。。
この辺が曖昧なので、実はバイク所有する前っていまいち実感湧かないというか、分かりにくかったりするのよね(^_^;)

今回の趣旨としては、、、
全部乗せでございます( ˇωˇ )
バイクの無い生活
バイクに乗る生活
かかるようになった費用全てをざっくりと(大まかに)笑 

☆CBR1000RR☆
大型自動二輪999cc、2012年製
①車両維持費
■バイク本体費用 ローン
120万円48回払い
25,000円/月 
■バイク本体費用 ローン(ボーナス払い)
6,0000円/年 (5,000円/月)
■任意保険
35歳以上、対人対物無制限、自分への保証手厚い、弁護士特約。初期等級。ブルー免許証。
7,000円/月
■駐車場費用
3,000円/月
■車検費用
8,0000円/2年(6,700円/月)
■自動車税
6,000円/年 (500円/月)
■6ヶ月点検、1年点検
25,000円/年 (1,300円/月)
--------------------
合計48,500円/月

②ライダー生活維持費
■燃料費
毎月1000km走る
(1000km/15km)×170円=11000円
11,000円/月
■高速道路利用料
毎月4回首都高以外の高速道路使うツーリング
毎月2回首都高のみのツーリング
4日×4000円=16000円
2日×1500円=3000円
19,000円/月
--------------------
合計30,000円/月

、、、ななまんはっせんごひゃく、、( ˇωˇ )( ˇωˇ )( ˇωˇ )??

(*´つω・。)ゴシゴシ
え?
月額78,500円(^ω^ 三 ^ω^;)
盛り気味にしたとはいえ、、
ツーリング費用で左右されて7万くらいって感じとしても、、これは、、w
凄いかかってる(*^ω^*)
賃貸マンションの家賃かな?笑

実際は車検費用や整備費用、税金は一括なので、毎月の引き落としは
バイクローン
任意保険
駐車場家賃
計約35,000円
ガソリン、高速道路利用料
といった感じ。

ちなみに、、
■エンジンオイル交換(3000km目安)
■タイヤ交換 (10000-15000km目安)
含めてない。その他まだ交換したことない消耗品等も含めてないけど、6ヶ月点検にちょっと含まれるかな。
400ccの時に部品込で15,000くらいの見積もりだった。

レッドバロンはオイルリザーブ30Lがあるので、、毎回数百円で済んでるので。。w
25000kmくらいまでは使える計算。

維持費を下げる方法は、、
■ローン月額を下げる。
■任意保険を見直す
くらい、、?
管理人的にローンはこのままで良いけど、任意保険は高いよね、、と思い始めてて(^_^;)誰に話してもびっくりされるw
は?年7000?って笑
皆さん月2000-3000円くらい(^_^;)
等級と自分への保証限度額の違いかと。。
3年でたしか4000円台まで下がる。

、、、ちなみに
車両は気付いたら庭から生えてた
-30,000円
ツーリングは趣味代だからコストではない( ˇωˇ )-30,000円
、、って考えると
月額2万円也(*^ω^*)超安いw
、、、
、、
自分から趣旨を忘れてしまった( ˇωˇ )

☆番外編☆
バイク乗るために必要なもの
バイク乗り1年生が、ここ1年以内に買ったもの。買った順番にて。
身につけるもの
■ヘルメット
35,000円
■教習用グローブ(夏用)
5,000円
■ライディングシューズ
12,000円
【夏A】
■ライディングジャケット(夏用メッシュ)
30,000円
■ジャケット用プロテクター
胸 9,000円
肩肘 3,000円
背中 5,000円
【夏B】
■外付ベスト型プロテクター
6,000円
■外付肘プロテクター
5,000円
【冬スタイル】
■ライディングジャケット(3シーズン。中綿ライナー有り)
35,000円
■電熱グローブ、専用バッテリー
計30,000円
■インナーグローブ(冬用)
2,000円
■夏用グローブ
10,000円
■インナーグローブ(夏用)
2,000円
--------------------
合計 189,000円

駐車場
■バイクカバー
13,000円
■バイク用チェーン鍵
3,000円
■ブレーキロック
500円
■整備用スタンド(後輪ジャッキ)
2,000円
----------------------
合計  18,500円

清掃/メンテ
■プレクサス(樹脂用ワックス)
4,000円
■チェーンクリーナー
1,500円
■チェーンルブ
800円
------------------------
合計 6,300円

-------------------------
合計213,800円

※400cc→1000cc乗り換えたので、400ccから買い直した用品は一部含めず。

総評
バイクってお金かかるなと。。w
正直数字で見ると( ˇωˇ )むふー、、って感じ。。もしバイクに乗らなかった世界線の自分から見たら、お前マジか。。?!ってくらいw
管理人は独身だし趣味をバイク1本化したので、あまり気にならない感じ(^_^;)
バイクに乗るか、美味しいもの食べるか、部屋にいる時はyoutube見るか。
生活がシンプルになった(*´ω`*)

ちなみに平日は外食しないで自炊、弁当生活をすることで、バイク費用に貢献w
1日3食700-800円くらい。最低でも年15万くらいは浮いてると思う。

バイクの無かった生活がまだ1年前と近い管理人のリアルなバイクにまつわるお金、維持費計算をしてみた(*´ω`*)

北海道ツーリングの費用積立しないと。。(*^ω^*)

※自動車税が自転車税と、、ひどい誤字を修正w(^ω^ 三 ^ω^;)
その他加筆修正。

【大型二輪】相棒CBR1000RR!納車から2500kmインプレ!

2022年06月05日 | バイク&車
今日は東京は午後から雷雨可能性と雨予報で微妙な天気だったので、バイク乗らない日(^ω^ 三 ^ω^)
午前中にバイク屋へ、先日カスタム時に外してもらった布の服、、もといwエンジン樹脂プロテクターを引取りに。
リュックに入らないからバイクでは行けず。。バスで行ってきた(*^ω^*)バス楽だなーw
ちなみに歩くと40分弱、自転車で15分くらいの距離。日曜は1時間に1本しかバス出てない(^_^;) すぐ乗れてよかったw
担当の営業さんにコンパクトに荷造りしてもらって持ち運びやすくしてもらった(*´ω`*) 店長さんにも挨拶して、この日は早々に帰宅。

相棒のセンダボことCBR1000RRが納車されてから早2ヶ月ちょっと。早2500kmほど走って1回目のオイル交換したとこ(*´ω`*)
ちょっとインプレみたいなのをやってみようかなと。

CBR1000RR (SC59後期)2012年製
ヴィクトリーレッド色
国内仕様
通称センダボ(1千ダブルアール→千ダボ)
■CBR1000RRの簡単な系譜
2004年のセンダボSC57初登場
→2008年フルモデルチェンジ(SC59前期)
片持ちマフラーに変更。
→2012年モデルチェンジ(SC59後期)
外装デザイン変更、足回り強化。
→2017年フルモデルチェンジ(SC77)
現代電子装備満載で生まれ変わる。
※生産終了※
→2020年1000RR-R (SC82)登場
サーキット走行をメインに意識された性能へ生まれ変わる。

SC59当時のコンセプトは、誰でも乗れるスーパースポーツ。
乗りやすい、扱いやすいのが特徴である。業界のインプレでもツアラー寄りと書かれたりする。
MotoGPマシンの技術が盛り込まれたレーサーレプリカの側面を持ちながらも、街中で乗りやすいバイクになっている。

ちなみにセンダボで人気があるのはSC57の初期らしい。シート下から後ろに排気口が有るセンターアップマフラー仕様。
今でも中古のセンダボを探しにくるライダーの70%以上はSC57だそうである。
SC59後期はリリースされた時にSC57やSC59前期の新しい綺麗な中古玉数が溢れており、当時のライダーは選択肢が多かったのでSC59は新車販売台数も他の年代より多くない。

■なぜセンダボにしたのか。
僕がバイクに乗るきっかけとなったYouTubeモトブロガーさんが乗ってたからである。あと僕にとってバイクといえばスーパースポーツの形が自然で好きである(*´ω`*) 
前に乗ってた400ccのバイクは、色と「乗れそう」で選んだけど、センダボは「カッコイイ」で選んだ次第(^ω^ 三 ^ω^)
赤いスーパースポーツバイクに乗りたかった(*^ω^*) 


■納車1日目
跨ってアクセル回した瞬間から乗りやすい。いきなり飛び出すとか、重心移動に慣れないとか不安要素は全く無し。
初めてのセパハン、高いステップ位置も運転には全く問題無い。

①アクセルスロットルが精細に操作出来ること
②重心が低いこと
③外寸サイズがコンパクトであること

この乗りやすい要因がライダー1年生でも初日に体感出来る。

■納車1週間
ワイヤークラッチが重い、、、
渋滞にハマろうものなら左手が即限界に。。(^_^;)
社外レバーに交換を決意w

■納車1ヶ月
改めてクラッチのミート位置、切れる位置を把握した。グリップに当たるまで目いっぱい握り切らなくても、もっと余裕を持ってクラッチが切れる。
これを再認識してから、必要最低限の動きをする事で慣れてきた。
信号の停止時は必ずNへ。左手を解放する。
前傾ポジションとの戦いが続く。
どうしても腰か手首、どちらかに負担が行く。。

■納車2ヶ月 現在
乗車姿勢、ポジションを変えたり、停止時に肩腕手首を動かして凝りをほぐしたり。
色々やってみて負担を分散。あまりダメージが残らなくなってきた。
手の痺れが有るので、あまり上手く乗れてないかも笑 
新しい対策としてニーグリップパッドを導入予定。
ステップ位置が高いから自然にニーグリップ姿勢になるんだけど、滑りやすい。ニーグリップ出来てるようで出来てなく、前へ滑る結果、手首の負担で補ってると推測。

社外ブレーキクラッチレバーに交換して、クラッチが重い件は解決(*´ω`*)

■運転していて楽しい
体の負担とは上手く付き合いながらだけど、運転していて楽しい(*´ω`*)
ヒュンヒュン回る4気筒エンジン。
2秒で法定速度まで加速するパワー。
カーブのひらひら感。
重心が低い、安定して一体に慣れる感じ。
住宅街、大通り、山道、、どこを走ってもコントロール出来る安心感。

サーキットを走れるしっかりとした足回りから、直進安定性が有り高速道路も安定して走れる。

■燃費 (ハイオク)
一般道(渋滞有り)12~15km/L
一般道(渋滞無し)15~17km/L
高速道路 19~23km/L
※一般道は4速以上、高速は6速固定

■センダボの立ち位置
ツアラー寄りでフルカウルの見た目のバイクという見方をすれば、他にも似ているバイクは有りそう。
例えば、、
カワサキNinja1000
DUCATIスーパースポーツ
スズキGSX-1000F
、、、なんだけど、CBR1000RRのライバルは本来ヤマハR-1、カワサキZX-10R、スズキGSX-R1000といったレーサーレプリカである。
センダボはそんなライバル達より前傾ポジションが楽で、乗りやすいと言われていて、↑に書いたように他社が完全にツアラーと割り切った車種とも並んでしまう稀有な存在に思える。
SC82が最高出力218PSと最新鋭の電子装備を引っ提げてサーキット重視で登場したことからも、センダボのユーザーフレンドリーさが伺える。

レーサーレプリカでありながら、誰でも乗れるスーパースポーツバイクは本当に素晴らしいと思う。
レースで結果が残せる早いバイク
==>一般道で安全に走れるバイク
こんな風にレースの技術が生かされていたのかな。
10年落ち程度でまだ綺麗なセンダボに乗れていることをありがたいと感じる。。( ˇωˇ )

これからも大事に乗っていきたい(^ω^ 三 ^ω^)




 




【大型二輪】相棒CBR1000RR カスタム!エンジンスライダー右側装着!

2022年06月04日 | バイク&車
つ、ついに、、
エンジンスライダー右側付いた(^ω^ 三 ^ω^)やったー!
、、センダボは鋼の鎧を装備させてもらった(*´ω`*)
ひとまず初カスタム完了(*^ω^*)

先日2ヶ月待ったカスタムパーツを装着してもらいに行ったんだけど、、、
右側のエンジンスライダーだけ、パーツメーカーがネジ入れ忘れまして(*^ω^*)
、、鋼の鎧を装備させてもらうどころか、布の服も脱がされましてw
半裸になってしまった相棒。。( ˇωˇ )

先々週の様子

装着後
エンジンスライダーは取り立ててカッコイイかと言うと、そうでもないんだけどw
なんかこうちょっと抜け感?というか、落ち着いた感じが個人的に好きである(*^ω^*)

上から見た感じ
ミラーとハンドルを除けば、、
おそらくは立ちゴケで地面にヒットするかと。。
ハンドルをカバーしながら倒れた場合。
ミラー
フレームスライダー
エンジンスライダー
マフラー
4点で着地する
運が良ければ、マフラーは軽傷か。。
ミラーはどうやっても助からないw

取り回しで右に横倒したりすると、ハンドルが折れると思われる(^_^;)
Ninja400Rはアップハンドルで、自転車みたいな左右連結したタイプだったからレバーの先が折れてグリップエンドが削れたくらいで済んだけど、、
多分センダボのセパハンは、、運悪ければ折れるんじゃないかと( ˇωˇ )

ちなみにステップ
もし可動式ではない社外バックステップに変えた場合、、根こそぎ?折れたりするみたい(^_^;)
スライダーの方が出っ張るかな、、?

ちなみに左側で気になってたこれ( ˇωˇ )
ドアの隙間塞ぐみたいな養生スポンジw
子供の頃これに似たスポンジで玄関の隙間塞いだなーw
エンジンの振動を抑える為に、裏がスポンジになったゴムシートがけっこう大きめのサイズでエンジン周りに敷き詰められてて。。
相棒はSC59後期である。
スライダー付けるために、樹脂のエンジンプロテクター外したら、ゴムシートスポンジがこんにちは!した次第w 本来プロテクター外さない前提だしね、、仕方ないね(^_^;)、、
元々プロテクターが付いてないSC59前期ってどうなってるんだろ。。?

仕方ないんだけど、なんかかっこ悪いもんね(^_^;)しっくりこないw先々週から気になってたw
今日担当の営業さんに相談したところ。。

一瞬で解決(^ω^ 三 ^ω^)!
空いてたネジ穴にホースをたぐり寄せて
黒い結束バンドで固定!
ゴムシートスポンジはホースの下に押されて、全然目立たなくなった(*^ω^*)
凄いよ営業さんw
相談して良かった(*´ω`*)

良い感じでしょ(^ω^ 三 ^ω^)
しっくりくるw 最高w
この対策あってこそ、初カスタムが無事完了した気がする(*´ω`*)


初カスタム完了で1枚(*^ω^*)
レバーも黒くなって良い感じ(*´ω`*)
フレームスライダーも絶妙な位置w
このベビーフェイスのスライダーはサイドカウルに穴開けずに付くんだよね。

今日はエンジンオイルも交換してもらった(*´ω`*) オイル交換後はアクセル開けていく時の滑らかさが全然違うなとw 素晴らしいw

次のカスタムは、、、
■ニーグリップパッド
これは超マスト、、、かもしれない(^_^;)
手首の痺れを解決してセンダボはツアラーと言うには不可欠なカスタムと思われる。
レビューとか見てると、SSバイクに乗る時に最初に必ず付けると言われてる方もいるくらい。。



これ付けてない今、ニーグリップ滑るんだよね(^_^;)だから手首で負担してる気がするのよね。。

■rizomaのグリップ
なぜリゾマか、、、リゾマ以外に好みのグリップが存在しなくて。。(^_^;)



次のカスタムも楽しみだな~(*^ω^*)