Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

名古屋のソウルフード スガキヤラーメン

2014年12月31日 | 食べ物


名古屋に来たらこれを食べたい。食べなきゃいけない。スガキヤのラーメンです。

愛知県 名古屋市 西区 上小田井のショッピングモールMOZOで食べました。ちなみにフードコート名はMOGUでしたw

名古屋では、どこに行っても路面店やフードコート等にスガキヤが入っています。

場所によっては、フードコート内で他のラーメン屋も入っています。。が

競合してないようです。 むしろMOZOではスガキヤが一番並んでました。



ラーメン300円とホットクリぜん240円の組み合わせ。

この価格、300円で踏みとどまったスガキヤは実に素晴らしいですね。 

東京でこの価格でラーメンを食べようとすると難しいんじゃないかな。。安くても320円とか。

その値段であったとしても、休日に家族や友人と、または部活帰り等で行くのはちょっと、、みたいな、TPOの合わない店でしょう。

名古屋といえば、ココイチのカレー、愛知県一宮市に本社を構える壱番屋が有名ですが、そちらと並んでスガキヤは外食系でも優良な企業だと思います。



魚介系のダシがしっかり効いたスープが中華麺に良く絡みます。

この味はなかなかどうして、言葉では伝わりません。

例えば食べたこと無い人にスガキヤラーメンが美味い、どうしても食べたいんだ!と話して写真を見せます。

すると、大抵の人は「まさかw」みたいな反応をします。。

ソウルフードは一日にしてならず、、、、スガキヤの味は地元民が子供から親へ、食を受け継ぐことで成り立っているのかもしれません。

僕は名古屋生まれの東京育ちですが、やはり親から、もしくは祖父母にスガキヤラーメンを食べさせてもらった記憶があります。

夏休み、年末の帰省時によく食べました。プールの後、買い物行った帰りのおやつに、普通に昼ご飯で。

大人になった今でもこうしてスガキヤに行くのは、シンプルに「美味しかったから」ですが、それでけではないのかなと今回思いました。

誰と食べたか、友人と、家族親戚と、恋人と、、 楽しい記憶が味に溶け込んでいるのかも。。。

思い出補正という言葉が浮かびますが、それは再びスガキヤに足を向けるきっかけでしかなく、何度食べても美味しいことには変わりありません。




ニューヨーク近代美術館MoMAでも販売されている先割れスプーンです。

ちなみに僕が子供の頃はこの形ではありませんでした。。

先割れがもうちょっと端に寄ってたような。。




冷たいアイスに熱々のぜんざいをかけます。


甘いぜんざいをひんやりしたアイスのコンビネーションがgoodです。

名古屋では小豆を洋風に、ジャムのように使います。このほかに、焼いてバターを塗った食パンに小豆を乗せた小豆トーストが有名ですね。

ラーメンと甘いものを交互に食べる、この満足感はスガキヤでないと味わえません。

東京では高田馬場に路面店が有りましたが、いつの間にか閉店していました。。

調べてみると、2004年に東京に進出!。。。2006年に閉店。。。

残念ですが。。 すがきやラーメンは豊富なバリエーションで通販することが出来ます。

乾麺タイプ
寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 110g×12個
クリエーター情報なし
寿がきや食品


カップラーメン
スガキヤ カップSUGAKIYAラーメン 101g×12個
クリエーター情報なし
寿がきや食品


生麺タイプ
すがきや生ラーメン6食セット (3袋)(寿がきや・スガキヤ・すがきや・Sugakiya)
クリエーター情報なし
寿がきや



名古屋では普通にスーパーで売られていますが、東京ではあまり見かけません。。

amazonで買えるのは便利ですね。 経験上、生麺タイプが一番美味しいです。

しかし賞味期限が長いカップラーメンを常備しておくのもいいですね。

僕も久々に買ってみようと思います。

















名古屋で白河のひつまぶしを食べました

2014年12月30日 | 食べ物


愛知県名古屋市西区にあるウナギ料理店「白河」浄心本店で、ひつまぶしを食べました。

いつも並ばないと入れない人気のお店です。

セットは小鉢と汁物が付きます。



厚焼き玉子にウナギを挟んだ「うな玉」です。


名古屋らしい赤ダシの味噌汁。東京で赤味噌買っても、自宅で美味しく作るの難しいんですよね。。w




薬味のワサビとネギが付いてます。

まずはウナギとご飯で食べます。

表面はカリっと香ばしく、中はふんわりした焼き上がりが素晴らしい。タレは旨味がたっぷりと感じられる極上の味。

次に、薬味を乗せて頂きます。

ワサビのピリッとした味がウナギと良く合います。

最後に、ダシをかけてお茶漬け仕様でしめます。


1年で1回の贅沢。。w


2014年のアニメを振り返る 感想と面白かったランキング

2014年12月26日 | アニメ
2014年も面白いアニメが沢山有りました。。

今年視聴してきたアニメを振り返りつつ、ランキングにしてみました。



1 . ばらかもん / キルラキル

2 . PYCHO-PASS サイコパス 新編集版

3 . ログ・ホライズン 第2シーズン

4 . 甘城ブリリアントパーク

5 . 電気街の本屋さん

6 . 中二病でも恋がしたい!戀

7 . ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル

8 . ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

9 . スペース☆ダンディ

10 . シドニアの騎士



-初見過去アニメランキング-




1 . RD潜脳調査室 / 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』

2 . ふたつのスピカ

3 . 花咲くいろは

4 . のんのんびより

5. SKET DANCE




スカパーAT-Xのおかげで、見落としていたアニメを見られるのはありがたいことです。。


以下、各アニメの感想です。

2014-1

中二病でも恋がしたい!戀


劇場版からの2期。修学旅行の夜、部屋から抜け出す六花が可愛かった。演出最高過ぎるでしょ。。w

1期よりも各キャラの役割が固まってきてて、安心して楽しめる2期だった。


となりの関くん

関くんの引き出しの深さに毎回感心。。w席が隣同士、2人だけの微妙な空間の微妙な駆け引きが面白かった。

ロボット家族の話しがツボでした。。w


スペース☆ダンディ


とにかく自由過ぎる展開が素晴らしい。こんな面白い1話完結ものってそういえば久しく見てなかったような。。

実は一番ちゃんと見返したいアニメ。


ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル

冒頭の渋谷駅山手線の爆破シーンからクオリティ高い刑事ものだなぁ、、と思っていたら、突如マクロスばりのロボットものに突入して度肝を抜かれたアニメw

上野のアメ横、上野公園など好きな場所が聖地なのも◎。 後半の構成がちょっといまいちでしたが、好きです。絵も綺麗で面白かった。

もっと評価されていい作品だと思う。。


キルラキル


いやー盛り上がった! やっぱりオリジナルアニメは面白いですね。作り手から愛されているキャラクターがいかに強いか、魅力的なのか実感しました。

抜群のテンポの良さとキレのあるギャグ、時にシリアスで王道な痛快バトルもの。

勢いで迫力有る作画もいいですよね! 個人的に蒲郡とまこが好き!


サムライフラメンコ

イケメンのモデルがヒーローに憧れて、人助けをする。この設定で途中まで面白かったのに、徐々に急降下するシナリオ&作画クオリティに別の意味で笑ってしまったアニメ。。w

どこまでが現実世界のシュールな話で、どこからがマジなフィクション設定なのか、どこまでがギャグでどこからシリアスなのか。

見えない境界線とシナリオ進行のカオスっぷりに日本中の深夜アニメ帯視聴者を震撼させた。


ログ・ホライズン

深く考え抜かれた世界観と魅力的なキャラクターが溢れる素晴らしい作品。

ゲームと現実の同化という現象は、個人的にSFものとして非常に興味深く、プレイヤーが冒険者、NPCは大地人の設定に目からウロコだった。 原作の良さが滲み出る良作アニメ。

東映の長編テレビアニメレベルの登場キャラクターの多さと安定した作画はさすが、、テレビ会社製作は強いですね。

最初はSAOと比較したけれど、全く似て非なる作品。
シロエの補助魔法、キリトの二刀流、どちらも90年代のゲームを彷彿とさせる原作者のこだわりにニヤリとさせられました。面白い。

4周視聴。

のうりん

キレの有るラブコメ、声優が自由に喋っているような自然な台詞まわし、演技力、脚本が良かった。
痛々しいアラフォー先生ネタは笑ったw

スタジオジ◯リの全力パロディーには敬意を、表したい。



2014-2

シドニアの騎士

リアルな日本の未来を感じさせる和風スペースオペラ。 コックピット内のインターフェイスまで日本語、連携して戦うロボ、オリジナリティー溢れる設定に引き込まれた。

敵である生命体がヒロインの女の子を模して現れるところとか、SF的に面白かった。  AKIRAみたいな独特な閉塞感があって好きです。

フルCGアニメ、ポリゴン・ピクチュアズ(『イノセンス』『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』など)製作

サンジゲン製作『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』や、東映アニメーション(グラフィニカ)製作『楽園追放-Expelled from Paradise-』と比べると、キャラクターの表情がちょっと足りない感じがしました。

グラフィニカが楽園追放製作中に、 2作品を横目に見ながら、より良い物を作ろうと奮起していたように、この3つの製作会社が切磋琢磨してセルルックアニメーションを進化させていくのでしょうか。楽しみです。

2期も期待したい作品。


ピンポン

原作の絵が苦手で、ピンポンといえば窪塚洋介が真っ先に浮かんでしまう僕でも熱狂的に楽しめたアニメ。

独特なタッチの絵柄がキャラクターのリアルな感情をビシビシ伝えてきます。

原作に忠実なんだろうか。。そうだとしたら僕は完全に食わず嫌いしてますね。。。


極黒のブリュンヒルデ

毎週見るたびにキャラクターが死なないか心配で、心配で、緊張しました。。

この感じ、あんまりギャルゲーやらない僕はひぐらし以来。。

女の子の命がよく分からない研究所に狙われている。しかも女の子は体を改造されて、首にあるボタン1つで死んでしまう。。

一応萌え要素があるアニメなのに全身不随の女の子が登場するのも衝撃的で、ケーキをミキサーにかけてもらうシーンは、何だか不思議な気持ちになりました。。


ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

原作からカットされるスタンド無し!全4クールで気合い入りまくりな第3部。
クオリティが高過ぎて、見られるだけで本当に幸せな作品w

来年1月からエジプト編が始まる。楽しみにしてたイギーvsペットショップが見れます。ので、2015年の個人的なランキング首位は確定。



2014-3

東京喰種トーキョーグール

グールの設定が生々しく見える演出が良い。人間の刑事目線のくだりもあるけれど、より人間が鬼畜に見える上手い構成だなと思いました。

人間の食べ物を食べられない、人を食べる、遺伝するかぐねなど突き抜けた設定。 半端な感じが無く、完成度の高さが秀逸で、グールがいるのが当たり前な世界に没入出来る。

グールも人間も下衆な役どころがいるのは王道なバトルものって感じで見やすかった。

金木君が覚醒するであろう最終回を見ておらず、、来年の2期前に通しで見返したい。


東京ESP

タイトルと原作の表紙絵で前から気になっていた作品。 想像よりも生活感のあるキャラクター構成で親近感があった。

主要キャラの超能力がちょっと地味で、戦闘シーンの盛り上がりに欠ける。。

とあるシリーズに見られるレールガンみたいな派手な能力が見たかった。
超能力や魔術、特殊能力ものでは、とあるシリーズは頭1つ2つ抜きん出る作品だなと、見ていて思った。

ソードアート・オンライン2

ファントム・バレット編は子供時代より続くトラウマと戦うシノンの姿が感動的だった。

アインクラッド編は、逃げられないゲームの中、そこにいる者同士が共有している現実のなかで、探していたものを見つけて広がっていく世界を感じる素晴らしいストーリーでした。

キャリバー編は、アインクラッド編の緊張感が無く、予定調和な感じがちょっと残念でした。
ハーレム状態でキャラが薄く見えてしまうし。。 リズベット、シリカの気持ちをもうちょいと掘り下げて欲しかった。 原作はまた違うのかな。。?
素直にゲームを楽しむ姿を描くなら、ログホライズンのようにゲーム側の世界を深く掘り下げる要素が見たかったかな。。現実側のゲームの設定、世界の種子は面白かっただけに。

アインクラッドで最初のレイドボスに、決死の覚悟で斬りかかった時のようなキリトの顔が見たかった。。

でも、二刀流初披露シーンのデジャブ?みたいなシーンは面白かったw

今さらながら、原作読もうか検討中。。


月刊少女野崎くん

少女漫画を書く大柄な体型の男子高校生野崎くんのキャラクターが新しくて面白かったw


ばらかもん

田舎のやんちゃで素朴な子供達が丁寧に描かれていて面白かった。

現代っ子で若者の主人公は大人なんだけど、お兄ちゃん役みたいな立ち回り。島で生活するうちに、彼もまた素直な気持ちで自分を見つけていく島の子供のようだった。

OPとED共に選曲、アニメーション共に凄く良かった。琴線に触れる作品というのはこういうものなんだな。。としみじみ思った。

2期見たいな~  ブルーレイ買おうか検討中。。


六畳間の侵略者


ラブコメラノベ原作の中でも脚本と構成の良さから面白いと思えたアニメ。

キャラクターデザインも生き生きとしていて面白かった。


まじもじるるも

ボーイミーツ魔法少女もの。るるもが可愛かった。


RAIL WARS

最初の方は鉄の魅力を感じることが出来そうだったけれど。。エロに振り回されてキャラクターの個性がいまいち見えない。 もっとシリアスでもいいんじゃないかな。。



2014-4

甘城ブリリアントパーク


フルメタルパニックの賀東招二先生原作、京都アニメーション制作の実力派タッグで面白くないわけがない。。w

魔法の国の住人がキャストを務める駄目なテーマパークを立て直すイケメン高校生。

可愛い見た目のマスコットキャラが居酒屋で飲んでるのには笑ったw

ストーリーも作画も良かった。京アニの作画は本当に何でも描けるし、何でも表現出来ると思わせてくれる。アニメの自由さ面白さが本当に伝わってくる。

12話、若干尺が足りなかった感は有ったけど、構成はしっかりしてて、めちゃくち盛り上がったし、面白かった。


デンキ街の本屋さん


原作の絵がほんわかとしていて可愛い。アニメにおいてもキャラデザでしっかりと原作の良さを表現していると思う。

先生とか、ソムリエとか、キャラクターの名前がニックネームで覚えやすい。 エロ本大好き人間、昨日と同じ服をやってしまいました!など、記憶に残る台詞が多いw

キレのある脚本、テンポの良い展開がグッジョブだと思います。ギャグ中心から段々とラブコメになっていく構成も良かった。

個人的にカメ子が好きです。


ログ・ホライズン
第2シリーズ

(視聴中)

あまり暗い部分を見せなかった1期と比べて、大震災以前のキャラクターの姿、抱え込んだ孤独や社会とのしがらみ等が垣間見える展開が良かった。

口伝を会得しようと、人付き合いが苦手なアカツキが体当たりで人にぶつかり、本音で話をして頑張るアキバレイドが面白かった。

モンスターから得るお金はどこから来ているのか? これもまた面白いなぁ~と思った。

原作者は本当にゲームが好きなんだなと思います。 この作品を見ていると、子供の時に楽しかったゲームを思い出す。

シルバーソードのウィリアムの話しはグッときました。 本来好きじゃない流れなんだけれど、なんか良かったな。。


ワールドトリガー

原作者が手塚治虫や藤子・F・不二雄のファンであることから、強い影響を感じる作品。最初の印象が、懐かしい、だったのはその為だと思われる。

日曜の朝という放送時間だと。。子供向けなのかな。。?

まだ3話くらいしか見れてないので、年明けに通しで見たい。


グリザイアの果実


クールだけど嫌味の無い主人公が好感触でしたが。。最初の女の子のルートで猫が死んでしまう鬱エンドでアウト。 切りました。。


サイコパス 2

脚本も監督も製作スタジオも変わった2期。

ストーリーの繋げ方は良いと思うけど、、と言っても上手くバトンを繋げたのは1期ですが。。

心に響かない台詞、あっさりした作画、狭まった世界観、1期で感じていた湧き上がるような面白さ、期待感が無い。
どうしてこうなった。。。

虚淵先生の脚本には、現象の本質や不確定要素に満ちた人間を根底から見つめたような奥深さがある。それゆえに、キャラクターの言葉は真実で、作品の中で嘘偽り無い行動、言動をしているように受け取れます。

2期にはそれが感じられない。。

とりあえず2015年1月9日公開の劇場版は1期と同じ製作陣なので楽しみ。



今年のロボットアニメは個人的にはいまいち盛り上がらなかった。ブレイクブレイド、アルドノアゼロ、アルジェボルン、どれも世界観は良いのに脚本が良くなかった。。 テンポが良くなくて、爽快感に欠ける。 トラウマのエウレカAOを思い出す。 考えてみたら、エウレカAO以前と以後で、アニメの脚本・構成の重要さを認識したように思います。。





過去アニメ


RD潜脳調査室


攻殻機動隊の士郎正宗原作、プロダクションIGの開発課から生まれた近未来SFアニメ。

義体や電脳など、攻殻の世界観を使用しながらも、天真爛漫な女の子ミナモが登場することで、全く新しい 作品に。新鮮さを感じました。

丁度自分と同世代の主人公が、昏睡から目覚めて老人になることから、リアルな感情移入が出来たと思う。

キャラクターデザインが素晴らしい。。。超ツボで、ここまでこだわりを持った作品は見たことない。。w

それにしても、アンドロイドや義体を扱う作品は、プロダクションIGが世界一ですね。。

Ghost in the shellから続く伝統というか、いい意味で当たり前な要素になっている気がします。 それらの存在が特別なことでは無いということ。 日常生活に溶け込んでいる為、視聴側も当たり前と思えて、馴染み深い作品として見られるし、本作ではその先にあるアンドロイドとの交流や、喪失感を身に染みて感じることが出来た。

SACでも登場した人々を魅了する電脳BOXの話、好きです。


蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』


3話程見終わってから、フルCG製作だと知って非常に驚いた作品。 本当に全く気付きませんでした。。w

突如現れた未知の艦隊が世界を侵略するSF要素に釘付けになりました。艦隊のメンタルモデルとして可愛い女の子が登場するのも最高。

僕はストーリーの背景にハードなSFが柱となっている作品が好きです。

一番素晴らしいと感じたのは、主人公がブレないこと。
自分の命が危険な状態に陥った時、人間と同じような感情を持ち始めたイオナに「変わったな」と言って、作戦遂行を優先させようとする姿にぐっときました。

戦闘シーンはCGであることを生かした派手な打ち合いが迫力満点で良い。
楽園追放でも思ったけど、本来実写で表現できないことが出来るのがアニメの良さです。背景も人物も機械も全て描くから嘘がない。
それと同じように、フルCG製作のアニメは、手描きでは難しい独立して正確に動く兵器など、CGならではの描き方、動かし方、カメラワークが出来ることから、同じCGで描かれた人物との親和性が高く、自然な見た目に出来ると思う。

伝統の手描きと最新のCGの良さを合わせ持った日本独自のセルルックアニメーション、これから期待してます。

2015年の劇場版が楽しみです。







































HMVの迅速な返品交換対応 『楽園追放-Expelled from Paradise-』を返品交換

2014年12月24日 | アニメ


先日HMVのネット通販で購入したブルーレイ『楽園追放-Expelled from Paradise-』を返品交換しました。

供給量が少なくて、12/3予約---予約発売日の12/10より遅れて---12/16に受け取った商品です。

写真撮り忘れました、、w

3方背ボックスの上の部分が凹んでたんです。

ディスクの再生が最優先で、見終わってから気付きました。

そんなにたいしたこと無いんですけど、何か嫌ですよね、、

発送はゆうパックでした。 段ボールはほぼ商品と同じサイズで、緩衝剤は無し。

薄いiphone6の箱みたいな感じです。。w

どこかにぶつかったら、そのまま商品が凹むことが簡単に想像出来る状態。


12/16-コンビニ受け取り。

12/19-不良に気付く。在庫が少なかった商品なので、もし無かったら返品交換はあきらめようと思って問い合わせました。

12/20-すぐに返事が来て、至急返品交換しますとのこと。 丁寧な謝罪文で連絡来ました。

至急良品を送るので、不良品(商品と納品書+返品受付番号)を、その場で運送屋に渡してほしいとのこと。

在庫有るのかな?と思って待ってると、、

翌日12/21-「発送しました」メールが来ました。 早い。。

12/22- 佐川で届きました。 今度は、プチプチに商品を包んで、その上から大きめのエアーパッキンが乗せてありました。

あ、そういえば納品書が無い、、w 佐川の人にどうしよう?って相談したら、いや、ちょっとボク分からないんですけど、、また呼んでもらえたら来ますよーとのこと。

面倒なので、良品が入っていた箱に不良品だけを入れて返送してもらいました。

返品受付番号入れてないな。。大丈夫だろうか。

まーでもアカウントも有るし、不良品の発送履歴も有るし、何とかなるのかな。


正直なところ、HMVの対応は良いと思いました。

アニメ関連の商品は外装に傷が有ってはならない。ということが分かっている気がしました。

アマゾンは、この点全く駄目です。倉庫での扱い方がひどくて、完全に運任せなんで。。。

全力で走り回っているアマゾン倉庫の方には申し訳ないですけど、アマゾン発送のアニメ関連は買いません。

マーケットプレイスは何の問題も無いですけどね。

HMVオンラインに関しては、もし返品対応が無かったら、今後は店頭予約だけで買おうと思ってました。。

在庫が無くて納品待ちの最初の発送は迅速でした、、が今回はその迅速さ故に起きた事故だったのかなと思います。

以前買ったまどマギのブルーレイは何の問題も無く、ポスターと一緒に丁寧に梱包されてましたし。

あと、なんだかんだポイントが溜まってたりして、アマゾンよりも安いことがあります。

次もブルーレイはHMVで買おうと思います。



銀座で懐かしのどさん子ラーメンに入る

2014年12月23日 | 食べ物


いつものようにカメラを持って銀座をぶらぶらしていると、どさんこラーメンを発見。

どさんこラーメンって何か見たことあるぞ。。。?

そう、昔、、もう15年くらい前でしょうか、実際に食べたのはそれこそ20年以上前。。?

江戸川区の葛西に住んでいたんですが、葛西駅のガード下、「メトロセンター」に入っていたラーメン屋が

どさんこラーメンでした。。。だと思うw 曖昧。。w

ググってみましたと、どさんこラーメン葛西店は2012年にオープン。。。 え?

あ! リニューアルオープンでした。。 しかもその葛西の店、どさん子ラーメンと知らずに2年くらい前に行きましたw
 
でも僕が子供の頃に行っていた「ラーメン屋」は、どさん子でした

懐かしいなあ。。。 しゃきしゃきのコーンともやし、バターの風味を覚えてます。

つまるところ、僕の人生初のラーメンはどさん子ラーメンだったんです。



今日は塩バターのノーマルなのを頼みました。

スープは魚介系の出しが良く出ていて美味いです。

バターの柔らかいコクの有る風味がたまりません。。

「俺の塩ラーメン」と比べると、塩味が強いですけど、どさん子の方が個人的にラーメンらしい味がします。

もやしとコーン入れれば良かったかも。。。w                                                                                                  
ぷりぷりした中太中華麺がスープに良く絡みます。 好きな食感でした。

チャーシュー! これが一番懐かしい味だったw 変わってないなぁって いやほんと美味いです。




懐かしい記憶がちらほらする僕を驚かせたのが、どさん子ラーメン海外進出!?

しかも最近、2014年10月13日にパリのオペラに海外第一号店オープン。

さらに、今後5年以内に世界主要都市(アメリカ、カナダ、EU、アジア、オセアニア、南米など)に直営店10店舗、FC店50店舗の出店を目指すとか。。

壁に過去から未来へと続く年表がありました。

クールジャパン機構が日本の文化を海外に広めるとして、ラーメン店に何億か出資したというニュースは見ましたが、どさん子は自力で海外へ進出していました。

すごい! まさか、この懐かしいラーメン店が海外進出ってw

店綺麗でした。お箸とか調味料も綺麗です。

女性のお客さんもいましたし、確かにこの銀座店は女性は入り易そう。

銀座って場所柄も有りそうですけど、木を使ったナチュラルな内装で、間接照明でちょっとバーっぽい感じ。

お冷やは水じゃなくてお茶なのもポイント高いです。外食でお冷やがお茶な店っていいですよね。

あと店員さんが感じ良いですね。そういえば、これは2年前の葛西店でも思ったな。。

僕は休みの日1人で行動するので、そういうところ結構気にして見ちゃうんですよね。


まとめ

懐かしい味に再会出来たどさん子ラーメン銀座店、是非また行きたいと思いました。



















                                                                                                        

CHACO あめみやのブロックステーキ[1Kg]を食べてきました

2014年12月21日 | 食べ物


会社の送別会でステーキをご馳走になってきました。

老舗の「CHACOあめみや」


炭焼きステーキ専門店です。1979年創業みたいですね。

てか送別会で肉、、ほぼ男だけしかいない会社の特権ですね。。。w

ランチで何回か行ったことがありましたが、ディナーは初です。

狙いは[ブロックステーキ~リブロース 1Kg]\10,000





でかいですね。。。

プレートは簡易コンロで火がかけられています。

熱々の状態で最高です。



お店の方が切ってくれます。



肉の表面を釜で焼いた後に提供されます、中は極上レアな状態



お皿代わりにポテト等が盛りつけられたプレート

これに加え、サラダ、ガーリックトースト、デザートアイス、食後のコーヒーが\600でセットになります




非常に柔らかいお肉です。

赤身の部分はまるでマグロのお刺身のようにとろける歯ごたえ。

噛みごたえのある筋や油の部分も柔らかくて、噛む毎に深い味わいが有ります。

テーブルには、塩、黒胡椒、にんにく、醤油が置いてあるので、自由に味付け出来ます。

肉だけ---塩---胡椒---醤油---にんにく+醤油 といった風に頂きました。

恥ずかしい話、今まで生きてきた中で一番贅沢で美味しいお肉でした。。。w

焼き肉やしゃぶしゃぶとは違う満足感がありますね。。

3人で食べましたが、120%くらい満腹でした。

僕は正直なところ、グルメにはあまり興味が無くて、休みの日もどちらかというとジャンクフードを嗜む方なんですけど。。。

ここのステーキには、はっとさせられました。。

美味しい食べものってこういうものなんだなって。

30過ぎてるし、ミネラルウォーター片手にマックで100円のハンバーガー1個注文するとか、、ちょっと控えようと思ってしまいました。。w


ランチのハンバーグステーキも大変人気があるようでして、今度昼休みに行ってこようと思います。













8畳ホームシアター プロジェクターでアニメ観賞 ブルーレイ『楽園追放-Expelled from Paradise-』14-12-16

2014年12月17日 | アニメ


2014年11月15日劇場公開『楽園追放-Expelled from Paradise-』

一般販売のブルーレイの発売日は2014年12月10日

供給不足の為、到着まで少し時間がかかりましたが。。12/3HMV予約で16日に手に入りました。

早速プロジェクターで鑑賞。

プロジェクター---ビクターDLA-X55R
スクリーン---80インチ ユンシネ立ち上げ式
プレーヤー---PS3
AVアンプ---ヤマハRX-V773
ヘッドホン---オーディオテクニカATH-AD200X


画質、めちゃくちゃいいです! シャープでくっきりした輪郭、発色が良くて清々しい色。見ていて気持ちがいいです。

プロジェクターのe-shift、4Kプロファイルは切って、2K解像度でも全然楽しめるくらいの高画質。

調整はかなり難易度高い。。。w 普通の2Dアニメの設定とは大分変えないといけませんね。

スムージングを強め、レンズアパーチャーは弱めであまり絞らず、ガンマは暗部が潰れないように。。。

最近劇場で見た作品の為、劇場の映像がまだ頭にあって、それに近づけようとすると難しい。

劇場で見たよりも彩度が高いような、、特にアンジェラの服に付いているライム色のパーツがかなり発色良いですね。

服のディティールが潰れがちになると不自然に思えたので、明るめに設定すると、今度は黒が浮く。。

もっと深いところまで調整しないといけないなと、プロジェクター買ってから初めて思いました。

地球到着後 (昼くらい?)

車でジェドの町まで移動するシーン(夜、車中)

ラザロの取引現場盗撮作戦 (夕方)

新型アーハンで地球に帰還 (宇宙空間)

シーンによって時間帯や光源が大きく異なっています。

当たり前ですが作中ではシーン毎に肌の色や機体の色も適切に表現されています。

バランス良く調整しないとだめですね。。

初見の急ごしらえな調整では、夜のシーンがいまいち潰れ過ぎでした。。

アンジェラが携帯食を投げ捨てるシーンで暗過ぎるなぁと。


音響は、ヘッドホンの為、、評価不能です、、が

戦闘シーンの豪快な機動音、サラウンド、質感を感じる音は、劇場には及ばずとも感じることが出来ました。

生々しい音、質量移動を感じることが出来る実に素晴らしい音響だと思います。特に後半の戦闘シーンは映像はもちろんですが、音も神がかってますね。素晴らしい。。



受け取ったのが平日の夜で急いで見たので、週末くらいにまたゆっくり見たいですね。。

EONIAN-イオニアン-(期間生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SME


楽園追放 Expelled from Paradise [Blu-ray]
クリエーター情報なし
アニプレックス










PIONEERブルーレイプレーヤーBDP-LX58はプロジェクターでアニメ観賞の環境を改善するか 試写レビュー

2014年12月13日 | プロジェクター




現在はこんな構成で録画アニメやブルーレイアニメを見ています。

再生はパナソニックレコーダーBZT-760か、PS3のどちらかを使っているのですが、、

この2機で映像に違いが出ることに気付きました。

プロジェクターでアニメ観賞 ソニーPS3 vs パナソニックDIGA BZT760 画質の傾向 SAO2 オープニングを比較


過去記事ですが、、

極端な画質の違いでは無いんですが、画作りの傾向の違いかなと思います。

ブルーレイ再生において

BZT760

○黒潰れしない豊かな階調性
×画面全体が均一的であっさりした印象

PS3
○高コントラストでシャープな映像、記憶に残る
×中間階調が少ない。黒潰れ気味。青みが強くて固い印象。

※ 追記
PS3の色信号出力設定-RGBフルが、PC機器と同じ(0-255)で、プロジェクターのHDMI設定-スタンダード(16-235)と異なっていた為、白飛び/黒潰れ気味の映像になっていました。
階調が飛んで無くなっている状態です。
BZT760はAV機器の為、(16-235)で合っています。
PS3の設定を直して再評価テスト中です。。


ソニーの製品は、プロジェクター、ヘッドホン、デジタルカメラ、など、「派手でソリッド」な製品が多いように思います。 勝手な印象ですけど。。w

なんというか、人間味を感じないというか、「味」という部分でどうしても他社メーカと比べて届いてこないものがある。

ビクターのプロジェクターと比べて、オーディオテクニカのヘッドホンと比べて、ニコンの一眼レフと比べて、、、

。。。なんか話しがそれてソニー製品の酷評になってしまいました。。。w すみません、今までソニー製品を選んでこなかっただけかもしれません。。


録画アニメの再生(アップスケーリング)においては、BZT760の方が綺麗なような。。

80インチで見比べると、明らかにノイズが少なかったです。

僕は総合的にパナの方が好きかなと思います。


ところで、結局PS3はゲーム機だし、BZT760はレコーダーなのです。

ブルーレイの再生は。。。オマケとまでは決して言いませんが、それなりに満足してるし。。

でも、デジタルデータの再生にも関わらず再生機で違いが出るなら、再生専用機ってどうななんだろ?もっと良いのでは。。? っていうのが今回の趣旨です。

前置きが長くなりましたが、、ブルーレイプレーヤー再生専用機の検討です。


パイオニアの高級ブルーレイプレーヤーBDP-LX88 / 58

ここ数年OPPOやケンブリッジオーディオなど、海外製が巾をきかせている高級ブルーレイプレーヤー市場に6年ぶりの新製品を投入するパイオニア。

最近は本当に景気の悪いニュースしか聞かない日本のAV市場で、これは嬉しい製品ですね。。

しかも、画質性能では上位機と同等のLX58価格設定が10万円以下。

ぴんときましたね。。。w まさに僕みたいに20万以上は厳しいけど、10万円程度なら投資出来るかなってユーザー向け。



アバックさんで試させて頂きました。

ソフト---ブルーレイEVANGELION 3.33

プロジェクター---DLA-X35

AVアンプ---パイオニア上位機

プレーヤー---BDP-LX58

※プレーヤーは映像音声共にHDMIでアンプに出力。


感想

○ コントラストは高め。色乗りがいい。

○ 黒潰れしない。暗い場所のディティールが良好。光の描写も好ましく思える。

○ 1コマ1コマが綺麗。混み合った描写でディティールが見える。早い動きに強いか。

○ (DTCP-IP機能) パナレコーダーからの録画アニメの再生画質が良い! (ちょっと驚くレベル

○ 自照式リモコンで操作し易い。

○ スマホ用のリモコンアプリ有り。

○ DTCP-IP機能。レコーダー、REC BOX等と連携したメディアプレーヤー機能

○ 自然な効き具合の画質調整機能。

× 本体の作り(見た目、触った感じ)は7万円のレコーダーよりは良いが、10万程度のAVアンプと同等。

× (DTCP-IP機能) PS3と比べて反応が同程度。少し遅い。再生前になぜかパイオニアのロゴ画面が出ます。再生後の早送り等は、PS3よりもいいかも。

× ブルーレイ再生しながらの画質設定において、リモコンの反応がちょっと遅い。

※僕の環境はAVアンプからヘッドホン(ATH-AD2000X)なので、音に関しては試聴してません。。

特筆すべきは、

○ 1コマ1コマが綺麗。混み合った描写でディティールが見える。早い動きに強いか。

○ (DTCP-IP機能) パナレコーダーからの録画アニメの再生画質が良い! (ちょっと驚くレベル

この2つ。

プロジェクターX35のクリアモーションドライブでコマ間のつながりをスムーズにしているのを差し引いても、

再生機としての違いを感じました。

冒頭、US作戦

Mark.04と2号機が接触~ATフィールドをこじ開けるまで / マリがライフルの照準を合わせるシーン

この辺りで動きの良さを感じました。

なんでしょうね。。1コマ1コマの絵に残像が少ないってことなんでしょうか。

速い動きの場面って、どうしてもディティールが追えない部分って有りますが、、これに対して、「見える感覚」

これは体調とか目の調子が影響する部分も有るので、手放しで他の機種より良いですとは言いきれませんが。。

気になりますね。。


録画アニメの再生はGOODです。実に良かった。

右上にTOKYO MXの文字が有ることに、さらに驚き。。w

『Fate/stay night』と『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』を少し見ました。

どちらも自宅では録画したまま見ていないタイトルだったので、比較出来ないんですけど。。w

100インチのスクリーンサイズでもノイズがほとんど見られませんでした。

要はノイズリダクションのアプローチが良いと感じました。

よーく見ると、ノイズは有りますけど、好ましい抑え方。目立たないって表現が正しいかもしれません。

ノイズを目立たなくする時のモゴモゴした部分が、PS3よりも細かいと思います。

ブルーレイより色数が少なくてのっぺりしがちな放送録画アニメですが、色もいい感じの印象でした。

最新のクロマアップサンプリングが効いてるんでしょうか?


あと画質調整機能。

PURE CINEMA---フィルム素材のプログレッシブ変換方法の設定。

Stream Smoother---内蔵の高画質化回路を使い、モスキートノイズやブロックノイズの低減といった画質補正を行います。ネットワークや低ビットレートのビデオコンデンツ再生時に効果的

Progressive Motion---プレッシブ映像に効果を与える設定です。プログレッシブ映像の動画や静止画が鮮明になるように調整します。

※公式サイトから抜粋

pure cinemaは、輪郭の角が取れていい感じでした。

EVANGELION3.33においては、ヴィレの艦隊などCGが大胆に使われているシーンの自然な映像が印象的でした。

CGの場面は画質調整によっては輪郭がチラついて不自然に見えますが、綺麗に調整出来ました。

ビクタープロジェクターの4kプロファイル、「FILM」に近い印象。

X35はe-shift搭載機ではなく、4Kプロファイルが無いので、試せませんでしたが、

プレーヤーでスムージング強め、プロジェクターでシャープな設定にしたらどうかな?とか、その逆とか、試してみたい。。

かなり期待を持ちました。

プロジェクターをX500Rで試写出来る環境も有ったようですが、自宅のX55Rと比べてステップアップし過ぎなので、辞退しました。。w

ところで、、今年はビクターのプロジェクターの新製品は無かったみたいですね。。

ビクターの個人向けプロジェクター部門は黒字だと、AVWatchの記事で見た覚えが有るんですが、大丈夫でしょうか。。。

ちょっと心配になりました。 将来的には有るであろうビクターのネイティブ4Kプロジェクターに買い替えたいので。。

パソコンや白物家電と違って、エンジニアが感性を使って作るAV製品というのは、代えがきかないですからね。。。

三菱は昨年2013年に個人向けプロジェクター、ディスプレイ市場から撤退しました。

JVCケンウッドには頑張って頂きたい。。


まとめ

パイオニアBDP-LX58はブルーレイ再生機として、メディアプレーヤーとして、僕のアニメ視聴環境改善において大いに期待出来る機種。

メーカー独自に調整された画作りと緻密で優秀なノイズリダクションが、より満足度の高い映像体験に導いてくれると感じました。

LX58の画質調整、自宅のプロジェクターDLA-X55Rの画質調整を絡めて設定したい。。。w

本日初見でしたが、年内に欲しいです。。。 色々とやりくりせねば。。w

AVACのスタッフさんありがとうございました。。


Pioneer ブルーレイディスクプレーヤー BDP-LX58
クリエーター情報なし
パイオニア

































































































予約していた楽園追放のブルーレイが出荷遅延

2014年12月10日 | アニメ
2014年12月10日発売予定の『楽園追放-Expelled from Paradise-』

入荷が遅れています。。

というか、需要に対して初動の供給量が全く足りてなかった様子。 メーカーも在庫を持っておらず追加生産分の納品待ちで、小売店の対応はお取り寄せの状態です。

メーカーが1万枚と見込んで生産していたところ、予約状況など見た結果は3万枚超の想定になっているとか。。

深夜アニメでも1万枚売れるのは大変なのに、すごい枚数ですね。。w ファンとしては売れてても売れてなくても買うんですけど、個人的には今後の展開など妄想して期待すると、、この数字は喜ばしいことですね。

11/23頃---アマゾンで予約

12/3---アマゾンの発送予定が12/15日と表示される(; ̄д ̄)。アマゾンの予約取り消して、商品ページの出荷目安が12/10のHMVに乗り換え予約。

12/10---16痔53分_HMVから出荷遅延のお知らせメールが届く。。発送目安は12月13日との表示。

12/10---21時_ 会社帰りに実店舗へ。新宿ヨドバシ(西口/東口) / ヤマダ電機 / タワレコ / ルミネエストHMV どこも在庫無し。

ヨドバシは全店在庫無し、今から予約だと12/20頃になりますとのこと。

※途中でHMVに切り替えた理由は、以前まどマギのブルーレイがコンビニ受け取りにも関わらず発売日前日に受け取れたからです。
最初からHMVにしておけば。。w


アマゾンは12/10現在、12/23入荷予定になってますね。。。

HMVはグレーです。12/13発送目安となってますが、多分システム的に通常の受発注納期の目安を言っているだけかと。。

その他、価格コムなど見ると、大体20日くらいが出荷目安なんでしょうか。。

。。同様に予約分が遅いから実店舗で買おうとされた方のブログを見ると、ヨドバシはフライングで9日に販売していたとか。。

9日、10日の朝が実店舗で買えるリミットだったようです。

HMVは出荷準備になるとキャンセル出来なくなるので、10日に出荷状況案内が届くのを確認してから実店舗に行くつもりだったんですよね。。それでは遅かったですね。

実店舗でも取り置き予約出来たのかな。。

う~ん残念です。

でも通常の劇場版アニメであれば半年くらいはディスク化を待つわけですし、、この程度の遅れだったら。。w

追記
12/12---HMVの注文状況が、入荷済みの商品に変わり、出荷準備中に変わりました。 あれれ、ほんとに入荷したのかな。。出荷目安通り13日の出荷?怪しい。。w

追記
12/15---注文状況が、配送中に変わりました。
あとはコンビニ受け取りメールを待つだけです。

追記
12/16---コンビニ受け取りメールが来ました。最初にアマゾンで予約していた納期と同じくらいでしたね。。


上野の森美術館へ進撃の巨人展に行ってきました

2014年12月08日 | アニメ


2014年12月7日、進撃の巨人展に行ってきました。2014年11月28~2015年1月27日の興行スケジュールで、ローソンでチケットが買えます。

当日券も買えますが、行ってから希望する入場回の時間帯がずれると、、待ち時間が長くなる可能性があるので、あらかじめ時間を決めてネット予約のローソンがオススメ!

結論から言うと、行って良かったです。楽しかった!

遊園地のアトラクション級に凝った志向のオープニングシアター

諫山先生コメント付きの貴重な生原稿展示

アニメの各キャラクターキャストによる録り下ろしガイド音声

諫山先生のバイオグラフィー展示(執筆風景の動画、引用作品の展示、子供の頃から進撃の巨人に至るまでの作品展示)

サシャの吹かしたイモ(実物)w

リヴァイのブレード1/1モデル金属製

立体起動装置1/1モデル金属製

超大型巨人オブジェクト1/1モデル

特にいいなと思ったのは、こんな感じです。

内容が豪華過ぎますね。。w

読者フレンドリーな内容で超充実してました。


この展示の為に制作された実物大の作品達も高クオリティで素晴らしいですが、何より思ったのは。。

進撃の巨人のオリジナルは、あくまで漫画であること、、そして、諫山先生がいるからこの作品が存在するということ

当たり前かもしれませんが、僕は何だかアニメばっかり見ていたので個人的にグレーな感じでした。どっちでもいいかなと。。

しかし作品の本質は漫画にあることを痛感しました。繊細な描写と力強い線、動き、登場人物の生々しい表情、、

漫画の生原稿って初めて見ましたが、線の勢いとか、黒ベタの深い色の質感等、印刷物とは違ったことが感じられて感心しました。

そして展示物やコメントから伝わってくる諫山先生の努力の跡。この努力と試行錯誤の前進があったからこそ、進撃の巨人が存在しているのですね。。

これを感じられただけでも行ったかいが有りました。



12時~13時30分の入場回でした。12時40分くらいに行くと、長蛇の列。。。

同じように前売り券持っている人が沢山いるので、並ぶことになります。当日券の人も同じ場所に並んでいるようですね。

でも30分~40分くらいで入れました。入場時間で人数制限されている為、指定の時間内に並べば、次の入場回の前には必ず入れる仕組みです。

もしこの仕組みじゃなかったら、、多分西郷サンの銅像前とか、上野公園前の交番まで果てしなく列が出来るんでしょうね。。。w

まどマギ展の入場待ちと比べたら、1/3程度の時間です。



館内入り口の前で音声ガイドを受け取ります。番号を打つと、ドラマCDが再生される感じです。音質は悪くないです。

ガイド音声の番号入りの簡単なマップももらえますが、展示会場にも番号が表示されています。

片耳に当てて聞くスタイルなので、カメラを使う時は電話みたいな扱いになります。。w





オープニングシアター前の説明です。

ディズニーランドのアトラクションを思い出します。。シンデレラ城ってこんな感じだったような。。w

ナレーターの女性が「私はリサ、ここウォール東京で。。。」みたいな進行が入りますが、これもアトラクションぽくて面白かったです。

オープニングシアターは、観客が作中の建物の中にいる設定で、巨人が襲来するショートストーリーです。

布で覆われた窓を表現する為に、最初はわざわざ布に投影されていたり、ウーファーもビリビリしているし迫力があります。

建物が壊された時に、実物の鉄板がガタンガタンしたり、やられた兵士が天井からぶら下がってきたり、、展示の初っ端からかなり圧倒されます

映画館と変わらない映像、アトラクション仕立ての企画、これだけ見るととても美術館にいるとは思えませんw





その後は、漫画の1巻から物語の進行に合わせて、諫山先生の生原稿展示になります。



諫山先生のバイオグラフィー展示室です。

影響を受けた作品の紹介や、諫山先生とはどんな人なのか?といったことが包み隠さず表現された展示です。

壁のパノラマ写真は先生の出身地の風景でしょうか?



格闘術を駆使した巨人同士の戦いは、アメリカの総合格闘技を参考にされたようです。 なるほど、、って頷いてしまいましたw





地獄先生ぬーべー、ARMSなど、、 90年代に子供時代を過ごした世代には懐かしくて、何だか共感出来るようなタイトルだと思います。



執筆風景の映像です。正面のディスプレイと机の上、2カ所に3~5分程の映像が投影されており、実際に先生の机の上から覘いてるような演出でした。

プロの漫画家の執筆風景なんてなかなか見れるものじゃないので、3回くらい繰り返し見ました。

何も無い白紙の紙の上に作品の世界を作る作業、、漫画家ってほんとに凄いですね。。






子供の頃から進撃の巨人に至るまでの作品が展示してありました。

犬には勝てる は笑ってしまいましたw

学生時代の作品のあらすじを見ると、、進撃の巨人に通じる設定のような。。







僕は諫山先生の絵好きですね。。

下手とか言っている人はよく分かりません。そもそも素人が判別出来ることじゃないし、何が上手くて何が下手なのか。。

、、と、たまたま隣で何か言ってた御腐人に言いたかったです。。。w

キャラクターが100%生きているというか。。絵から雑念を感じない、キャラクターが真摯な印象を受けます。

作品の中で生き生きとしていて、読んでいるとすーっと入ってくる感じでしょうか。

僕が好きな作家さんで近い印象を受ける方は、貞本義行先生と安倍吉俊先生。







漫画作中の名シーンを、音や光をプラスして再構成した展示です。

迫力有ります。



天井スペースを大胆に使った宙に浮かぶ漫画。。これも面白いですね。

こういう自由な感じが、さすが美術館って感じがしますね。。

他の商業施設のイベントスペースとは違いを感じてしまいました。


階段を下ります。





ここから1階の展示コーナーです。

エレンの家の地下室を再現した展示。少し開いた扉の中に地下に降りる階段が見えます。多分鏡を上手く使った構造で、良く出来てます。

ドアの作りも丁寧ですね。。







サシャが訓練中に食べていたふかした芋ですw

ガラスの容器の中に水滴が付いています。本当にふかした芋が置いてありました。







調査兵団のポンチョです。

ほつれ、泥にまみれたような丁寧なエイジング加工が施されており、実際に使われていたような見た目になっています。

背中の刺繍、翼の部分は機械刺繍ですが、縁取り部分は手刺繍に見えます。

作中でリヴァイが戦死した兵士のジャケットの袖から引き千切っていた描写のように、このポンチョの刺繍もワッペン仕様ですね。

作中ではあれだけ激しい戦闘シーンがあるので、これくらいボロボロになるのかもなぁとリアルに感じられました。






イルゼの手帳です。これも経年感がもろに出た作りで、リアルです。

仕事柄、洋服のエイジング加工は分かるんですが、こういう紙の道具とか、どうやって加工するんですかね。。

きっと実写映画の大道具さんとか、インテリアデザイナーさんとか、専門の方が手がけられたんでしょうね。





リヴァイのブレードです。






超絶良く出来てます。。。w この展示は大人気で、順番待ちで代わる代わる写真撮影されていました。

バタバタしてて触った感触はあまり覚えてません。。w 

以前、CADと旋盤を駆使してブレード作った人をネットで見かけて、すごい良く出来てるなと感心しましたが、、

この展示のブレードの方が何枚も上手ですね、、w 立体的な造形が完璧で、360度どこから見ても自然な形状になっているように見受けられます。

亜鉛ダイキャストで成形して使い込まれたようにバフがけしてブルーイング処理?でしょうか。

リアル志向なモデルガンに近い質感かなと思いました。







エレンが巨人の手で掴んだスプーンです。これもブレード同様にオリジナルで作成したんでしょうか。。?

加工されていていい味が出てます。





立体起動装置です。超硬質ブレードもそうですが、スチームパンク的なこれら作中のアイテムは凄く好きです。それが実際に目の前に実物が再現されているのだからたまりません。。

欲を言えば、、全身に装着するベルトも再現してみて欲しい。。w

超硬質スチールは工場都市でしか作れない、素材の配合も秘密とか、立体起動装置の内部装置はブラックボックスであるとか、個人的にツボです。




















進撃の巨人(14)
クリエーター情報なし
講談社


進撃の巨人(15) (講談社コミックス)
クリエーター情報なし
講談社


DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 (講談社キャラクターズA)
クリエーター情報なし
講談社